建築金物 :「コーナー補強材」の検索結果
建築金物とは、建築で使われる金属製の部材のうち、建物の構造部分や屋根、配管設備などで使用されるもの以外をいいます。鉄製やステンレス製のちょうつがい、くぎ、取っ手や掛け金などがその代表例。手すりや防護柵などに用いるステンレスパイプ、床を支えるための部材、外壁の換気口、側溝用のふた、カーテンレール、吊り金具など、建築金物の種類は多岐にわたるのが特徴です。エントランスを飾る郵便受けや室名札、天井や壁にとりつける物干しも、建築金物に含まれます。
本体の巾が25mmとスリムですので、特に真壁柱と横架材の接合に効果的です。
横架材の上端または下端に取付けるため、構造用合板等の取付け作業が大変効率的です。
【同等認定品】財・日本住宅センター・木材技術センター/Zマーク金物(CP-T)同等認定
告示 第1460号第2号(は)該当品
N値1.0以下
用途柱と横架材の接合に使用します。
材質JIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)SGHC又はSGCC
付属品専用(3番)角ビットビス(TBA-65D)×8本
種別柱接合金物
厚さ(mm)2.3
規格財・日本住宅・木材技術センターZマーク金物(CP-T)同等認定
表面処理溶融亜鉛めっき鋼板(Z27)
N値1.0以下
告示1460号第2号は
同等認定D1502-04
既存住宅等の耐震補強にも最適です。
床合板(30mmまで)の上から接合できますので、面倒な床合板の欠き込みが不要です。
本体幅が45mmとコンパクトでリフォーム時にも納まりが良く、施工性が向上しました。
本体・ビス共にクロムフリーを実現し、環境に配慮した製品となっております。
外周部に金物を出さずに接合できます。
接合ビスの頭が四角穴なので、ビットの破損がほとんどありません。
用途柱と横架材の接合に使用します。
材質ZAM(MSM-HC-DZC90もしくはMSM-CC-DZC90)
付属品柱側専用ビスYPR-85(グレー)×4本、土台(横架材)側専用ビスYPR-115(Mグリーン)×4本
表面処理溶融亜鉛6%、アルミニウム3%、マグネシウム合金めっき鋼板
短期許容引張耐力(kN)(中柱)18.0、(隅柱)17.5
N値(中柱)3.3、(隅柱)3.3
告示1460号第2号と
建材試験センターハウスプラス確認検査(株)性能試験HP12-KT004/HP12-KT007
1セット
¥499
税込¥549
当日出荷
コーナー部分の補強に使用する金具です。太さ3.8mm~4.1mmの皿頭または、ラッパ頭のビスが使用可能です。
用途2×4材を使用しての組立に。
厚さ(mm)2
材質/仕上鉄/ユニクロメッキ
適合ビスコーススレッド太さ3.8mm
1個
¥249
税込¥274
当日出荷
横架材側のビス位置を柱面から32mmにしましたので取付けし易くなっています。
特殊形状設計の専用ビスは、強度と施工性を最大限に発揮します。
既存住宅等の耐震補強にも最適です。
ハウスプラス確認検査による接合部金物試験済み商品です。
用途柱と横架材の接合に使用します。
寸法(mm)50×136×50
厚さ(mm)3.2
箱組みをした時にコーナーを補強する金具です。
存在感が出るようにコーナー部分を斜めに形状どりし、アンティークな雰囲気も醸しだしています。
2×2、2×4等幅広く使用できます。
柱となる角材を2×2材など、断面が正方形のものを使用するとおさまりよく仕上がります。
枠組みした木材に1×4材で棚を付ける時は、Z型金具で取り付けると枠とほぼ同じ高さで棚板をつけることができます。
材質鉄
寸法(mm)90
表面処理黒亜鉛メッキ
アズワン品番65-2341-45
1個
¥299
税込¥329
翌々日出荷
1セット(20個)
¥1,998
税込¥2,198
3日以内出荷
『建築金物・建材・塗装内装用品』には他にこんなカテゴリがあります
- 塗装・養生・内装用品
- 建築金物
- 建材・エクステリア
- 住設機器
建築金物 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。