建築金物 :「垂木止め金物」の検索結果

建築金物とは、建築で使われる金属製の部材のうち、建物の構造部分や屋根、配管設備などで使用されるもの以外をいいます。鉄製やステンレス製のちょうつがい、くぎ、取っ手や掛け金などがその代表例。手すりや防護柵などに用いるステンレスパイプ、床を支えるための部材、外壁の換気口、側溝用のふた、カーテンレール、吊り金具など、建築金物の種類は多岐にわたるのが特徴です。エントランスを飾る郵便受けや室名札、天井や壁にとりつける物干しも、建築金物に含まれます。
21件中 1~21件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
皿ビス止めですので、効率よく作業ができます。屋根にかかる風圧に、より強固に耐えられるよう設計しています。仮止めの爪が付いていますので、高所作業を安全に効率よく行えます。
用途たる木と桁、母屋の緊結に使用する皿ビスによる、たる木止め金物です。 材質JIS G 3302 SGHC または SGCC 付属品金具(皿)ビスΦ4.5×40:4本 寸法(mm)30×30×150 表面処理Z27 板厚(mm)1.2 同等認定D12F07-05
1個
49 税込54
当日出荷

用途垂木と軒桁、または母屋の接合 規格Zマーク金物
1個
23 税込25
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

垂木を桁、棟木に固定した屋根面と火打金物・火打梁を併用することで、屋根構面の水平剛性を高めることが可能です。 垂木を固定した屋根面の水平剛性を含む建物の構造耐力が許容応力度計算により安全であることが確かめられた場合には「火打の省略」が可能です。 0寸勾配から12.5寸勾配まで対応が可能です。(勾配に応じた垂木欠きが必要です)
用途垂木と軒桁・棟木の接合に使用します。 材質JIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)SGHC又はSGCC 付属品専用角ビットビス(TBA-45)×8本 使用方法(1)軒と棟木に対して垂木との交点に金物を1個配置します。※母屋と垂木の交点には取り付け不要です。(2)専用角ビットビスTBA-45(8本)でとめ付けてください。 寸法(mm)98.2×100×60×1.6(t) 規格【公財・日本住宅・木材技術センター】依26-120(垂木の軸方向すべり出しの性能)依26-119(垂木の吹き上げ引張の性能)依26-121(垂木の直交方向転びの性能) 表面処理溶融亜鉛めっき鋼板(Z27)
1セット
259 税込285
当日出荷

屋根が風圧で吹きあげられないよう、母屋、桁に確実に接合するために、たる木に帯をまわして緊結する金物で、釘打ちのみで簡単、確実に施工できます。本体はクロムフリーを実現し、環境に配慮した製品となっております。金物をたる木に巻きつけて取付けることで強風に強く、特に軒の出の多い建物に最適です。
用途たる木と母屋・軒桁・棟木の接合に使用します。 材質ZAM(MSM-CC-DZC90) 付属品太めくぎ(ZN40)×5本 規格(財)日本住宅・木材技術センター/Zマーク同等認定品D11K07-01 表面処理溶融亜鉛-6%アルミニウム-3%マグネシウム合金めっき鋼板
1個
88 税込97
3日以内出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

ひねり金物とは異なり、軒先側から取り付けてもタル木及び桁に干渉しません。 Zひねり金物ST-12同等以上の耐力を有しています。 板厚0.6mm(従来のひねり金物は、板厚1.6mm)と薄くて軽量のため、現場での持ち運びが楽です。 財・日本住宅・木材技術センターによる性能認定品です。
用途タル木と桁・母屋・棟木の接合に使用します。 材質NSDC570:ZQNK18(新日本製鐵(株)製) 付属品太め釘(ZN-40)×4本 使用方法(1)桁等の外側に接して取付け位置を合わせてください。(2)桁等に仮どめのツメを打ち込んでから太め釘ZN-40を桁に2本、タル木に2本で取り付けてください。 厚さ(mm)0.6 寸法(mm)28.6×112 規格財・日本住宅・木材技術センター性能認定 表面処理Zn-11% Al-3% Mg-0.2% Si 合金めっき鋼板(スーパーダイマ) RoHS指令(10物質対応)対応 短期許容引張耐力(kN)1.6
1個ほか
52 税込57
当日出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

用途垂木と軒桁、または母屋の接合 規格Zマーク金物 付属品太めくぎZN40×7本
1個
54 税込59
当日出荷

たる木と桁、母屋の緊結に使用するくぎによる、たる木止め金物です。太めくぎZN-40の4本止めでZマークひねり金物ST-15と同等品です。桁等に接して取り付ける金物です。たる木の両面に使用可能です。
材質SGHCまたはSGCC(JIS・G3302) 付属品太めくぎ(ZN-40)×4本 寸法(mm)22.5×22.5×118 規格同等認定(D12F07-08) 表面処理Z27 板厚(mm)1.6
1個
65 税込72
当日出荷

様々な用途に使用できる、応用自在なアングルです
用途コーナー用補強金具・溶融亜鉛メッキ鋼板 材質1.3mm厚 溶融亜鉛メッキ鋼板及び銅帯(Z27) 許容荷重(kg)70(F1)、40(F2) 寸法L(mm)35 寸法W1(mm)51 寸法W2(mm)38 使用接合具4-ZN40 最大荷重(kg)240(F2)
1個
179 税込197
当日出荷

角型の木材やタルキの固定に使用する金具です。
用途垂木などの角材の固定に。 材質 厚さ(mm)2.9 径(Φmm)【タッピング】Φ4【ボルト】M6(推奨) 仕上ユニクロめっき 木ねじ径(mm)3.8(推奨)
1個
239 税込263
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

垂木を棟木に固定するコネクターです。 金具上部に付けられた凹凸を組み合わせる事により、棟木を挟んで2つの金具がずれることなく位置決めされ正しい釘打ち位置が出ます。RRは勾配が30度まで使用することができます。
用途2×6幅垂木用 材質1.3mm厚 溶融亜鉛メッキ鋼板及び銅帯(Z27) 許容荷重(kg)90 寸法ジョイスト/2×6 使用接合具受材/4-ZN40ジョイスト/4-ZN40 最大荷重(kg)555
1個
399 税込439
当日出荷

タル木を桁、棟木に固定した屋根面と火打金物・火打梁を併用することで、屋根構面の水平剛性を高めることが可能です。 タル木を固定した屋根面の水平剛性を含む建物の構造耐力が許容応力度計算により安全であることが確かめられた場合には『火打の省略』が可能です。 タル木の左右側面のどちら側にも取り付けできますが、1本のタル木に対しできるだけ同一面は避けてください。
用途タル木と桁行・棟木の接合に使用します。 材質JIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)SGHC 付属品専用角ビットビス(TBA-65D)×8本 使用方法(1)桁と棟木に対してタル木との交点に金物を1個、できるだけタル木の同一側面を避けて配置します。※母屋、隅木、谷木とタル木の交点には取り付け不要です。(2)専用角ビットビスTBA-45(8本)で、とめ付けてください。 厚さ(mm)1.6 寸法(mm)90×90 規格財・建材試験センター性能試験 第02A1973号(タル木の軸方向すべり出しの性能)財・建材試験センター性能試験 第02A1974号(タル木の吹き上げ引張の性能)財・建材試験センター性能試験 第02A1975号(タル木の直交方向転びの性能) 表面処理溶融亜鉛めっき鋼板(Z27)
1個
339 税込373
当日出荷

角型の木材やタルキの固定に使用します。規格に合わせてサイズを豊富に取り揃えております。
用途垂木などの角材の固定などに 材質 仕上ユニクロメッキ 寸法B(mm)30 寸法C(mm)25 板厚(mm)3 木ねじ寸法(mm)2.7(推奨) ボルト径寸法(Φmm)6(推奨)
1個
249 税込274
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

角型の木材やタルキの固定に使用します。規格に合わせてサイズを豊富に取り揃えております。
用途垂木などの角材の固定に 材質 仕上ユニクロメッキ 寸法B(mm)30 寸法C(mm)32 板厚(mm)3 木ねじ寸法(mm)2.7(推奨) ボルト径寸法(Φmm)8(推奨)
1個
299 税込329
当日出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

ダイドーハント(旧:大同製鋲所)Zマーク くら金物
たる木と軒げた又はもやの接合に。
付属品Z太め釘 ZN-40 7本 /個 トラスコ品番223-7142 材質/仕上JIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)SGHCまたは相当材/溶融亜鉛めっき鋼板Z27
1箱(100個)
10,980 税込12,078
翌々日出荷

ステンレスSUS304の角バンドです。
用途垂木などの角材の固定などに 材質ステンレスSUS304 仕上ヘアライン 寸法B(mm)30 寸法C(mm)25 板厚(mm)3 木ねじ寸法(mm)2.7(推奨) ボルト径寸法(Φmm)6(推奨)
1個
469 税込516
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

八幡ねじZクラ金物
桁にZN-40を6本、垂木に1本打ち留めつけます。ひねり金物よりも高い耐力値を持ちます。
用途垂木と桁の接合に使用します。 材質溶融亜鉛めっき鋼鈑
1セット(10個)
1,198 税込1,318
3日以内出荷

上部に3mmの穴が開いた角バンドです。角型の木材やタルキの固定に使用します。規格に合わせてサイズを豊富に取り揃えております。
用途角材の固定、補強に 材質 仕上ユニクロメッキ 寸法B(mm)30 寸法C(mm)25 板厚(mm)3 木ねじ寸法(mm)2.7(推奨) ボルト径寸法(Φmm)6(推奨)
1個
259 税込285
当日出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

コーナーコネクターを使うと日曜大工で簡単に、収納棚やテーブルそしてワークベンチなどの実用家具を作ることができます。内側の重なった部分をねじ留めすることにより、しっかりと直角になります。RTCは柱に2本の部材を90度で組むことができます。
用途家屋建築に最適 2×2取付用 材質1.3mm厚 溶融亜鉛メッキ(Z27) 寸法柱/2×ジョイスト/2× 使用接合具柱/5-SD8×1.25ジョイスト/6-SD8×1.25
1個
959 税込1,055
当日出荷

仮止めの爪が付いていますので、高所作業を安全に効率よく行えます。
用途垂木と桁、母屋の緊結に使用するくぎによる、たる木止め金物です。使用接合具は太めくぎZN-40。 材質 表面処理溶融亜鉛めっき
1セット(5個)
499 税込549
3日以内出荷

垂木を桁、棟木に固定した屋根面と火打金物・火打梁等を併用することで、屋根構面の水平剛性を高めることが可能です。 垂木を固定した屋根面の水平剛性を含む建物の構造耐力が許容応力度計算により安全であることが確かめられた場合には「火打の省略」が可能です。
用途軒の出がゼロの垂木と桁の接合に使用します。 材質JIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)SGHC又はSGCC 付属品専用角ビットビス(TBA-45)×500本、構造用Vカットビス×50本 使用方法(1)軒桁に金物をセットし、専用角ビットビスTBA-45(6本)でとめ付けてください。(2)金物側面の切り欠き部分を目安にして構造用Vカットビスを垂木に施工してください。(3)垂木に対し、専用角ビットビスTBA-45(4本)でとめ付けてください。 寸法(mm)78.7×52.5×70×1.6(t) 規格【一財・建材試験センター性能試験】第11A3288号(垂木の軸方向すべり出しの性能)第11A3285号(垂木の吹き上げ引張の性能)第11A3291号(垂木の直交方向転びの性能) 表面処理溶融亜鉛めっき鋼板(Z27)
1セット
439 税込483
当日出荷

さまざまな用途に使用できる構造用木ビス。各仕口や継手の接合に使います。1.様々な用途に使用可能な構造用木ビスです。2.かすがい2本分の耐力を有し、ビス施工により作業効率がアップします。(ほぞ打ち、斜め打ち、継手補強)。3.Zマークひら金物SM-12相当の耐力を有しています。(垂直打ち)。4.Zマークひねり金物ST-12の2倍以上の耐力を有し、首下のねじによる引寄せ効果でより屋根が飛ばされにくい垂木接合が可能です。(垂木どめ)。5.2×4工法用の垂木材にも対応可能です。(垂木どめ)。6.付属ガイド治具を使うことで墨出し作業が省略できます。(ほぞ打ち、斜め打ち、継手補強)。7.ハウスプラス確認検査(株)による接合部性能試験済み商品です。
1個ほか
269 税込296
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (9種類の商品があります)

『建築金物・建材・塗装内装用品』には他にこんなカテゴリがあります