建築金物 :「野縁受け」の検索結果

建築金物とは、建築で使われる金属製の部材のうち、建物の構造部分や屋根、配管設備などで使用されるもの以外をいいます。鉄製やステンレス製のちょうつがい、くぎ、取っ手や掛け金などがその代表例。手すりや防護柵などに用いるステンレスパイプ、床を支えるための部材、外壁の換気口、側溝用のふた、カーテンレール、吊り金具など、建築金物の種類は多岐にわたるのが特徴です。エントランスを飾る郵便受けや室名札、天井や壁にとりつける物干しも、建築金物に含まれます。
関連キーワード
6件中 1~6件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
材質溶融亜鉛めっき鋼板 寸法(mm)35×105 板厚(mm)1
1箱(100個)
5,398 税込5,938
7日以内出荷

野縁受けと野縁を強固に固定。野縁受け同士の直交固定が可能。
用途ブレース周辺のクリップ補強等 材質溶融亜鉛メッキ鋼板 板厚(mm)1.6 耐力(N/mm2)(許容)517
1箱(500個)
53,980 税込59,378
7日以内出荷

野縁受けと野縁がずれないズレ防止ねじ穴付きクリップ
用途天井下地材の耐震・耐風圧クリップ 材質溶融亜鉛メッキ鋼板
1箱(500個)
29,980 税込32,978
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

野縁受けと野縁がずれないズレ防止ねじ穴付きクリップ
用途天井下地材の耐震・耐風圧クリップ 材質溶融亜鉛メッキ鋼板
1箱(1000個)
49,980 税込54,978
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

(1)木製の吊り木と同様に使用できます。 (2)軸部が細いため、断熱材(グラスウール等)敷き込みの作業がしやすいです。 (3)定尺のため、カットする手間がありません。 (4)吊り木に使用するビスよりも短いビスを使用できるため、施工しやすいです。 (5)予備孔を使用することで取り付け高さの調整ができます。
用途横架材と天井材の接合に使用します。横架材と同じ向きに野縁受け材を配置する場合には「平行タイプ」を使用します。横架材と直交する向きに野縁受け材を配置する場合には「直交タイプ」を使用します。 材質強度区分4.6を満足する炭素鋼 仕様使用接合部:木工用ビス(4本)
1袋(20本)
1,598 税込1,758
当日出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

C38と直交材の固定
用途天井下地材のブレース下部受け材(野縁受け直交材)の固定金具 材質溶融亜鉛メッキ鋼板 板厚(mm)1.2 耐力(N/mm2)(許容)963
1箱(150個)
21,980 税込24,178
7日以内出荷

『建築金物・建材・塗装内装用品』には他にこんなカテゴリがあります

おすすめ人気ランキング