薄形アルミ光学ベンチ(OBT-LH/SH)に取り付けて、±10mmの高さ調整機能を持たせることができます。
断面はパイプ形状で放射状4方向にフィンが出ています。専用のキャリアを使用し直線的な光学系を構築できます。
倒立型顕微鏡ステージを低価格でご提供します。
仕様品名:MDRケーブル、コントローラ側:10114-3000PE、ステージ側:10114-3000PE、ケーブル長:2.5m、ステージ側:10114-300PE (JS/JB側)
アズワン品番61-6959-91
1本
¥9,898
税込¥10,888
13日以内出荷
顕微鏡照明用の電磁シャッターシステムです。既存の顕微鏡へ組込みが可能で、取付け・取外しも簡単です。
メーカー独自の位置決め技術とステージ等の生産で培った加工技術により、高性能・低価格を両立させた対物レンズポジショナーです。ハイスループットを要求される生産装置・検査装置に最適なレンズポジショナーを提案いたします。
フォーカスユニットは、同軸照明付観察ユニットやズームマイクロスコープを取り付けることができます。ポールスタンドベース板上のM4ネジ(25mmピッチ)は、手動ステージを取り付けることができます。
高出力レーザの光量を連続可変が可能、高い透過率安定性が得られます。レーザ光の偏光特性を利用し、CW/パルスレーザの透過光量を連続可変。
ビーム用コリメーションチェッカーSPV-05用のホルダーです。
仕様材質:アルミ(黒色アルマイト処理)
同軸照明付観察ユニットに取り付け、観察光学系と同軸にレーザ光を導入することができます。OUCI-2取付ネジの固定セットボルトを緩めることでレーザ導入方向を180°や任意の方向に変えることができます。
同軸照明付観察ユニット(OUCI-2)に取り付け、Cマウントカメラの中心位置やフォーカス位置を調整するためのアダプタです。OUCI-2にレーザ導入用ダイクロブロックを組合わせた時、ダイクロブロックに入射するレーザ光の集光位置を基準に観察視野中心やピントを調整することができます。
簡易実験や照明光学系など、高い表面品質が要求されない光学素子に使用する基板です。面精度は、レーザ用の平面基板と同じです。
特定の波長域の光を取り出すことができるフィルターです。透過帯域では非常に高い透過率が得られます。
励起レーザ光をカットし、鋭い立ち上がりで長波長側のラマンシフト光を高い透過率で抽出することができます。ラマン散乱の微弱な光を検出する際に使用することができます。
鋭い立ち上がりで、短波長側の光をカットさせ、長波長側の光を透過させることができる波長(色)分離用フィルターです。バイオイメージングやフローサイトメトリーに使用することができます。
鋭い立ち上がりで、短波長側の光を透過させ、長波長側の光をカットさせることができる波長(色)分離用フィルターです。バイオイメージングやフローサイトメトリーに使用することができます。
球面凸レンズ(SLB-P)より表面品質を1ランク下げた製品です。照明もしくは観察用途など、高い表面品質が要求されない光学系に使用できます。表面品質以外の仕様は球面凸レンズ(SLB-P)とほとんど変わりません。レーザを使った高精度な実験に使用する場合以外はこちらのレンズをお勧めいたします。球面収差の少ない平凸レンズです。ノーコート品以外に可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズのご用意しています。※球面平凸レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。※平凸レンズには光を入れる向きがあります。※必ず凸面側から平行光を入射させてください。※逆にすると球面収差が大きくなり、集光スポットが大きくなったり、像がボケて見えることがあります。※ノーコート品はレンズの表面と裏面の反射による損失で、透過率が90%程度になります。
球面凸レンズ(SLB-P)より表面品質を1ランク下げた製品です。照明もしくは観察用途など、高い表面品質が要求されない光学系に使用できます。表面品質以外の仕様は球面凸レンズ(SLB-P)とほとんど変わりません。レーザを使った高精度な実験に使用する場合以外はこちらのレンズをお勧めいたします。球面収差の少ない平凸レンズです。ノーコート品以外に可視域・近赤外域・赤外域の3種類の反射防止膜付きレンズのご用意しています。※球面平凸レンズには色収差があり、波長によって焦点距離が変わってきます。※平凸レンズには光を入れる向きがあります。※必ず凸面側から平行光を入射させてください。※逆にすると球面収差が大きくなり、集光スポットが大きくなったり、像がボケて見えることがあります。※ノーコート品はレンズの表面と裏面の反射による損失で、透過率が90%程度になります。
ポルカドットビームスプリッタとは、ガラス基板に網点(水玉模様)のアルミコーティングを施したビームスプリッタです。入射角依存性が少なく、紫外域から赤外域までの幅広い波長で使用できます。
2点ある楕円の焦点の一方の焦点を通る光線は楕円面で反射され、もう一方の焦点を通ります。この原理を利用して、光源を一方の焦点に置くことで、もう一方の焦点に光を集めることができます。
点光源からの発散光を平行光に変換する曲面鏡です。曲面を放物面にすることで、球面凹面鏡よりも効率的に平行光が取り出せます。
ハイパワーレーザーに対応したレーザビームエキスパンダーです。ディオプター補正機能によりコリメートの微調整が可能です。
負の焦点距離を持ったアクロマティックレンズです。屈折率の波長分散が異なる2つのレンズを貼り合わせて1枚の凹レンズにすることで、色収差と球面収差を球面単レンズより小さくすることができます。
厚くなる短焦点距離のレンズをステップ構造にして、レンズの特性を持たせたまま薄い板状にしました。ルーペ用やLEDの照明用のレンズの代用として使用できます。
屈折率の波長分散が異なる2つのレンズを貼り合わせて1枚のレンズにすることで、色収差と球面収差を球面単レンズより小さくすることができます。近赤外のLDやYAGレーザ(1064nm)の集光レンズとして使えます。
照液晶テレビや携帯端末のディスプレイに使用されている光学デバイスで、入射方向の向きを変えたり、指向性がある光源を拡散光させる場合に使用します。2mm厚のアクリル板に直接プリズムが加工されているので、変形しにくく性能が安定しています。
プロジェクターや半導体製造装置などで、明るさが均一な照明光を作る場合にフライアイレンズが使われます。フライアイレンズを2枚対で使用すると、ランプのような拡散性が強い光源でも、矩形強度分布の照明ができます。
特定の波長のみ透過する干渉フィルターとは異なり、ノッチフィルターは、特定の波長のみをカットするフィルターです。誘電体多層膜コーティングを採用したことで、極めて高い耐環境性と安定性が得られています。
フロートガラスは窓ガラスの生産に使用されるフロート製法で作られたガラス基板です。成形工程や研磨工程を必要とせず、大きな板から大量に取ることができるので、たいへん安価な基板が得られます。
同軸落射照明、スポット照明用途のLED照明です。メーカーズームマイクロスコープ、超長作動ズームマイクロスコープ、同軸照明付観察ユニット、各種テレセントリックレンズ等の同軸落射照明用としてご使用いただけます。
サファイア結晶は可視~5μmの赤外波長で吸収がない透明な結晶です。また、サファイア結晶は非常に硬度が高く、傷が付きにくい特徴を持っています。このサファイア結晶で作った単レンズです。
ミラーホルダーの枠を無くし、ホルダーの前面を全てミラーにしました。基板に熱膨張係数が小さいセラミックを高精度研磨しているので、きわめて高い面精度と温度安定性が得られます。
面精度保証ミラー(HTFM)をキネマティックミラーホルダーにセットし、ミラーに応力がかからないように接着した調整機構付き高反射ミラーです。ホルダーにミラーを組込み接着した後でミラーの面精度を保証した製品です。
入射角度を変えることで、透過率と反射率の光量分岐比が変えられるビームスプリッターです。光量可変調整のないレーザや安定化させたレーザで外付け光量調整が必要な場合、光学系の調整などで一時的に光量を弱くしたい場合、レーザビームを透過・反射分岐で任意の2つの光量に分けたい場合に使用できます。
基板の材質や厚さとコーティングの条件を最適化することで、高面精度のミラーを実現しました。コーティング後の面精度λ/10を保証しています。
構成されるレンズの材料を全て合成石英にすることで、高出力レーザや高エネルギーのパルスレーザにも耐えられる集光レンズを実現しました。Ybファイバーレーザをはじめ、YAGレーザ、YVO4レーザ等の各種固体レーザの集光およびコリメートに使用できます。
ステージ/画像処理 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。