こんなお得な商品も!

接着剤 車止め用
モノタロウ
¥1,198
税込¥1,318
コンクリートブロックの車止め専用接着剤です。
弾性接着で振動や衝撃に強いです。
使いやすい一液、常温硬化タイプです。
無溶剤のため安全でにおいが少ないです。
硬化が速く、低温硬化性が良いです(5℃以上で硬化を確認)。
用途車止めブロックと下地(コンクリート・アスファルト)の接着。
ABS樹脂製の車止めの接着。
※舗装直後のアスファルトには接着できません。
アスファルト下地に使用する場合は、下地に油成分が染み出していないことを確認の上、使用してください。
主な用途コンクリートブロックのコンクリート下地・アスファルト下地
成分エポキシ変成弾性
色灰白色
主成分変成シリコーン樹脂
特性弾性接着、無溶剤、強力型
適合用途耐衝撃
主なワークパーツ
チューブタイプのため作業が容易です。水性タイプなので火災の危険がありません。
1本で60cmのブロック約4・5本接着できます。
用途コンクリート製車止めブロックとコンクリート・アスファルト下地の接着
主な用途コンクリート製車止めブロックとコンクリート・アスファルト下地の接着
成分アクリル樹脂系エマルション形
色グレー
比重1.57±0.1
粘度85±15Pa・s(20℃) ※TV-10H型,7号,10rpm,1min
接着強度(N/mm2)2.3
危険物の類別非危険物
化学物質安全性参考資料(0.3MB)
主なワークパーツ
1本(1kg)
¥1,198
税込¥1,318
当日出荷
硬化後は透明のため接着部が目立ちません(クリア色の場合)。初期接着が強く、最終接着も強力です。硬化後はゴム状弾性体になるため衝撃を吸収します。
また優れた耐寒・耐熱接着強さを有します。
有機溶剤が入っていないため、嫌な臭気がありません。
用途凹凸のある材料の接着。振動を受けやすい箇所の接着。
冷熱が繰り返される箇所の接着。接着部を目立たせたくない箇所の接着。
主成分変成シリコーン
不揮発分100%
改正建築基準法(JAIA対応)F ☆☆☆☆
使用温度範囲(℃)-30~130
主な用途金属、プラスチック、ゴム、コンクリート、モルタル、石、タイル、ガラス、陶磁器、木材、合板、皮革、布、フェルト、厚紙
危険等級Ⅲ
固着時間(分)10
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
危険物の性状非水溶性
適合用途耐衝撃
被着材の素材金属
主なワークパーツ
湿った下地にも使用できます。
引火のおそれがない、安心・安全の水性タイプです。
塗布幅の調整ができるので、細かい箇所にもご使用いただけます。
混合や攪拌が不要な1液型タイプで、常温で硬化します。
用途【車止め用途】
コンクリート同士の接着。
アスファルト下地への接着。
コンクリート二次製品同士の接着。
【ガーデニング用途】
レンガ同士の接着。
色灰色
主成分アクリル樹脂
完全硬化時間24時間以上(23℃湿度50%)
危険物の類別非危険物
2液混合型。60分硬化開始。高耐水性。耐候性。耐油性。耐薬品性
用途屋外でのコンクリート・ブロック・モルタル・金属などの強力接着。車止めブロック、ブロック塀、笠木などの強力固定
特性高耐水性、耐候性、耐油性、耐薬品性
付属品手袋・ヘラ
成分エポキシ樹脂系
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
可使時間(分)約50分(20℃、1kg)
混合比主剤:硬化剤=1:1
外観ペースト状
一液型なので、攪拌の手間いらず!
下地が湿っていても施工可能!
引火性もなし!
ラミネートチューブ入りなので、経済的!
用途コンクリートブロックの接着/車止め/歩車道境界/レンガブロック/コンクリート下地の接着など
主成分ポリエチレン・アクリルエマルジョン、骨材
粘度150000cps
固形分0.7
比重1.2
外観灰色水性エマルジョン
主な用途コンクリート
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
関連キーワード