TANAX(タナックス)PITGEAR。アルミ用サビ取り剤。特徴。エンジン回り(シリンダーやクランクケース)に発生した白サビを除去。高度なサビ取り性能はそのままで磨き上げ光沢度が従来品比較140%アップ。(メーカー比)。サビ取り用ブラシ等を使用するとより効果的です。従来品に比べて人体、環境に配慮した成分を使用しています。※使用後は錆びないように防錆剤、ワックス等で表面保護を行ってください。
用途使用上の注意。上記用途以外には使用しないでください。サビの無い光沢面に使用するとキズが付く事があります。
材質研磨剤、界面活性剤、イソパラフィン系溶剤、水
寸法(mm)132×Φ36
容量(mL)60
危険物の類別非危険物
1本
¥1,198
税込¥1,318
当日出荷
アルミナ分の多い白色溶融アルミナ質研磨材です。
鉄分の残留や、変色を嫌う品物に最適です。
サンドブラストや一般研磨材としてご使用になれます。
用途錆落とし、塗装はがし、ステンレス加工及びメッキはがし、カーボン除去、塗装前の下地調整、ガラスの彫刻
成分酸化アルミニウム
硬度新モース:12、ヌープ:HK2050
比重真比重:3.97g/cm3、カサ比重:1.60~1.80g/cm3
化学物質等安全データシート(SDS)(0.3MB)
強力タイプでアルミの白粉(腐食生成物)も洗浄可能です。
用途フィン・フィルター外面洗浄剤
成分アルカリ性液体
アルミニウム素材の黒焼け、白サビを除去します。素材面を殆ど傷めることがなく、本来の風合いを取り戻します。
用途・マンション、ビルのアルミサッシ。・廊下のアルミ手摺り、面格子。・カーテンウォール外壁のアルミマリオン。・アルミ製ガラリ(通風口)
使用工具白色のパッド/シルバー ○、ブロンズ・他 ○茶色のパッド/シルバー △、ブロンズ ×
主成分乳酸・クエン酸
標準使用量50~70g/m2
ボトル形状トリガー付
RoHS指令(10物質対応)対応
1本(300g)
¥2,098
税込¥2,308
当日出荷
補充用保水研磨スポンジのセットです。
用途車のボデイクリーナー
材質マイクロアルミナ砥粒/PVAスポンジ
枚数超粗目2枚/粗目3枚/中目1枚
危険物の類別非危険物
1個
¥989
税込¥1,088
当日出荷
■[色々な汚れをカンタンに落とす!] アルミニウム素材の電飾による黒やけ・花咲きを除去します。 ■[素材を傷めない] 素材面をほとんど傷める事がなく、アルミ本来の風合いを取り戻します。 ■[環境にやさしい洗浄剤] 有機酸(乳酸・クエン酸)を主成分とし、環境に配慮した修復洗浄剤です。 ※有機酸:食品添加物にも使用されている、生分解性に優れた素材に優しい酸です。 ■[サビなどにも有効] アルミニウム素材のサビや汚れを修復除去します。
用途■[アルミ製品の白サビ・黒やけ・花咲きの除去に] 場所:アルミ製サッシ / 面格子 / 手すり / ガラリ など 【使えないもの】■[各種加工を施したアルミ製品] カラーアルミ / 塗装・コーティングしたもの / アルマイト加工以外の表面処理仕上げをしているもの 等 ■パネル・扉など面積が広い製品 ■アルミ以外の素材 ■[その他] 一部の ガラス / サッシ / 植栽 / 塗装面 等 ※必ず事前に影響を確認し必要に応じて養生して下さい。 【ご使用方法】[1] 布やモップ等に染み込ませ、洗浄したい部分全面に塗り広げて下さい。 汚れが酷い個所は、この作業を繰り返して下さい。 ※本品を直接洗浄したい部分にかけないで下さい。 [2] 本品を布に浸み込ませ、アルミの汚れた部分に30秒程置いてから擦り洗いをして下さい。 ※この状態のまま長時間放置しないで下さい。 ※強くこすると素材を傷つける恐れがありますので、注意してください。 [3] 本品の成分が残らないように念入りに布で水拭きして下さい。 [4] 水拭きの後、乾いた布で拭いて下さい。
金属表面のガンコなサビを強力に落とします。
特殊浸透剤配合でサビにすばやく浸透してサビを分解、すっきり取り去ります。
用途自動車・バイク・自転車などの金属部分、ゴルフクラブ・釣具などスポーツ用品、家電製品、門扉、棚、ドライバー、ペンチなどのサビ取り
特性強力
質量(g)197
使用温度範囲(℃)常温
寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)200×110×42
主成分リン酸、界面活性剤
危険物の類別非危険物
使用可能材質鉄
金属の表面の酸化・サビ・汚れ等を除去し、シリコンコーティングします。
アルミ、マグネシウム、金、銀、銅、ステンレス等に使用出来ます。
用途アルミホイルのツヤ出しに。
危険物の類別非危険物
金属パーツの洗浄に欠かせない脱脂&洗浄ケミカル。汚れの種類や状態によって使い分けることをおススメします。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の性状水溶性
即効性強力サビ取り剤
高濃度チオグリコール酸塩×無機酸塩が頑固なサビを強力に溶解&徹底除去する即効性の強力サビ取り剤。
高いサビ除去効果と素材への安全性を両立した弱酸性タイプです。
サビを溶解しながら紫色に変化するので効果を視認できます。
錆びた金属から移るもらいサビもすっきり落とします。
素材に密着するリキッドジェルタイプです。
用途鉄・銅・真鍮などのサビの除去。
アルミ・ステンレス・陶器・樹脂などに付着したもらいサビの除去。
液性弱酸性
危険物の類別非危険物
鉄・アルミ・ステンレスの強力サビ取り剤。コンパウンド・研磨剤を使用してないので傷つきません。ジェルタイプなので浸透し、タレにくく作業が簡単。アルミの白サビ、鉄の黒サビ・赤サビに効果を発揮。ステンレス接合部の薄サビ落としに効果があります。車、バイク、自転車パーツのメンテナンスに。薬品・石油系溶剤・酢酸エチル一切不使用の環境対応品。
用途鉄の赤サビ・黒サビ、アルミの白サビ、ステンレスの薄サビに。
危険物の類別非危険物
1本(50mL)
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
用途にあわせて水で希釈して使う、経済性に優れた濃縮タイプ。
金属表面のサビを強力に除去します。
鉄の少量のサビおよび非鉄金属のサビには水で2~3倍に希釈して使用します。
有機則規制外商品
用途鉄、銅、真鍮など各種金属表面のサビの除去。
特性強力
使用温度範囲(℃)0~40
主成分リン酸、界面活性剤
危険物の類別非危険物
使用可能材質鉄
エアー量は(使用される砂の粒度によって)レバーで調整できます。リサイクルノズル使用により、回収バッグ内に砂を戻します。
用途錆除り、塗装ハガシ用
付属品砂(1kg)、ノズル4個、回収バッグ
適合粒度24~120(サンド)
エスコ品番EA127B
寸法(mm)200(H)×300(L)
全長(mm)300
質量(kg)1.2
能力1L(サイドタンク)
使用圧力(MPa)0.6~0.8
空気消費量(L/min)150
所要圧縮機(kw)2.2
吸入口サイズ1/4inchPT
1組
¥12,500
税込¥13,750
当日出荷
弱酸性の生分解性バイオ洗浄剤です。鉄錆、錆染み、雨染みなどの除去に効果があります。基本的にガラス・アルミを傷める成分は含有されておりません。
用途塗装された外壁、タイル、錆染み、雨染み、鉄錆の除去。便器の染み、浴槽の湯垢等
希釈倍率水:原液~20倍(※汚れの度合いに応じて適度に希釈)
液性弱酸性
施工面積(m2)1(100ml)
エンジンルームの油汚れを簡単に落とすフォーミングタイプの洗浄剤。
泡状の洗浄剤が、汚れを浮き上がらせ、水で流すだけで簡単に汚れを洗い流すことができます。
簡単に、手の入りにくい部分の頑固な油汚れやグリース、ホコリなどを洗浄します。
電気・電子パーツにカバーをするだけで汚れを洗浄します。
有機則規制外商品。
用途四輪自動車のエンジン外壁およびエンジンルーム内の洗浄。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.35L
危険物の性状水溶性
1本(420mL)
¥599
税込¥659
当日出荷
速効!カンタン!強力洗浄!
アルミフィンに付着した白粉・ガンコな油汚れ・タバコのヤニなど、汚れの元にすばやく浸透し強力洗浄します。
すすぎもカンタン!泡立ちを抑えた低泡性タイプです。
消臭剤配合!カビ・タバコ・油等のイヤな臭いを軽減。
よみがえる光沢!アルミ本来の艶と光沢がよみがえります。
タフテナーボックスで積み上げ保管しやすい!
積み上げての在庫が可能 ※最大5段
用途アルミフィン・フィルターの洗浄(業務用)
仕様速効!カンタン!強力洗浄!消臭剤配合!カビ・タバコ・油等のイヤな臭いを軽減。
成分水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ケイ酸塩、キレート剤、界面活性剤、消臭剤、水
使用方法1.あらかじめ洗浄物から取り外せるものを取り外し、周囲をマスキング(養生)してください。2.ポリバケツに希釈した液を用意し、直接アルミフィンへスプレーしてください。(同じ場所は2分以上洗浄しないでください)3.洗浄後はすみやかに清水をスプレーして十分にすすいでください。
希釈倍率頑固な汚れ:原液~10倍、一般的な汚れ:10倍~20倍、軽い汚れ:20倍~30倍
液性アルカリ性
化学物質等安全データシート(SDS)(0.4MB)
1本(10kg)
¥4,498
税込¥4,948
当日出荷
自転車のメッキ・アルミ・ステンレス・その他各種金属に発生するサビ・油汚れをとり、クモリ・変色が消えます。
用途ケミカル
色ホワイト
質量(g)70
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)30×140×80
1個
¥529
税込¥582
当日出荷
こんなお得な商品も!

さび落とし 液体タイプ
モノタロウ
¥2,298
税込¥2,528
錆の程度により浸漬時間及び濃度を調整し、サビ取り後は水洗いをし、防錆浸透剤を使用すると再発防止に効果的
用途浸漬用サビ取り剤
主な用途サビ落とし
仕様燃焼性/なし揮発性/低い
成分リン酸・非イオン系界面活性剤・グリコール系溶剤・精製水
使用方法原液から100倍希釈まで有効。浸漬時間と希釈濃度を組み合わせることで、必要に応じて錆を落とすことができる。ひどい錆・・・原液を使用するか、希釈液を使用し浸漬し時間を長くする。かるい錆・・・錆の程度に応じて100倍まで希釈して使用する。原液を使用すると短時間で錆が落ちる。いずれの場合も使用後は、水できれいに洗い流す。
タイプ濃縮
pH1.05(20℃)
引火点(℃)なし
外観無色透明液体
危険物の類別非危険物
使用可能材質鉄
1本(4L)
¥4,598
税込¥5,058
当日出荷
褐色溶融アルミナ質研磨材で、一般的に幅広く使われています。
サンドブラストや一般研磨材としてご使用になれます。
用途錆落とし、塗装はがし、カーボン除去、塗装前の下地調整
成分酸化アルミニウム、二酸化けい素、酸化鉄第二鉄、酸化チタン
硬度新モース:12、ヌープ:HK2020
比重真比重:3.97g/cm3、カサ比重:1.60~1.80g/cm3
化学物質等安全データシート(SDS)(0.3MB)
用途空調機のアルミフィン・フィルターの洗浄に
pH13以上
エスコ品番EA119-71
形状液体
比重1.15/1.25
使用濃度10/20倍希釈
商品タイプ業務用
1個
¥2,200
税込¥2,420
当日出荷
内燃機関部品につけ置きしたカーボン、金属部品・機械類のグリス・油汚れ、ホイル等に付着したブレーキダストの洗浄。油汚れの床・作業服の洗浄に。アルミつけ置きOK。
用途各種金属部品、プラスチック部品の洗浄
特性強力
成分界面活性剤、キレート剤、硫酸塩、炭酸塩、防錆剤
形状粉末
タイプ漬け置きタイプ
液性アルカリ性
危険物の類別非危険物
希釈の目安ハードカーボン洗浄/10Lに500g程度パーツ洗浄/10Lに250g程度一般脱脂洗浄、作業服等/10Lに100g程度
化学物質等安全データシート(SDS)(0.5MB)
研磨大王の特徴。1.時短! 工数削減。各種素材の磨きの時間を大幅に短縮します。市販されている磨き用ペーストの1/10 の時間でピカピカにした実績もあります。2.砥剤、ペースト要らず。水だけで磨くことができます。磨いた後の素材に汚れが残らず、研磨剤特有のニオイもありません。3.錆や汚れを取りながら下地は傷つきにくい。一般的に錆や汚れの除去は下地に傷がつく場合が多いですが、研磨大王は素材を傷つけにくい仕様となっているため、錆や汚れの除去と同時に下地の光沢度を上げることが可能です。4.幅広い対象素材。ステンレスや鉄系素材、アルミや真ちゅうなどの非鉄金属をはじめ、鏡や陶器など幅広い素材を磨く事が出来ます。
研磨大王の特徴。1.時短! 工数削減。各種素材の磨きの時間を大幅に短縮します。市販されている磨き用ペーストの1/10 の時間でピカピカにした実績もあります。2.砥剤、ペースト要らず。水だけで磨くことができます。磨いた後の素材に汚れが残らず、研磨剤特有のニオイもありません。3.錆や汚れを取りながら下地は傷つきにくい。一般的に錆や汚れの除去は下地に傷がつく場合が多いですが、研磨大王は素材を傷つけにくい仕様となっているため、錆や汚れの除去と同時に下地の光沢度を上げることが可能です。4.幅広い対象素材。ステンレスや鉄系素材、アルミや真ちゅうなどの非鉄金属をはじめ、鏡や陶器など幅広い素材を磨く事が出来ます。
寸法(mm)50×75×厚さ3
適合材ステンレスや鉄系素材、アルミや真ちゅうなどの非鉄金属をはじめ、鏡や陶器など
研磨大王の特徴。1.時短! 工数削減。各種素材の磨きの時間を大幅に短縮します。市販されている磨き用ペーストの1/10 の時間でピカピカにした実績もあります。2.砥剤、ペースト要らず。水だけで磨くことができます。磨いた後の素材に汚れが残らず、研磨剤特有のニオイもありません。3.錆や汚れを取りながら下地は傷つきにくい。一般的に錆や汚れの除去は下地に傷がつく場合が多いですが、研磨大王は素材を傷つけにくい仕様となっているため、錆や汚れの除去と同時に下地の光沢度を上げることが可能です。4.幅広い対象素材。ステンレスや鉄系素材、アルミや真ちゅうなどの非鉄金属をはじめ、鏡や陶器など幅広い素材を磨く事が出来ます。
寸法(mm)100×75×厚さ3
適合材ステンレスや鉄系素材、アルミや真ちゅうなどの非鉄金属をはじめ、鏡や陶器など
研磨大王の特徴。1.時短! 工数削減。各種素材の磨きの時間を大幅に短縮します。市販されている磨き用ペーストの1/10 の時間でピカピカにした実績もあります。2.砥剤、ペースト要らず。水だけで磨くことができます。磨いた後の素材に汚れが残らず、研磨剤特有のニオイもありません。3.錆や汚れを取りながら下地は傷つきにくい。一般的に錆や汚れの除去は下地に傷がつく場合が多いですが、研磨大王は素材を傷つけにくい仕様となっているため、錆や汚れの除去と同時に下地の光沢度を上げることが可能です。4.幅広い対象素材。ステンレスや鉄系素材、アルミや真ちゅうなどの非鉄金属をはじめ、鏡や陶器など幅広い素材を磨く事が出来ます。
シャンク径(Φmm)3
寸法(Φ×mm)30×10
低VOC・低臭:水性のため塗料中のVOC(揮発性有機化合物)は溶剤型塗料と比較して非常に少なく、においも少ないので、周辺地域や居住者、作業者の環境に配慮した塗料です。すぐれた防錆力:浸透性にすぐれ、2種ケレン金属面に対する付着性、防錆性は、従来の水性さび止めペイントをはるかに超える性能を発揮します。環境対応型:トルエン・キシレンは使用していないため室内環境にやさしく、また鉛・クロム化合物も原料として使用していないため、土壌汚染の心配もありません。(F☆☆☆☆)。塗装作業性良好:ハケ、ローラーやエアレス塗装の作業性にすぐれ、たれにくく、上塗り塗料の吸い込みも少ないので、上塗り塗料本来の美しい仕上がりが得られます。各種素材に適応:鉄部のみならず、トタン、アルミ、ステンレス面に対してもすぐれた付着性を発揮します。
用途屋内外の鉄鋼構造物の新設および塗り替え用下塗りとして。亜鉛メッキ面、トタン面、アルミ板、ステンレス板の新設および塗り替え用下塗りとして。(※目付量の多い亜鉛処理鋼板や、白サビ、黒サビが多いアルミ板、亜鉛処理鋼板などは十分な付着性が発揮されない場合があります。)
使用場所屋内外兼用
特性防錆
塗布面積(m2/缶)106~133
主な用途トタン、鉄部
希釈水を使用してください。希釈率は主剤と硬化剤を配合した塗料100に対して行ってください。 ハケ、ローラー 0~5%・エアレス 5~10%
危険物の類別非危険物
調整機能電動工具を主体として、サビおよび劣化塗膜を除去し、健全な旧塗膜はサンドペーパーなどでサンディングし 、表 面 あらしを行ってください 。〔2種 ケレン 、SSPC・SP3(SIS St3)以 上〕
塗付量(kg/m2・回)0.12~0.15
可使時間(時間)約12(10℃)・約7(20℃)・約4(30℃)
キッチンのステンレスシンクを日々使っていると、細かなキズがついてしまいます。
特に新品のシンクだと目立ってしまいます。
このようなキズを消すには研摩をするしかありません。
また、コーティングをすることで、水弾きがよくなり、シンクが汚れにくくなります。
細かなキズを綺麗にし、シンクの艶を復活させます。
用途ステンレス、アルミ、クロームメッキ、銅、真ちゅうのくすみ、小キズの除去、ツヤ出し
コーティング剤:浴槽・FRP・人工大理石など樹脂素材、便器・洗面・セラミックタイル・磁器タイルの防汚・劣化対策、ステンレス素材・アルミ素材の美観回復・劣化防止・防錆処理剤
成分研磨剤(50% けい酸アルミニウム系鉱物)、鉱油、アルコール溶剤、 界面活性剤、脂肪酸、添加剤、コーティング剤:フッ素樹脂(2種)、シリコン樹脂(5種)、炭化水素系溶剤
セット内容シンク用クリーナー・コーティング剤・ナイロンパッド白・クロス2枚・手袋2セット
種別第四類第一石油類
内容量(g)20・15
RoHS指令(10物質対応)対応
商品タイプ本体
1セット
¥1,498
税込¥1,648
6日以内出荷
低腐敗性を目的に開発されたエマルジョンタイプの汎用型水溶性切削油剤です。
鉄・鋳鉄・アルミニウム・銅合金・ステンレス等、幅広い材質に使用することが出来る水溶性切削油剤です。
防錆性・防食性に優れており、アルミニウム・銅合金にも適用されます。
抗菌性のよい添加剤を使用していますので、防腐性に優れています。
消泡性が良いので作業能率の向上になります。
潤滑性に優れていますので、工具寿命の延長や加工精度の向上が考えられます。
焼却処理時にダイオキシンの発生が心配される塩素系添加剤は含まれておりません。
混入油分に対する分離性が優れていますので、その油分を除去することにより液の劣化を防ぎ、液寿命を延長させることが可能です。
非鉄金属を変色させません。
用途一般鋼、合金鋼、ステンレス、アルミ、銅合金等のNC旋盤、マシニングセンタによる切削加工。
容量(L)18
希釈倍率10~20倍
pH9.50(×15)
引火点(℃)なし
危険物の類別非危険物
外観(希釈液)乳白色エマルジョン
1缶(18L)
¥18,980
税込¥20,878
翌々日出荷
[落ち着いたツヤ消し仕上がり] 優しい色合いのつや消しタイプ。 落ち着いたツヤがガーデニングの花や植栽、他のインテリアの色調にマッチします。 。[屋外・屋内 幅広く使用できます] 屋内外の木部・鉄部・コンクリート・プラスチックから、かべ紙まで幅広い用途に使用できます。 。[防カビ剤配合]長期間カビの発生を防ぎます。 。[塗りやすい塗料]臭いが少なく、乾燥が速く、塗りやすい水性塗料です。 。[手軽に使用できる]手軽に吹き付け塗りが出来ます。
用途屋内外使用できます 。木部・木製品 家具 / インテリアグッズ / 板べい / ドア / デニング用品 等 。鉄部・鉄製品 門扉 / フェンス / 物置 / 鉄骨 / 鉄柱 / 電気・機械 器具 /農機具 等 。プラスチック系 発泡スチロール / プラスチック(硬質塩ビ、ア クリル、ABS) 等 。ポリエチレン、ポリプロピレ ンなどは除く 。屋内壁・各種ボード 室内壁(リビング・キッチン・寝室・子供部屋など) / ビニールクロス / モルタル壁 / 板壁 / 石膏ボード・ケイカル板 等 。ポリエチレン、ポリプロピレ ンなどは除く 。屋外壁・塀 コンクリート・モルタル面の外壁 / サイデ ィング面(セラミック系は除く) / ブロック塀 等
仕様●乾燥・塗重時間:【20℃】 乾燥時間:約 30 分 / 塗重時間:約 2 時間以上 【冬期】 乾燥時間:約 2 時間 / 塗重時間:約 4 時間以上●塗れないもの・注意事項:表示の用途以外には使用しないでください。 [吸い込みのない素材] 吸い込みのない木材(プリント合板・デコラ板など化粧板) など [高級品] 自動車 / 高級家具 / バイク 等 [摩耗が激しい所] フ ローリング床 / コンクリート床 / テーブル天面 / 常に衣服や物が接するイス ・ 棚 など [高温部・上温部] 熱いものを置くテーブル / ストーブ 等 [常に水がかかる所] ユニットバス / プール / 浴槽・浴室の床および立ちあがり / 池 など [プラスチック系] プラスチック / 発泡スチロール など [非鉄部] アルミ / ステンレス / 真ちゅう / 銅 / ホーロー / 塩ビ鋼板 など [ツルツルしたもの] ガラス / タイル / 陶器 / 天然石 など [特殊加 工された素材] シリコン / フッ素 / セラミック など [口に触れる危険性のある物] 食器 / 玩具 など●塗装時の注意・救急処置:〇塗装時の注意〇 [楕円吹きタイプ] この塗料は楕円吹きタイプです。噴出口を回転させると、楕円パターンを縦横に変更できます。 [乾燥時間・塗面積について] 乾燥時間、塗面積の表示は、気象条件・塗る素材・形状・塗り方などによって多少異なります。 [逆さで使用しないで] 容器を逆さにした状態では吹き付け出来ません。 [良く振って、中身を攪拌(かくはん)してください] 使用前に容器を振り、カラカラと音がしてから30秒以上続けて良く振って、中身を攪拌(かくはん)してください。使用中も時々攪拌(かくはん)してください。 [使用時・乾燥時は充分に換気を] 有機溶剤が含まれているので、塗装中・乾燥中ともに換気をよくして下さい。 [塗装時は広がり易いので要注意] 人・物・観賞魚・ペット類・食品等にかからないようにして下さい。 [寒期・梅雨時期は注意を] 気温5℃以下の時や、雨天・湿度の高い時(85%以上)及び風の強い時は、塗らないで下さい。 [汚れてもいい服装で] 汚れても差し支えのない服装で作業してください。 [目・指先の保護も忘れずに] 作業中は手袋・マスク・保護メガネなどを着用して下さい。 [旧塗膜がある場合は注意を] 旧塗膜がある場合は、スプレーに含まれている溶剤が旧塗膜をおかす恐れがあるので、試し吹きを行い、大丈夫か確認をして塗装を行って下さい。 [旧塗膜がある場合は注意を その2] 塗り替えの場合は剥がれかかった古い塗膜や錆を皮スキやワイヤーブラシを使って充分に落としてください。 〇救急処置〇 [目に入った場合] 塗料が目に入った場合は、直ちに多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けてください。 [吸い込んだ場合] 蒸気・ガスなどを吸い込んで気分が悪くなった場合は、空気の清浄な場所安静にし、必要に応じて医師の診察を受けてください。 [肌についた場合] 皮膚に付着した場合は多量の石鹸水で洗い流し、痛み・または外観に変化がある場合は、医師の診察を受けてください。●捨てる際・保管時の注意:〇捨てる際〇 [捨てる際] 廃棄時のみ、必ず中身を使い切ってからガス抜きを行ってください。使い切り作業・ガス抜き作業ともに火気の無い屋外で作業を行ってください。中身が飛び散る場合がありますので、汚れても差し支えの無い所・服装で作業を行ってください。廃棄の際は、各自治体の指導に従ってください。 [捨てる際 その2] やむを得ず塗料を捨てる際は、火気のない屋外で、新聞紙などに塗り広げ、完全に乾かしてから一般ゴミとして捨ててください。 [ガス抜きキャップの使用方法] 廃棄時のみ、必ず中身を使い切ってからガス抜きを行って下さい。 1.スプレーボタンを取り外します。 2.布や新聞紙の上にキャップを乗せ、天面部の穴にノズルの先を合わせます。 3.噴射音が消えるまで、缶の底を押して下さい。 4.完全に噴射音が消えてから缶とキャップを分別して破棄してください。 〇保管時〇 [使用後は噴出口の塗料を除去してください] 使用後は噴出口が詰まらないように、容器を逆さにして、2秒程空吹きし、噴出口を良く拭いてからキャップで蓋をしてください。 [涼しい暗所で保存してください] 高温になると破裂の危険があるため、直射日光の当たる所や温度の高くなる自動車内、火気の近く、暖房器具付近には置かないで下さい。容器のさびやすい所にも保管しないでください。 [子供の手の届かない所に] 子供の手が届かない所に保管し、誤飲・誤食をしないように注意をしてください。 [横向きにしないでください] 正立保管してください。●用具の手入れ:乾燥前に水で洗ってください。 取れない時はラッカーうすめ液で洗ってください。
塗装1.下地調整 塗る面のゴミ・油・油分・錆・ヤニ・カビ汚れなどを取り除き、綺麗に清掃してください。 2.マスキング 塗らない部分や境目はマスキングテープ新聞紙などでカバーする。スプレー塗装は広範囲に飛び散るので、注意してください。 3.塗装 塗料を吹き付ける時は、容器を充分に振り、塗る面と噴出口との間は15~30cmの間隔を取って下さい。噴射の状態、スプレーを動かす速さ、下地への影響、乾燥性、密着性などの確認の為、あらかじめ目立たないところで試し塗りを行ってください。一度に厚塗りをすると、垂れる事がありますので、塗る面と平行に移動しながら、やや薄めに万遍(まんべん)なく2~3回程、塗り重ねてください。
危険物の類別非危険物
塗り面積(2回塗り)(m2)約 0.6 ~ 1
塗り面積(2回塗り)(畳の枚数)約 0.5枚分
すぐれた浸透性と防錆力:浸透性にすぐれた特殊変性エポキシ樹脂の使用で、2種ケレン金属面に対する付着、浸透性にすぐれ、すぐれた防錆効果を発揮します。ターペン釈型:溶解力の弱い溶剤を使用し旧塗膜を侵すことが少ないため、活膜状態の各種旧塗膜に直接塗装が可能です。また、においがマイルドなため、周辺地域や作業者の環境にも配慮した塗料です。鉛・クロム化合物を使用せず、環境にやさしい:特殊防錆顔料の採用で鉛やクロム化合物を原料に使用していない環境対応型のサビ止メ塗料です。すぐれた塗装作業性:ハケ、ローラーやエアレス塗装の作業性にすぐれ、タレにくく、上塗り塗料の吸い込みが少ないので、美しい仕上がりが得られます。
用途屋内外の鉄鋼構造物、金属機器類の新設および塗り替え用下塗りとして。亜鉛メッキ面、トタン、アルミ板、ステンレスの新設および塗り替え用下塗りとして。
使用場所屋内外兼用
特性防錆
主成分特殊変性エポキシ樹脂
主な用途トタン、鉄部
指触乾燥時間(分)120(5℃)・60(20℃)・30(30℃)
危険等級Ⅲ
希釈希釈には必ず塗料用シンナーを使用してください。他のシンナーを使用しますと旧塗膜のちぢみやにじみの原因となることがあります。希釈割合は主剤と硬化剤を配合した塗料100に対しておおよそ次の通りです。 ハケ、ローラー 0~5% エアレス 5~10%
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量14.4L
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)8(5℃)・4(20℃)・3(30℃)
調整機能電動工具を主体として、錆および劣化塗膜を除去し、健全な旧塗膜はサンドペーパーなどでサンディングし、表面あらしを行ってください。...2種ケレン、SSPC・SP3(SIS St3)以上
可使時間(時間)約7(5℃)・約5(20℃)・約3(30℃)
危険物の性状非水溶性
鉄鋼のみならず、亜鉛めっき鋼をはじめとする種々非鉄金属面(SUS 、アルミ等)に対してすぐれた
付着力を有する。
弱溶剤形塗料でありながら、速乾性にすぐれ施工効率の向上に寄与 する。
各種旧塗膜への塗重ね適合性に優れ、塗替用にも適している。
すぐれた浸透性・付着性・防錆性を発揮し、塗替用及びブラスト処理が不可能な場合に適している。
無公害特殊防錆顔料の効果により、非常にすぐれた耐食性を発揮する。
仕様2液性
粘度(23℃)115KU
密度(23℃)塗料1.45 揮発分0.82
希釈剤塗料用シンナー又は塗料用シンナーA
危険等級Ⅲ
使用上の注意被塗面の油・湿気・じんあい・水分・金属酸化物、その他の有害な付着物は完全に除去する。旧塗膜上に固着した粉状異物は研磨にて十分除去する。使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分攪拌して均一な塗料状態にする。混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しない事がある。主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使いきること。主剤粘度は特に低温時期に高くなる。開缶前に振倒することで塗料が流動し、取り扱いし易くなる。規定範囲内で塗り重ねを終えるようにすること。尚、規定以上経過した場合は塗膜表面をサンドペーパー等にて研磨し、更にウエスにて拭いて清浄にしてから塗装すること。希釈には塗料用シンナー又は 塗料用シンナーA を使用すること。塗装終了後の使用機器は直ちに塗料用シンナー又はラッカーシンナー等で十分に洗浄する。硬化反応が進行した塗料は塗料用シ ンナーでは洗浄が困難な場合があるので、その場合は、ラッカーシンナー等を洗浄に使用すること。
光沢つや消し
乾燥時間温度5℃ 指触3時間 半硬化6時間温度10℃ 指触2時間 半硬化5時間温度20℃ 指触1時間 半硬化3時間温度30℃ 指触40分 半硬化2時間温度40℃ 指触20分 半硬化1時間
危険物の性状非水溶性
塗装間隔温度5℃ 最小12時間 最大30日10℃ 最小10時間 最大30日20℃ 最小8時間 最大30日30℃ 最小6時間 最大14日40℃ 最小5時間 最大14日
弱溶剤2液エポキシ錆止め塗料。新たに黒さび色を追加し、濃色仕上げ時の隠ぺい性がUP!
ターペン可溶です。速乾タイプです。塗り替え適性に優れています。
作業性が抜群です。優れた防錆性を発揮します。重金属顔料を含まない塗料です。
材質鉄、アルミ、溶融亜鉛めっき、クロメート処理亜鉛めっき、ステンレス、硬質塩ビ、FRP
荷姿塗料液:3.6kg石油缶/硬化剤:0.4kg角缶
材質(樹脂部)エポキシ
希釈剤塗料用シンナーA、塗料用シンナーSA
塗布方法はけ、ローラー、エアレススプレー
危険等級Ⅲ
工程下塗り
溶剤弱溶剤系
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量4000mL
適応下地鉄、ステンレス、溶融亜鉛めっき(白錆除去必須)、クロメート処理亜鉛めっき(ボンデライトなど)、アルミ(A1050Pなど)アルマイト、FRP
希釈率(%)0~10(はけ・ローラー)、0~5(エアレス)
油性 or 水性油性
特性速乾、防錆性
グリーン購入法適合
可使時間(時間)23℃: 6時間、5℃: 8時間、30℃: 4時間
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.16~0.18
関連キーワード