コンクリートの打設や運搬などで、重機・車両・発電機・グラウトポンプなどに飛散等で付着したコンクリート皮膜を除去する専用洗浄剤!
レンタル重機や設備には見た目の維持の他、使用前の生コンへの付着物混入防止などのためには必須アイテム!
用途土木建築車両・機器に付着したコンクリート皮膜の除去洗浄
使用方法1.コンクリートの厚みによって原液~5倍に水で希釈します。2.洗浄液をまんべんなくコンクリート付着面に塗布します。3.約5分後軽くスポンジでこすり洗いをおこなってから水でよくすすぎ洗いしてください。(コンクリートが取りきれない場合は2~3回同じ工程を繰り返してください。洗浄廃液は消石灰などで中和処理してから廃棄してください。)
対応鉄・鋳物○ /ステンレス△ /軽金属× /メッキ△ /塗装面○
液性酸性
商品タイプ業務用
コンクリートの打設や運搬などで、重機・車両・発電機・グラウトポンプなどに飛散等で付着したコンクリート皮膜を除去する専用洗浄剤!レンタル重機や設備には見た目の維持の他、使用前の生コンへの付着物混入防止などのためには必須アイテム!
用途土木建築車両・機器に付着したコンクリート皮膜の除去洗浄
使用方法1コンクリートの厚みによって原液~5倍に水で希釈します。2洗浄液をまんべんなくコンクリート付着面に塗布します。3約5分後軽くスポンジでこすり洗いをおこなってから水でよくすすぎ洗いしてください。※コンクリートが取りきれない場合は2~3回同じ工程を繰り返してください。※洗浄廃液は消石灰などで中和処理してから廃棄してください。
容量(L)4(※1個あたり)
液性酸性
適合材鉄・鋳物○ ステンレス△ 軽金属× メッキ△ 塗装面○
商品タイプ業務用
本品は洗浄力を強化するため、界面活性剤と塩酸を配合しております。コンクリートの除去は勿論のこと、無機分の溶解除去に優れた効果を発揮します。
使用方法1.コンクリートの状態によって、原液~5倍に水で希釈します。2.液をコンクリートにまんべんなく散布し反応させます。3.約5分後水で洗い流して下さい。取り切れない場合は2~3回繰り返して下さい。
温度範囲(℃)初留点と沸騰範囲:64.7~100
pH1
臭気刺激臭
密度(g/cm3)1.05~1.1
外観無色透明
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料(3.58MB)
1個(3.6kg)
¥14,980
税込¥16,478
4日以内出荷
植物から生成された安全無害な酸性水です。
タイル、鉄部等に付着したコンクリートを強力に取り除く事ができます。
用途付着したコンクリート、モルタルの除去。
仕様酸性モルタルはがし剤
成分水溶性植物性酸、シュウ酸、界面活性剤、抗菌剤
材質水溶性植物性酸、シュウ酸、界面活性剤、抗菌剤
色無色
寸法(縦×横×厚さ)(mm)210×70×40
危険物の類別非危険物
適応下地FRP,タイル、塩化ビニール、プラスチック、塗装面
道具に付着した頑固なセメント、コンクリート、改良剤などを簡単に洗浄します。塩酸、硫酸、硝酸などの劇毒物は使用していません。ゴム、プラスチック素材、ポリカーボネート、塗装を傷めません。アルミ素材を傷めずに素材の質感を維持します。防錆剤を配合しているので、使用後の錆びを抑制します。作業する方にやさしい低臭タイプです。
用途セメント、モルタル、コンクリートの洗浄に。ガーデニング、外構DIYで飛び散ったモルタルの処理に。カーポート床の補修、外構のブロック積み、花壇のレンガ積み、玄関アプローチ
成分有機酸、分解促進剤、安定化剤
液性酸性
危険物の類別非危険物
天然の柑橘類植物を主成分とした純植物性なので人体と環境にやさしく安心して使用することができます。
手荒れの心配もなく、庭の植栽を傷めずに作業ができます。
水質源を侵すことがないので、洗浄後の流水を一般下水道に放流しても全く安全です。
用途コンクリート・石材類・スレート瓦などの外壁に付着した黒ジミや駐車場の油汚れ・黄ばみの洗浄に。
大理石・御影石に付着したもらいサビや黄ばみ・汚れに。
カビの除去・洗浄に。
液性弱アルカリ性
成分植物抽出洗浄液、脂肪酸アミド、ラウリルジメチルアミン、アルキルアリールポリエーテルアルコール
使用面積(m2/L)80~100
RoHS指令(10物質対応)対応
商品タイプ液体
対応材質鉄、アルミ、樹脂
主な用途洗浄
トラスコ品番496-5434
質量(kg)22.56
液性酸性
商品タイプ液体
1個
¥32,980
税込¥36,278
当日出荷
コンクリート、モルタルの除去にご使用ください。
用途モルタル、コンクリート作業を行った後の道工具のお手入れに。モルタル、コンクリートが飛んだ仮設トイレの清掃に。使用可能な材質:樹脂製品、金属類(鉄、しんちゅう、ステンレス)
成分塩酸9.4%、金属腐食抑制剤、界面活性剤、その他。
液性酸性
1本(20L)
¥19,980
税込¥21,978
3日以内出荷
土木建築関係の機械部品・資材をはじめ、発電機・セメントミキサー・プラントミキサー・バッチャープラント・セメントミキサー車のホッパー部分や車体等、幅広く使用可能。本製品の事前使用により「コンクリート除去剤」の作業性がより高められ容易化が可能です。
用途土木建築の機材などに付着する飛散コンクリートの付着防止
機材などへの飛散コンクリート付着時の除去の容易化
使用方法(1)原液をプラスチック容器等に移し替え、対象箇所に塗布またはスプレーします。(2)5~10分ほどで乾燥し薄いパラフィンロウ皮膜を形成するので、そのまま作業が可能です。
容量(L)18
液性中性
危険物の類別非危険物
1個(18L)
¥10,980
税込¥12,078
翌々日出荷
天然由来の特殊酸で環境に優しく頑固な白華も除去します。白華(汚れ)の度合いにより原液~約10倍に希釈して、ハケやローラーで汚れた箇所に塗りつけ約1~2分放置し、水で洗い流します。
用途コンクリート・セメントの白華除去、水アカ・錆・コケ・カビの除去にも使用可能
危険物の類別非危険物
1本(1kg)
¥4,998
税込¥5,498
3日以内出荷
ブレンドした数種類の酸と洗浄剤の力で、コンクリート等の汚れを化学分解して落とす即効性の強力洗浄剤です。
用途コンクリート、モルタル、インターロッキング、ブロック等のコンクリート二次製品に付着した汚れや白華の除去。
危険物の類別非危険物
取扱説明書(0.79MB)
1個(1L)
¥2,398
税込¥2,638
当日出荷
型枠汚れが少なく美しい仕上がりを実現します。
用途木型・金型・二次製品型枠・合板等の離型
仕様鉱物油系離型剤
成分鉱物油、界面活性剤
材質鉱物油、界面活性剤
色乳白色
寸法(Φ×高さH)(mm)75×180
危険物の類別非危険物
施工面積1m2当り30~50mL使用
適応下地木型、金型、二次製品型枠、合板など
数分で浸透し錆びついたり、かじりついたボルトや部品の錆を浮かせます。浸漬しての錆取りが可能です。錆取り後、水洗いするか布で良く拭き取った後、防錆処理を行って下さい。
用途自動車や機械などの金属の錆取り。建設機械やミキサー車、ダンプカーなどの鉄表面に付着したコンクリート、石灰カルシウムなどの除去。
種類強力除錆剤
危険物の類別非危険物
1本(500mL)
¥2,998
税込¥3,298
当日出荷
型枠を浸蝕したり、変色したりはしません。ペイント等の塗膜・クロムメッキの表面処理被膜を浸蝕したり、しません。亜鉛メッキとは反応します。
水希釈対応で経済性があり、溶解力もすぐれ、あらゆる方面のコンクリートノロを溶解するのに便利です。
型枠修正、型枠塗装の場合の前処理としてのコンクリートノロ除去剤としてご使用下さい。
新ノロトールを槽の中に入れて使用の場合、劣化した液は再生できます。
用途アルミ及びステンレスフォーム、樹脂製フォーム、仮設機材等に付着したコンクリートノロの溶解除去剤
危険物の類別非危険物
モルタル面のエコGAセメント除去に優れる。
用途エコGAセメント専用除去剤
外観黄褐色液状
使用の目安40m2)/原液5L
希釈倍率2.5
種類リムーバー/除去剤
ビートルはエフロレッセンス(白華・はなたれ)の除去に効果的な洗浄剤です。
コンクリートやモルタルの中のカルシウム分が水分等により溶解され、表面にしみ出し、空気中の炭酸ガスと化合して白色の物質を作ります。これがエフロレッセンスです。コンクリートやモルタルの中に隙間(巣)が出来てそこに水分が入り表面にしみ出す等の不具合が原因となって美観上にも問題が生じます。
液性酸性
適合水分を吸収しない外壁材、タイル、陶器類、不適合以外の天然石
標準使用量10m2/L(原液)
不適合鏡面(磨き)仕上げの天然石、金属類、ガラス類
速効性コンクリート除去剤。
従来品のスケールバスターより溶解力を上げ、更に液体の粘性を柔ら
かく調整、それによりセメント部を溶かす力は飛躍的に増しました。
対応材質コンクリート
危険物の類別非危険物
1箱(20kg)
¥24,980
税込¥27,478
3日以内出荷
土木工事や各種コンクリート用の型枠剥離剤です。剥離効果が高く、仕上材料の接着性を損なわない剥離剤です。ハケ・ローラー・噴霧器などで薄く均一にムラのないように塗布してください。木製型枠には、水で10倍液(原液1:水9)にして塗布します。鋼製及び特殊型枠には、水で5倍液(原液1:水4)にして塗布します。各種型枠に使用できます。水希釈系剥離剤なので、希釈後は引火性・揮発性がなく安全です。水溶性のため油膜が残らず、ピンホール発生の低減とともに各種仕上材の接着性を損ないません。
用途コンクリート型枠の脱型。防錆効果による型枠・設備維持など
希釈倍率木製型枠/10倍(原液1:水9)、鋼製及び特殊型枠/5倍(原液1:水4)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
化学物質等安全データシート(SDS)(0.3MB)
危険物の性状非水溶性
セメント二次製品等から発生する白華現象は固くて溶け難い頑固な白アクとされてきましたが、アクトルで簡単に除去可能となりました。アクトルは現代科学のバイオ酵素と数10種類の無公害薬品の合成により開発された国内唯一の白華除去剤です。コンクリートやセメント二次製品の白華除去と洗浄力に優れた効果を発揮します・アクトルは環境に優しい無公害薬品を使用している為、洗浄水はそのまま河川などに流せます。
用途【洗浄体】インターロッキングブロック・コンクリート・モルタル・レンガ・メジ・タイル・テラゾー・ボンタイル・リシンなど。【汚れ除去】白華・コンパネアク・水あか・洗い出し・サビ・湯石・青コケ・黒カビなど
内容量(L)4
種別酸性液
面積(m2)40~80(4L)
使用方法1.車用の洗車ブラシなどで白華箇所へ塗りつけます。2.白華反応の白い泡が消滅すれば、白華は除去されています。3.洗浄後は、全体を水で洗い流します。
危険物の類別非危険物
1缶
¥12,980
税込¥14,278
当日出荷
廃液中和処理剤です。アルカリ洗浄剤のpHを中和することができます。回収したアルミフィン洗浄廃液の中和、剥離剤のハクリ廃液中の樹脂分の分離、除去などが可能です。無リンタイプで環境に配慮した商品です。
工事現場で発生するアルカリ性の排水(セメント、モルタル、コンクリート)、工場排水やボイラー排水のアルカリ性の排水の中和処理にご使用できます。
用途回収したアルミフィン洗浄廃液の中和や左官器具、塗装器具、コンクリート打設器具の洗浄水の中和、清掃剥離排水の中和など、アルカリ性廃液の中和にご使用いただけます。
液性強酸性
タイプ液体
pH値2.0未満(強酸性)
使用の目安洗浄剤原液量に対して中和剤を5%~65%使用
使用方法作業後回収した汚水に本品を少しづつ加え、よく撹拌し、pH試験機または、pH試験紙で確認しながら中和を行ってください。
外観透明
化学物質等安全データシート(SDS)(0.4MB)
スプレーするだけで、塗料(油性、水性、合成樹脂、ラッカー類など)の塗膜が簡単にはがれます。
また機械類の油汚れや、接着剤も強力に除去します。
用途木製・鋼製家具、建具、電機器具などの塗膜のはがしに。
屋内外の金属、木部、コンクリート面に塗られた塗料のはがしに。
機械類、エンジンまわり等の油汚れの除去に。
ポスターなどの接着剤はがしに。
主な用途木部、コンクリート
色透明
危険物の類別非危険物
1缶(420mL)
¥2,198
税込¥2,418
当日出荷
強力白華除去剤スーパーエフロクリーンは、数種の成分を組み合わせることにより頑固なエフロ(白華)を溶解除去する白華除去剤です。
一般に白華現象とは、セメント中の水酸化カルシウムが流出して表面に表れ、空気中の炭酸ガスと反応して炭酸カルシウムとなる現象をいいます。この炭酸カルシウムは「白華」「エフロレッセンス(エフロ)」と呼ばれ、コンクリートやタイル、ブロックの表面に付着して美観を損ないます。また、近年の白華は大気中の排気ガス、工場の排煙などの影響により特異な化学反応を起こし、一般の白華除去剤にはなかなか溶解しにくい物質に変化しているのが現状です。スーパーエフロクリーンは、数種の成分を組み合わせることにより、この変化したエフロ(白華)を除去する強力白華除去剤です。作業も塗布と水洗いだけなので簡単にエフロを除去できます。
用途コンクリート、モルタル表面の白華除去。 陶磁器タイルやその目地表面の白華除去。 セメント二次製品表面の白華除去。
比重(25℃)1.09
形態ポリ容器
性状強酸性
1個(18L)
¥22,980
税込¥25,278
6日以内出荷
屋外の石材・コンクリートなどに生える美観を損なう青ゴケの除去剤です
水洗いや洗剤でも落ちない青ゴケをスプレーするだけで綺麗に除去できます
こする必要がないので、対象物の表面を損傷させません
対象に直接スプレーを十分湿るまでかけてください
初期のコケに対しては、翌日に効果を現します
頑固な汚れや気象条件により除去日数は異なります
雨天時は効果が薄れます
厚く付着している所には繰返し散布することにより効果を発揮します
地衣植物は効果が現れ始めたころに下記のどちらかを行ってください
・ブラシで取り除く
・自然に枯れるのを待つ
適合場所屋外専用 外壁・ベランダ・墓石・ブロック塀・門柱・駐車場等
適合雑草アオゴケ
成分塩化アルキルジメチルペンジルアンモニウム・銅化合物・防錆剤
適合作物外壁・ベランダ・門柱・玄関・タイル・レンガ・踏み石・墓石等、建造物
農耕地/非農耕地非農耕地用
石材、コンクリート、真ちゅう、塗装面等に付着した鉄、銅などの各種金属サビを除去、分解します。
用途コンクリートに付着、浸透したサビの除去。
真鍮、金属モールの黒ずみ、サビの除去。
ステンレスに付着したサビの除去。接着剤の攪拌不良により大理石に発生したシミの除去。(必ずご相談の上ご使用ください。)
ボトル形状チューブ
主成分チオグリコール酸アンモニウム
標準使用量150~300g/m2
使用工具(塗付)ゴムヘラ
危険物の類別非危険物
使用可能材質真鍮
RoHS指令(10物質対応)対応
1本(80g)
¥1,498
税込¥1,648
当日出荷
水性で塗りやすく、低臭タイプの屋内外兼用塗料です。
木部・鉄部・コンクリート・カベ紙などに塗れます。
用途ドア・板べい・ガーデン用品などの木部、家具・木工品などの木製品
屋内外のコンクリート、スレート・ブロックなどの外カベ
フェンス・門扉・鉄柵・看板・おもちゃなどの鉄部・鉄製品
室内カベ(カベ紙・ビニールカベ紙)
発泡スチロール・アクリル・硬質塩ビのプラスチック面(他のプラスチック面には適しません)
主な用途コンクリート・アスファルト/プラスチック/外カベ・塀/室内カベ・天井/屋内木部/屋外木部/発泡スチロール/鉄部/木部
使用場所屋内・屋外
特性ツヤ消し/防カビ
主成分アクリル/ウレタン/エマルション
乾燥時間(時間)夏期/2時間 冬期/4時間 (塗り重ね時間の目安:夏期/3時間以上 冬期/6時間以上)
使用後の手入方法使い終えたハケや用具は、塗料が乾かないうちに水かぬるま湯で洗ってください
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
下地処理旧塗膜を触って粉が指につく場合は皮スキ・ワイヤーブラシ・サンドペーパーなどで旧塗膜を取り除いてから塗って下さい。たばこのヤニや汚れのある壁面に塗るときは、汚れを充分に拭きとるか、アサヒペンヤニ・アクどめシーラーを下塗りして下さい。土壁・砂壁・繊維壁などに塗るときは、アサヒペンカベ塗料用下塗り剤またはアサヒペン水性シーラーを下塗りして下さい。つるつるした面はサンドペーパーで表面を荒らしてから塗って下さい。鉄部に直接塗る場合は充分にサビを落としサビドメ塗料を下塗りして下さい。コンクリートやモルタル面に塗る場合は、必ずアサヒペン強浸透性水性シーラーまたはアサヒペン油性シーラーを下塗りして下さい。新しいコンクリートやモルタルに塗る場合は、施工後1か月以上経ってから、塗って下さい。カビや藻のはえている所は、カビトリ剤などでカビや藻を除去してから塗って下さい。
塗料タイプ水性アクリルウレタンエマルション樹脂塗料
良質の炭化珪素を原料に使用し、永年培われてきた技術で焼成・製造いたしました。
金剛トイシは刃物全般の刃こぼれ修正や荒研ぎを主な用途としていますが、石材、コンクリートの研ぎ出しや金属などに付着した汚れを除去するなど様々な用途を持っています。
金剛トイシは、結合剤にケイ酸ソーダ(水ガラス結合剤)を使用し低温で焼成するシリケート法と呼ばれる製法で作られています。
用途庖丁、ハサミ、ナイフ、かんな等刃物全般。
荒研ぎ、刃こぼれ修正用
寸法(mm)205×50×25
■[環境に配慮] 非塩素系の環境に配慮した塗料はがし剤です。 ■[環境に配慮したはがし剤] 発がん性物質でもある塩素系溶剤(ジクロロメン)を一切含まない、環境に配慮した塗料はがし剤です。 ■[臭いが少ない] 塩素系溶剤特有の刺激臭はありません。 ■[剥離時間が長く続く] 低蒸発性なので剥離力が長時間持続します。
用途使用前に目立たない所でお試しください ■[塗料・塗膜の剥離・除去に] 塗料:水性 / 油性 / ラッカー系 など 場所:屋内外 鉄部、木部、コンクリート部、スレート塗装 など ※機械油・接着剤の除去にも効果があります。 【剥がせない塗料】■[樹脂系に塗られた塗料] 各種プラスチック / ゴム など ■[コーティングされた素材] ガラス・レンズ ※加工膜を同時にはがしてしまう可能性がございます。 ■[焼付塗料] エポキシ樹脂系 / ウレタン樹脂系 ■[各場所] 自動車 / 高級家具 など
色とうめい
主な用途木、鉄、コンクリート
危険等級Ⅲ
アズワン品番64-1164-30
使用後の手入方法うすめずそのままお使いください。用具の後始末はラッカーうすめ液をお使い下さい。
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.092L
油性 or 水性油性
特性はがし剤
危険物の性状非水溶性
使用面積(m2)0.7~0.9
はく離時間5~30分
1本(300mL)
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
良質の炭化珪素を原料に使用し、永年培われてきた技術で焼成・製造いたしました。
金剛トイシは刃物全般の刃こぼれ修正や荒研ぎを主な用途としていますが、石材、コンクリートの研ぎ出しや金属などに付着した汚れを除去するなど様々な用途を持っています。
金剛トイシは、結合剤にケイ酸ソーダ(水ガラス結合剤)を使用し低温で焼成するシリケート法と呼ばれる製法で作られています。
用途庖丁、ハサミ、ナイフ、かんな等刃物全般。
荒研ぎ、刃こぼれ修正用
粒度#120/#240
寸法(mm)205×50×25
仕様両面タイプ
トラスコ品番818-3861
1個
¥1,398
税込¥1,538
当日出荷
サビの除去及び中性金属クリーナー!!自転車の車輪及びスポーク・ハンドル・その他身近にある簡単なサビの除去剤。ご家庭にあるアルミ・銅やメッキ製品の汚れ洗浄剤です。外壁やコンクリートに付着したもらいサビの除去にも最適です!!
用途アルミ・銅・金属塗装面などに
成分脂肪属系
RoHS指令(10物質対応)対応
尖端のフィン型形状が振動伝達効率を高めます。
強度の強いコンクリートを打設する為に、内部の気泡を除去しコンクリートの密度を高め、骨材が均等に分布する様に強力な振動伝達を与えるフィンヘッドです。
尖端形状が強力な振動伝達を与えるフィン(ヒレ)形状です。
用途コンクリート打設全般
電圧(V)48
電流(A)9
コード長さ(m)1.5
出力(W)400
長さ(mm)振動部:397、外部ホース:6000
全長(mm)6551
質量(kg)16.1
長さ(m)ホース:6
周波数(Hz)200/240
寸法(Φmm)振動部:52、外部ホース:36
振動数200/240
1本
¥189,800
税込¥208,780
3日以内出荷
コンクリート面をいためません。
短時間で処理できます。
サンダー等で除去するより大幅な省力化となります。
用途コンクリート面に流れた鉄筋の錆、コンクリート面に付着した型枠の錆の除去剤
塗布面積(m2)(1L当たり)2~3
危険物の類別非危険物
1缶(18L)
¥25,980
税込¥28,578
当日出荷
屋外の石材・コンクリートなどに生える美観を損なう青ゴケの除去剤です
水洗いや洗剤でも落ちない青ゴケをスプレーするだけで綺麗に除去できます
こする必要がないので、対象物の表面を損傷させません
対象に直接スプレーを十分湿るまでかけてください
初期のコケに対しては、翌日に効果を現します
頑固な汚れや気象条件により除去日数は異なります
雨天時は効果が薄れます
厚く付着している所には繰返し散布することにより効果を発揮します
地衣植物は効果が現れ始めたころに下記のどちらかを行ってください
・ブラシで取り除く
・自然に枯れるのを待つ
適合場所屋外専用 外壁・ベランダ・墓石・ブロック塀・門柱・駐車場等
剤形スプレー剤
適合雑草アオゴケ
成分塩化アルキルジメチルペンジルアンモニウム・銅化合物・防錆剤
形態スプレー
適合作物外壁・ベランダ・門柱・玄関・タイル・レンガ・踏み石・墓石等、建造物についた美観を損なうコケやカビ・地衣植物を除去
農耕地/非農耕地非農耕地用
左官器具等を洗浄した際に発生する濁り(モルタル、コンクリート等)水などの処理に有効なセット商品です。
分離剤で濁り成分を除去し、中和剤でアルカリ水を中和します。
現場での処理も簡単にできます。
用途左官器具洗浄時に発生するアルカリ性濁り水の処理
主な用途コンクリート
仕様目安として、500~1000Lの処理が可能です。(対象水内容により変わります)分離剤/濁り成分の除去中和剤/アルカリ液の中和、強酸性(pH1.0以下)
セット内容分離剤1kg、中和剤1L、pH試験紙1個、スプーン2本、使用説明書付
使用方法分離剤を振り入れ3~5分程度よく混ぜます。濁り成分が分離し、水の透明度が確認できたら凝集処理完了です。続いて、pH試験紙にて処理水のpH値を確認し、中和剤を少量ずつ加えながらかき混ぜます。目的のpH値になれば、処理完了です。固形物と水を分離し適切に処分してください。
危険等級Ⅱ
危険物の類別第三類
危険物の品名カルシウムまたはアルミニウムの炭化物
危険物の数量0.03kg
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状第2種
1セット
¥4,598
税込¥5,058
5日以内出荷
良質の炭化珪素を原料に使用し、永年培われてきた技術で焼成・製造いたしました。
金剛トイシは刃物全般の刃こぼれ修正や荒研ぎを主な用途としていますが、石材、コンクリートの研ぎ出しや金属などに付着した汚れを除去するなど様々な用途を持っています。
金剛トイシは、結合剤にケイ酸ソーダ(水ガラス結合剤)を使用し低温で焼成するシリケート法と呼ばれる製法で作られています。
用途庖丁、ハサミ、ナイフ、かんな等刃物全般。
中研ぎ用、刃こぼれ修正用
粒度#240
寸法(mm)205×50×25
トラスコ品番818-3860
1丁
¥1,398
税込¥1,538
当日出荷
塗膜を剥がしてコンクリートも削れるタフなやつ!。特殊なダイヤモンドチップ使用で抜群に削れる。塗膜はがし、コンクリート研磨がこれ1枚で完結。ダイヤを付け替える手間なしで作業効率アップ。従来品に比べ作業時間が70%短縮。エポキシ等の厚塗りはがしも速い。コンクリート研削可能。高速道路橋脚、橋梁、ビル、プール、煙突、外壁、屋上、工場床面等に。コンクリート下地のエポキシ、リシン、スタッコ、ウレタン、接着剤等の除去に。
用途塗膜はがしやコンクリートの研削に。
材質ニッケル・コバルト・鉄・ダイヤモンド
質量(g)316
最高使用回転数(min-1[r.p.m])14000
適合材コンクリート
1個
¥6,998
税込¥7,698
当日出荷
良質の炭化珪素を原料に使用し、永年培われてきた技術で焼成・製造いたしました。
金剛トイシは刃物全般の刃こぼれ修正や荒研ぎを主な用途としていますが、石材、コンクリートの研ぎ出しや金属などに付着した汚れを除去するなど様々な用途を持っています。
金剛トイシは、結合剤にケイ酸ソーダ(水ガラス結合剤)を使用し低温で焼成するシリケート法と呼ばれる製法で作られています。
用途各種庖丁、荒研ぎ
粒度#240
寸法(mm)205×75×50
1丁
¥3,698
税込¥4,068
欠品中
■[環境に配慮] 非塩素系の環境に配慮した塗料はがし剤です。 ■[環境に配慮したはがし剤] 発がん性物質でもある塩素系溶剤(ジクロロメン)を一切含まない、環境に配慮した塗料はがし剤です。 ■[臭いが少ない] 塩素系溶剤特有の刺激臭はありません。 ■[剥離時間が長く続く] 低蒸発性なので剥離力が長時間持続します。
用途使用前に目立たない所でお試しください ■[塗料・塗膜の剥離・除去に] 塗料:水性 / 油性 / ラッカー系 など 場所:屋内外 鉄部、木部、コンクリート部、スレート塗装 など ※機械油・接着剤の除去にも効果があります。 【剥がせない塗料】■[樹脂系に塗られた塗料] 各種プラスチック / ゴム など ■[コーティングされた素材] ガラス・レンズ ※加工膜を同時にはがしてしまう可能性がございます。 ■[焼付塗料] エポキシ樹脂系 / ウレタン樹脂系 ■[各場所] 自動車 / 高級家具 など
色とうめい
主な用途木、鉄、コンクリート
危険等級Ⅲ
アズワン品番64-1164-29
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.29L
油性 or 水性油性
特性はがし剤
危険物の性状非水溶性
使用面積(m2)1.1~1.3
はく離時間5~30分
1缶(300g)
¥1,698
税込¥1,868
3日以内出荷
ジクロロメタンを含まない環境対応型の溶剤タイプの塗膜はがし剤です。
スプレーするだけで、塗料(油性、水性、合成樹脂、ラッカー類など)の塗膜が簡単にはがれます。
また機械類の油汚れや、接着剤も強力に除去します。
用途木製・鋼製家具、建具、電気器具などの塗膜のはがしに。
屋内外の金属、木部、コンクリート面に塗られた塗料のはがしに。
機械類、エンジンまわり等の油汚れの除去に。
ポスターなどの接着剤はがしに。
特性はがし剤
トラスコ品番835-3999
主な用途木部、コンクリート
危険等級Ⅱ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.21L
危険物の性状非水溶性
1本(420mL)
¥2,198
税込¥2,418
当日出荷
テープやのり残り、床等に付いたガムを強力除去!
用途ガラス、タイル、金属、床材、コンクリート等 対象面に付いたテープやのり残り、床についたガムの除去に
容量(mL)220
1本(220mL)
¥999
税込¥1,099
当日出荷
関連キーワード
1
2
次へ