20件中 1~20件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
塩ビ用の接着剤です。
用途プラスチック板の接着。 主な用途塩ビ 成分テトラドロフラン 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の数量1L 危険物の性状水溶性
1缶(1L)
2,798 税込3,078
3日以内出荷

TS接合の標準接着剤としてご使用ください。小口径から中口径管まで幅広くカバーします。
用途硬質ポリ塩化ビニル管専用接着剤 仕様低粘度速乾性/A筆付 規格日本水道協会規格準拠 粘度(mPa・s)500 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の性状非水溶性
1缶(500g)ほか
1,098 税込1,208
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

質量(kg)1 無色透明 容量(L)1 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の性状非水溶性 主なワークパーツ
1個
8,198 税込9,018
当日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

溶剤接着タイプなので仕上がりが透明で美しく、接着も強力です。
用途硬質塩化ビニール樹脂の他に、低発泡塩化ビニール樹脂(フォーレックス)にも使えます。 主成分有機溶剤100%テトラヒドロフラン 付属品注入器 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の数量0.025L 危険物の性状水溶性 主なワークパーツ
1個(25mL)
728 税込801
当日出荷

名称Tetrahydrofuran 種別一般用試薬(研究実験用) 化学式C4H8O 濃度(%)≧99.5 比重d≒0.88 化学組成C4H8O 危険等級 労働安全衛生法の表示労有-2,57,57-2 有機溶剤中毒予防規則第2種有機溶剤 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 特性引火性の高い液体及び蒸気、飲み込んだ場合や吸入した場合は有害、強い眼刺激、呼吸器への刺激のおそれ、眠気又はめまいのおそれ、発がんのおそれの疑い、生殖能又は胎児への悪影響のおそれの疑い、臓器の障害 (中枢神経系)、長期にわたる、又は反復ばく露による臓器の障害 (肝臓、中枢神経系、呼吸器系) 平均分子量72.11 PRTR法第1種 危険物の性状水溶性 CAS登録番号109-99-9 別称THF
1本(500mL)ほか
1,798 税込1,978
欠品中
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

名称ジクロロメタン 等級一級 化学式CH2Cl2 濃度(%)≧99 化学組成CH2Cl2 労働安全衛生法の表示労特-2,57,57-2 アズワン品番89-0064-08 危険物の類別非危険物 特性皮膚刺激、強い眼刺激、吸入すると有害、眠気又はめまいのおそれ、発がんのおそれ、生殖能又は胎児への悪影響のおそれの疑い、臓器の障害 (中枢神経系、呼吸器系)、長期にわたる、又は反復ばく露による臓器の障害 (肝臓、雄性生殖器、中枢神経系)、長期継続的影響によって水生生物に有害 化学物質等安全データシート(SDS)(0.5MB) 平均分子量84.93 PRTR法第1種 CAS登録番号75-09-2 別称塩化メチレン
1本(500mL)
1,198 税込1,318
当日出荷

VP・VU(グレー色)専用の接着剤です。
透明 仕様低粘度速乾性(粘度500mPa・S) 主成分メチルエチルケトン 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の性状非水溶性
1個
689 税込758
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

10%程度の混入により、液の浸透性を良くします。
用途プラスチック板の接着。 成分シクロヘキサノン 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量1L 危険物の性状水溶性
1缶(1L)
2,398 税込2,638
3日以内出荷

溶剤接着タイプなので仕上がりが透明で美しく、接着も強力です。
用途アクリル樹脂の他に、ポリカーボネート樹脂、ABS樹脂、スチロール樹脂にも使えます。 付属品注入器 主成分二塩化メチレン 危険物の類別非危険物 主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1個(30mL)
679 税込747
当日出荷

アクリル用の接着剤です。
用途プラスチック板の接着。 主な用途アクリル 成分ジクロロメタン+エタノール 危険物の類別非危険物 特性飲み込むと有害、皮膚刺激、強い目刺激、眠気またはめまいのおそれ、発がんのおそれ、生殖機能または胎児への悪影響のおそれ、中枢神経系、呼吸器の障害、長期にわたる、又は反復ばく露による臓器の障害 (肝臓、雄性生殖器、中枢神経系)、水生生物に毒性
1缶(1L)
1,798 税込1,978
6日以内出荷

エスロンHIパイプ・ゴールド+(プラス)用接着剤です。 一般の塩ビ管にもご使用いただけます。
用途耐衝撃性硬質ポリ塩化ビニル管HIパイプ・ゴールド+(プラス)用 仕様低粘度速乾性/A筆付 規格日本水道協会規格準拠 粘度(mPa・s)500 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の性状非水溶性
1缶(500g)ほか
1,498 税込1,648
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

硬質塩ビを溶かして接着するドープセメントタイプの接着剤です。 塩ビパイプや、波型の接着に最適。 キャップにハケがついていて塗布しやすい低粘度形。
危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の性状非水溶性
1本(30mL)ほか
279 税込307
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

金属用高強度接着剤 メタルロック セメダイン 動画あり
構造用接着剤としての強靭な強度を持っています。 短時間で高強度に達するため、生産スピードの向上が可能です。 硬化に加熱を要せず、常温硬化で高い耐熱性能を発揮します。 引火性のある溶剤を含んでいません。 二液の計量がラフでも安定した接着性能を発揮します。 0℃からでも硬化します。 多少の油面でも接着強度が発現します。 常温(5℃~25℃)で長期保管が可能です。 従来のアクリル接着剤のような悪臭がありません。 金属とCFRP等、異なる材料の接合が可能です。
用途金属同士の高強度接着 炭素繊維同士、炭素繊維と金属の高強度接着 鉄道模型の接着・修理 鋼製オフィス家具の組立接着 車輌の組立接着など 成分変性アクリル樹脂100% 種別化学反応形接着剤 可使時間(分)2 硬化時間(分)4~7(23°) セット内容A剤+B剤 25g 主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状 仕様【実用強度に達する時間】約1時間以上(23℃) 付属品ヘラ A剤:淡黄色、B剤:黒色 主成分変成アクリル樹脂 セットタイム(分)5 引張剪断強度(N/mm2)23(SPCC板) T型剥離強度(N/mm)3.3(SPCC板) 粘度(mPa・s)10,000(23℃) 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 特性高強度、高靭性、耐衝撃、常温速硬化、低臭気、油面接着、SGA 危険物の性状非水溶性 硬度(ショア D)77 ガラス転移点(℃)87 弾性率(N/mm2)1250 被着材の素材チタン、ステンレス、アルミニウム、鉄、銅、真鍮、亜鉛メッキ鋼などの金属、炭素繊維(CFRP)など
1セット(25g)ほか
979 税込1,077
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

HIパイプ用の接着剤です。
用途HI用 VP・VUにも併用可能。 透明 仕様低粘度速乾性(粘度500mPa・S) 主成分メチルエチルケトン 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の性状非水溶性
1個
769 税込846
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

建築用途から土木・農水産用資材など、幅広い分野で使われているポリカーボネート樹脂板です。 耐熱性に優れ引張り強さが高い。熱可塑性プラスチックの中ですぐれた部類に属し、高温下においてもクリープの値が小さく、応力緩和も高温下で優れています。合成樹脂の中で線膨張係数の小さい方に属していますがそれでも、金属の4~6倍と大きく、温度変化の大きい場合や大型加工品などでは、伸縮の余裕を十分に見込む必要があります。主鎖結合がエステル結合ですので、温水や蒸気に長時間触れると除々に加水分解(水による分解反応)が生じ、機械的性質が低下します。耐温水性・耐蒸気性はあまり良くありませんが、成形品の片面のみに温水が接する場合や、温水接触が断続的である場合は、実用上ほとんど問題ありません。プラスチックの中では燃えにくい部類に属しています。比熱は一般合成樹脂と大差なく、又鉄、銅等の約3倍、ガラスの約1.7倍に相当します。熱伝導率は、一般合成樹脂と大差はありませんが、ガラスの約1/4であり、又鉄の1/300、アルミニウムの1/1000、銅の1/2000と金属に比べて非常に小さいものです。一般的にアルコール、油類、塩類、弱酸などに安定であり、弱アルカリ、強酸にもある程度耐えます。しかし、強アルカリ、強酸、芳香族系炭化水素、塩素系炭化水素には膨潤、分解する傾向があります。紫外線に対してすぐれた耐久性をもっています。
材質ポリカーボネート 透明 脆化温度(℃)-135(試験法ASTM D 764) 連続使用温度(℃)約-30(最低)約120(最高) 引張強度(MPa)34.3(120℃時) 曲げ強さ(MPa)93.1(常温20℃時)(試験法ASTM D 790) 熱伝導率(W/mk)0.19(試験法ASTM C 177) 比熱(J/kg・K)1.26×103 荷重たわみ温度(℃)140(試験法ASTM D 648、1.82MPa) 線膨張係数7.0×10-5/℃ (20~120℃において)(試験法ASTM D696) 屈折率1.585(25℃) 拡散光線透過率(%)1 曲げ弾性率(MPa)2350(常温20℃時)(試験法ASTM D 790) 衝撃強さ(J/m)780(アイゾット法ASTM D 256) 熱貫流率(W/m2・K)5.5 影響を与える主な薬品白化する(加水分解劣化)タイプ苛性ソーダ、苛性カリ、アンモニアなどの水溶液黄変するタイプ硝酸、過酸化水素などの水溶液、塩素膨潤白化するタイプベンゼン、トルエン、キシレン、ジオキサン、アセトン、メチルエチルケトン、酢酸メチル、酢酸エチル、トリクロロエチレン溶解するタイプメチレンクロライド、エチレンクロライド、テトラクロロエタン、トリクロロエタン、クロロホルム 最高許容応力/圧縮(MPa[kgf/cm2])間けつ負荷(室温):41.2(420)間けつ負荷(52℃空気中):23.5(240)間けつ負荷(100℃空気中):20.6(210)間けつ負荷(室温、湿気、蒸気中):41.2(420)永久負荷(室温):13.7(140)繰り返しまたは振動負荷:6.9(70) 最高許容応力/引張(MPa[kgf/cm2])間けつ負荷(室温):27.5(280)間けつ負荷(52℃空気中):23.5(240)間けつ負荷(100℃空気中):20.6(210)間けつ負荷(室温、湿気、蒸気中):27.5(280)永久負荷(室温):13.7(140)繰り返しまたは振動負荷:6.9(70) ロックウェル硬度R119 RoHS指令(10物質対応)対応
1枚
1,498 税込1,648
当日出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (7種類の商品があります)

名称テトラヒドロフラン 特級 等級特級 化学式C4H8O 濃度(%)≧99.5 比重d≒0.88 化学組成C4H8O 危険等級 労働安全衛生法の表示労有-2,57,57-2 有機溶剤中毒予防規則第2種有機溶剤 アズワン品番2-3127-28 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の数量500mL 特性引火性の高い液体及び蒸気、飲み込んだ場合や吸入した場合は有害、強い眼刺激、呼吸器への刺激のおそれ、眠気又はめまいのおそれ、発がんのおそれの疑い、生殖能又は胎児への悪影響のおそれの疑い、臓器の障害 (中枢神経系)、長期にわたる、又は反復ばく露による臓器の障害 (肝臓、中枢神経系、呼吸器系) 化学物質等安全データシート(SDS)(0.5MB) 平均分子量72.11 PRTR法第1種 危険物の性状水溶性 CAS登録番号109-99-9 別称THF
1本(500mL)
1,898 税込2,088
10日以内出荷

アクリル用の接着剤です。
アズワン品番61-7413-69 危険物の類別非危険物 主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1個
419 税込461
当日出荷

仕様キャップにハケが付いています。 トラスコ品番107-3165 透明 質量(g)100 使用温度範囲(℃)0~60 容量(g)100 主成分シクロヘキサノン、メチルエチルケトン、アセトン、塩ビ酢ビ共重合樹脂、すず化合物 粘度(mPa・s)500 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の数量110mL 危険物の性状非水溶性
1個(100g)
429 税込472
当日出荷

名称Cyclohexanone 種別一般用試薬(研究実験用) 化学式C6H10O 濃度(%)≧99 比重d≒0.95 化学組成C6H10O 危険等級 労働安全衛生法の表示労有-2,57,57-2 有機溶剤中毒予防規則第2種有機溶剤 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量500mL 特性引火性液体及び蒸気、飲み込むと有害、皮膚に接触した場合や吸入した場合は有毒、皮膚刺激、アレルギー性皮膚反応を起こすおそれ、強い眼刺激、眠気又はめまいのおそれ、遺伝性疾患のおそれの疑い、生殖能又は胎児への悪影響のおそれの疑い、臓器の障害 (呼吸器系)、臓器の障害のおそれ (中枢神経系)、長期にわたる、又は反復ばく露による臓器の障害 (骨、中枢神経系) 平均分子量98.14 危険物の性状非水溶性 CAS登録番号108-94-1
1本(500mL)
1,198 税込1,318
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

A剤・B剤からなる二液型の万能接着剤です。 有機溶剤や低沸点モノマーのような揮発性成分を含有せず、低臭気で安全性の高い接着剤です。A剤・B剤を混合させることによって室温短時間で硬化し、強力な接着性能を発揮します。各種金属材料、硬質プラスティック、木材、陶磁器、石材などの接着に使用できます。
用途金属から木材まで各種材質の接着。 ネジ部のシールやボルトの固定。 銅管の接合。 ピンホール、ネジ部、接合部等の補修。 溶接ができない部分及び素材の接合。 規格JWWA K-146 & K-142(上水道・給湯)規格適合品 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 危険物の性状非水溶性 主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1箱(30g×10セット)ほか
18,980 税込20,878
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)