撹拌へら大と小は、中空構造のプラスチック製で大変軽量です。
ヘラの表面は糊やパテなどの材料がこびりつきにくく、洗浄が容易です。
ステンレス製でパテ・糊兼用の攪拌棒です。
三角羽根とリング羽根のミックス形状により、撹拌能力に優れています。
全長(mm)520
リング外径(Φmm)100
チャック径(Φmm)10以上
1個
¥6,998
税込¥7,698
4日以内出荷
プラスチック製で軽いかくはんヘラです。
塗料が厚くついた場合でも、乾いた後、剥がして使用できます。
幅(mm)20
全長(mm)240
材質ポリアセタール
質量(g)27
1本
¥129
税込¥142
当日出荷
撹拌効率が良く短時間で糊・パテ等の撹拌が可能です。
撹拌羽根が樹脂製ですので軽く、しかもバケツ等の容器を傷めません。
全長(mm)625
外径(Φmm)(羽根)144
チャック径(Φmm)(適合)10.5以上
1個
¥4,198
税込¥4,618
8日以内出荷
プラスチック製で軽いかくはんヘラです。
塗料が厚くついた場合でも、乾いた後、剥がして使用できます。
材質ポリアセタール
RoHS指令(10物質対応)対応
塗料や液体等のカクハン作業に最適です。
用途塗料や液体等のカクハン作業に
材質スチール
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
糊の希釈時に成分を傷めにくく、最適な粘性を与えることができます。
パテ撹拌時のエアの混入を抑え、塗りやすく滑らかな状態にできます。
パテ撹拌時に粉の舞い上がりが少なく周囲を汚しにくくなっています。
小型かつ特殊形状で撹拌時に振り回されにくく、女性にも優しい設計です。
樹脂製なのでバケツを傷めにくく、またシンプルな形状により、使用後の洗浄も容易です。
寸法(Φmm)120
適合シャフト343-162
1個
¥1,498
税込¥1,648
8日以内出荷
ブレードが柄尻まで貫通しています。ハンドル部は滑り止め効果の高いチェッカリング加工を施してあります。
用途塗料の撹拌や混色に。パテ塗りに。
仕様刃付け加工なし
タイプ貫通型
板厚(mm)1
材質(刃)ステンレス
材質(ハンドル)ポリプロピレン
こんなお得な商品も!

ミキサースチール製
モノタロウ
¥889~
税込¥978~
回転速度(min-1[r.p.m])適性/約200~約700
1個
¥1,398
税込¥1,538
当日出荷
スパイラルブレードで効率よく塗料を撹拌できます。スパイラルタイプの羽根になっており、強力に撹拌作業ができます。インパクトドライバーに取り付けて塗料などの撹拌が簡単にできます。インパクトドライバーの6.35六角軸に直接取付できます。
用途塗料・モルタル等の撹拌。
適合機種インパクトドライバー
寸法(mm)300、ブレード:60
チャック寸法(mm)(インパクトドライバーチャック)10、13
ブレードスクリュー型ダブルブレード
1個
¥779
税込¥857
当日出荷
伸び、ヘラ運びが格段に良くなり作業性がアップ、より効果的になりました。
耳切れが良くサンダー掛けも非常に軽くなり仕上がりがよりキレイになります。
表面性が良いのでクロスとの接着力、ペイントの付着がさらにアップしました。
自然乾燥タイプなので練り置きができロスが少なく経済的です。
用途上塗り専用
色クリーム
使用方法(1)きれいな容器に所定量の9割の清水を入、この中にパテ粉末を少しずつ散布し、パテ全体を湿らせてください。(2)その後直ちにハンドミキサーなどで2~3分間撹拌混合し、パテがパテ板(パテベラ)からタレ落ちない程度にパテと水の量を加減しながら、均一なペーストに調整してご使用ください。
タイプ乾燥型
主成分炭酸カルシウム
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
施工面積(m2)170(塗厚0.5mm)
混水量(L/袋)4.2~4.6
1袋(7kg)
¥2,198
税込¥2,418
当日出荷
すべり止めコートは、接着力・耐久性に優れたエポキシ樹脂が主成分の上、シリカとセラミックの充填剤を含有することで、さらに耐久性を向上させた滑り止めライニング材です。
水、油、粉塵に対して滑り止め効果を発揮します。
下地に強靭な塗膜で接着するため剥がれにくい。
プライマー不要(専用プライマー有)で専用ローラーで簡単に塗布することができます。
多くの下地に施工することができます。(金属・コンクリートなど)
耐水性、耐薬品性、耐摩耗性に優れています。
用途マンション・アパート等の建築物の階段及び通路。
立体駐車場の上降階段又、車輌通行スロープ。
工場等の階段通路又、リフト走行路、トラックヤード(路面保護も兼用)。
各大型タンク上降階段及びタンク屋上。
その他、特殊作業車・船舶、飛行場・マンホール蓋等々滑る危険がある箇所。
特性耐水、耐薬品、耐摩耗、耐久
セット内容主剤:4.5kg、硬化剤:0.5kg
使用方法1【下地処理】埃・砂・泥等は清掃し、水分がある場合は十分に乾燥させてください。 旧塗膜の劣化・浮き・錆等は、サンダー処理またはワイヤーブラシ等で除去してください。 油分(オイル・グリスなど)等は、有機溶剤及び油除去剤などを使い除去してください。 必要に応じて凹凸やクラックを補修してください。2【マスキング貼り】塗布面の形状に合わせ、マスキングテープを貼り付けてください。 周囲汚染の恐れがある場合は、マスカー等を併用してください。3【すべり止めコート撹拌】硬化剤を主剤の缶にヘラ等を使い、全て流し込んで下さい。 電動ミキサーを使い均一な色・状態になるまで混合してください。4【すべり止めコート塗布】混合したすべり止めコートを塗布面に流し入れ、ゴムベラ等で均一に約1~2mm厚程度に塗り広げてください。その後直ちに、専用ローラーを使いパターン(凹凸)付けして、仕上てください。 仕上げ塗り後、直ちにマスキングテープを除去してください。5【仕上がり】硬化養生の目安/ホルムアルデヒド等級構面:約24時間(25℃)、車両通行面:約72時間(25℃)
種別ノンスリップ滑り止め2成分型ライニング材
主成分エポキシ樹脂
可使時間(分)60(25℃)
主な用途金属、コンクリート
外観高粘度液状
硬化時間(時間)歩行:24(25℃)、車両通行:72(25℃)
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
塗布面積(m2/セット)2~2.5
硬化時間が早いため、作業時間が短縮できます。
ヤセが少ないため、作業効率がアップします。
上下兼用なので、パテの無駄がなくなります。
下地及び、クロスとの接着に優れています。
用途上・下塗り兼用
色淡クリーム
使用方法(1)きれいな容器に所定量の9割の清水を入、この中にパテ粉末を少しずつ散布し、パテ全体を湿らせてください。(2)その後直ちにハンドミキサーなどで2~3分間撹拌混合し、パテがパテ板(パテベラ)からタレ落ちない程度にパテと水の量を加減しながら、均一なペーストに調整してご使用ください。
タイプ硬化型(速硬性)
主成分β石膏
硬化時間(分)30
危険物の類別非危険物
施工面積(m2)150/6kg(塗厚0.5mm)
混水量(L/袋)1.8~2.1/3kg
1箱(6kg)
¥2,298
税込¥2,528
当日出荷
無希釈、無撹拌でそのまま使用できる超低粘度タイプ
滑らかで、キレ・伸びの良い作業性
しごき取りやすく、盛りやすい
傷が入り難く、サラサラと軽く研げる研磨性
色白
種別内装用中上兼用パテ
JIS規格5669
危険物の類別非危険物
適応下地石膏ボード板、コンクリート、モルタル、スレート、ALC
塗布厚さ(mm)(最大)1.5
認定取得防火認定取得済
1缶(14kg)
¥6,498
税込¥7,148
4日以内出荷
内部用 下パテ
・ヤセが極めて少なく、通常の塗厚(3mm程度)ならヤセの心配がほとんどありません。
・乾燥が従来の練りパテの中では早く作業効率UPに貢献できます。
・軽快にのびのある作業性を実現しました。
・無希釈、無撹拌でご使用できます。
用途コンクリート、モルタル、ALC、その他セメント系基材、各種ボードの内部下地調整
特性防火
規格JIS5669申請中
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗布厚さ(mm)(最大)10
内部用 中上兼用パテ
・無希釈、無撹拌でそのまま使用できる超低粘度タイプ
・滑らかで、キレ・伸びの良い作業性
・しごき取りやすく、盛りやすい
・傷が入り難く、サラサラと軽く研げる研磨性
用途石膏ボード板、コンクリート、モルタル、スレート、ALC
色白
特性防火
規格JIS K 5669
危険物の類別非危険物
塗布厚さ(mm)(最大)1.5
1缶(14kg)
¥6,098
税込¥6,708
7日以内出荷
ヤセが極めて少なく、通常の塗厚(3mm程度)ならヤセの心配がほとんどありません。
乾燥が従来の練りパテの中では早く作業効率UPに貢献できます。
軽快にのびのある作業性を実現しました。無希釈、無撹拌でご使用できます。
種別内部用下パテ
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、モルタル、ALC、その他セメント系基材、各種ボードの内部下地調整
塗布厚さ(mm)10
認定取得防火認定取得済
表面がステンレス製なので金属のヘラを使用しても、凹むような傷がプラスチック製のものと比べて格段につきづらく、良好な作業ができるのが大きな特長です。
使用後の手入れも簡単で水洗いしてもサビにくく、布でふきとるだけで綺麗に落ちます。
材質(本体)ポリプロピレン、(板)ステンレス、(取手)桧
寸法(縦×横)(mm)295×295
RoHS指令(10物質対応)対応
1枚
¥3,298
税込¥3,628
当日出荷
特殊骨材の配合により、肉ヤセが少なく、また乾燥が早いのも特徴です。
ヘラ(コテ)伸びが良好であるため野丁場での作業に最適です。
灰白色なので、下塗がわかりやすい。
盛り付けやすく、深穴施工等に適しています。
用途下塗専用
色灰白色
使用方法(1)きれいな容器に所定量の9割の清水を入、この中にパテ粉末を少しずつ散布し、パテ全体を湿らせてください。(2)その後直ちにハンドミキサーなどで2~3分間撹拌混合し、パテがパテ板(パテベラ)からタレ落ちない程度にパテと水の量を加減しながら、均一なペーストに調整してご使用ください。
タイプ硬化型
主成分β石膏
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
施工面積(m2)150(塗厚0.5mm)
混水量(L/袋)5~6
1箱(5kg×4袋)
¥4,398
税込¥4,838
3日以内出荷
吹付けタイプなので、表面にヘラ目が出ずに楽に研磨できます。1液型ですからそのまま使用できます。速乾で研磨性がよく、上塗りの吸い込みが少ない。付着性にすぐれ、耐水性、耐ブリスター性も良好。
使用方法使用前によく撹拌し、全体を均一にしてから通常うすめずにそのままスプレーします。(粘度が高い場合は016-5123ラッカーシンナーで0~5%希釈してください。)スプレーガンは口径1.5~2.0mmが適しています。(一度に厚吹きしますと、中うみして乾燥が遅くなります。またドライスプレーにならないように注意してください。)上塗りの色に応じて調色することもできます。調色の際は030、035ラインロックラッカー原色を使用してください。(原色の添加量はベースの10%以内)
研磨可能時間(分)(20℃)約20~30
指触乾燥時間(分)(20℃)約10
危険等級Ⅲ
危険物の類別第二類
危険物の品名その他のもので政令で定めるもの
危険物の性状第2種
1缶(3.6kg)
¥11,980
税込¥13,178
5日以内出荷
既存床材(ビニル床タイル、ビニル床シート、木質系フローリング等)を剥がさずにリフォームシールで下地処理し、水性系接着剤で新規床材の施工ができる。
タイルカーペット用粘着剤残存床面をリフォームシールで下地処理し、新規床材が施工できる。
ローラー塗布ができ、塗布後、約30分で硬化。
用途既存床材面へのセメント吸水層の形成。
タイルカーペット用粘着剤残存面へのセメント吸水層の形成。
モルタル、コンクリート面の全面補修。
凹凸のある既存ビニル床材面、磁器タイルの全面補修。
モルタル、コンクリートのクラック、欠損部、段差等の補修。
合板、コンパネ等木質系床下地の段差、全面補修。
使用方法(1)「リフォームシール」:3.6kgに対し、水約1.0~1.2Lを徐々に加え、ヘラ、電気ドリル等を用いてツブを残さないよう均等に撹拌、混合してください。 (※練り方のポイントとして、一度少ない水の量で固練りし、その後所定の量まで水を加えて、柔練りするとダマができにくく、きれいに練り上げることができます)(2)混合した「リフォームシール」をローラー、パテベラ等で塗布し、下地を平滑にしてください。塗布厚みは、0.3mm(クラフトテープ2枚分)を目安にしてください。(3)「リフォームシール」が十分に硬化・乾燥した後、床材施工してください。
危険物の類別非危険物
施工面積(標準)約10m2
主なワークパーツ
1袋(3.6kg)
¥3,098
税込¥3,408
当日出荷
アズワン品番1-6424-01
材質ステンレス(SUS304)
長さ(mm)200
直径(Φmm)5
サイズ(mm)Φ5×200
使用上の注意塩素系の洗剤や薬品では、錆びが発生する可能性が高いのでご注意ください。
1本
¥386
税込¥425
当日出荷
●塗料や様々な材料を混ぜ合わせるのに便利なヘラです。
材質ステンレス
RoHS指令(10物質対応)対応
内部用 下パテ
・乾燥時間が従来の厚付けパテより早く、工期短縮に繋がります。
・無希釈、無撹拌で使用できます。(希釈、撹拌して頂くと更に使い易くなります。)
用途コンクリート、モルタル、スレート、ALC、その他セメント系基材、各種ボードの内部下地調整
色白
危険物の類別非危険物
塗布厚さ(mm)(最大)10
主剤と硬化剤の2剤を混合するヘラです。主剤と硬化剤各液の撹拌にも有効です。補修箇所へ塗布しやすくなっています。
用途主剤硬化剤の2剤を混合するために。
危険物の類別非危険物
乾燥時間が従来の厚付けパテより早く、工期短縮に繋がります。
無希釈、無撹拌で使用できます。(希釈、撹拌して頂くと更に使い易くなります。)
色白
種別内部用、中パテ
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、モルタル、スレート、ALC、その他セメント系基材、各種ボードの内部下地調整
塗布厚さ(mm)10
一斗缶の口から挿入して直接塗料の撹拌ができます。ロングバーですので一斗缶の隅々まで撹拌できます。ダブルブレードで高効率に撹拌できます。インパクトドライバーに取り付けて塗料などの撹拌が簡単にできます。インパクトドライバーの6.35六角軸に直接取付できます。
用途塗料・モルタル等の撹拌。
適合機種インパクトドライバー
形状一斗缶挿入可能特殊スクリュー型
寸法(mm)500、ブレード:28
適合チャックインパクトドライバーチャック・10mmチャック・13mmチャック
1個
¥1,098
税込¥1,208
当日出荷
角型容器なので、刷毛での糊の希釈、ヘラでのパテの練り込み、ローラーでの塗布作業に最適です。
撹拌道具や、洗浄用具等を一度に持ち運ぶ際にも便利です。
容量(L)10.2
内寸法(mm)413×305×82
1個
¥1,398
税込¥1,538
8日以内出荷
角型容器なので、刷毛での糊の希釈、ヘラでのパテの練り込み、ローラーでの塗布作業に最適です。
撹拌道具や、洗浄用具等を一度に持ち運ぶ際にも便利です。
容量(L)7.4
内寸法(mm)299×219×116
1個
¥1,798
税込¥1,978
8日以内出荷
角型容器なので、刷毛での糊の希釈、ヘラでのパテの練り込み、ローラーでの塗布作業に最適です。
撹拌道具や、洗浄用具等を一度に持ち運ぶ際にも便利です。
外寸法(mm)346×257×22
1個
¥699
税込¥769
8日以内出荷
肉やせが非常に少ないVスリークとの併用でパテが節約できます。
下塗用パテ及びクロス壁紙などとの接着性が非常に良好です。
クロス貼り起こしにおける、クロス裏面のパテ付着率が非常に少なくなります。
表面性が良好で、ペーパー掛けが容易です。
用途上塗り専用
色クリーム
使用方法(1)きれいな容器に所定量の9割の清水を入、この中にパテ粉末を少しずつ散布し、パテ全体を湿らせてください。(2)その後直ちにハンドミキサーなどで2~3分間撹拌混合し、パテがパテ板(パテベラ)からタレ落ちない程度にパテと水の量を加減しながら、均一なペーストに調整してご使用ください。
タイプ硬化型120分
主成分β石膏
危険物の類別非危険物
施工面積(m2)320/12kg(塗厚0.5mm)
混水量(L/袋)2~2.2
1箱(3kg×4袋)
¥5,398
税込¥5,938
3日以内出荷
肉やせが非常に少ないVスリークとの併用でパテが節約できます。
下塗用パテ及びクロス壁紙などとの接着性が非常に良好です。
クロス貼り起こしにおける、クロス裏面のパテ付着率が非常に少なくなります。
表面性が良好で、ペーパー掛けが容易です。
用途上塗り専用
色クリーム
使用方法(1)きれいな容器に所定量の9割の清水を入、この中にパテ粉末を少しずつ散布し、パテ全体を湿らせてください。(2)その後直ちにハンドミキサーなどで2~3分間撹拌混合し、パテがパテ板(パテベラ)からタレ落ちない程度にパテと水の量を加減しながら、均一なペーストに調整してご使用ください。
タイプ硬化型60分
主成分β石膏
危険物の類別非危険物
施工面積(m2)320/12kg(塗厚0.5mm)
混水量(L/袋)2~2.2
1箱(3kg×4袋)
¥5,398
税込¥5,938
3日以内出荷
木質及び金属素地の凹み、巣穴等の穴埋め及び平滑化。
適度な厚付けが可能で研摩が比較的容易です。
カシュー樹脂下地(パテ)の標準品です。
用途漆器・工芸・パテ
仕様【経過日数】(10℃)1日:<6B、2日:2B、3日:HB、7日:H、14日:2H、(25℃)1日:4B、2日:H、3日:H、7日:2H、(35℃)1日:F、2日:2H、3日:2H、7日:2H/測定条件:下地2号/カシュー吹付用シンナー=100/5、0.5mmアプリケーター(乾燥膜厚約100μm)、0.3mmブリキ板上、【素地調整】木質素地の場合、素地の状態により異物の除去、研磨、シーラーの塗布等適切な処理を行う事。、【研磨】塗り重ねする時は必ず研磨工程を入れて下さい。
温度(℃)【乾燥】10、25、35
使用温度(℃)10以下
湿度(%RH)85以下
配合専用シンナーにて均一になるまで十分撹拌の事
比重【塗料】1.62、【塗膜】2.56
引火点(℃)53
塗装ヘラ付け、ウェスによる拭取り等
発火点(℃)280
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
性状茶褐色粘稠体
加熱残分(%)75以上
従来のパテに比べて下地及び上塗パテとの接着性が非常に良好です。
盛り付けが容易にでき、段差の大きい場合にも速やかに平滑にできます。
ヤセがすくなく、ミミ切れが良くパテ際の段差がつきません。
軽くて伸びが良いため、手首への負担が軽減されます。
用途下塗り専用
色淡クリーム
使用方法(1)きれいな容器に所定量の9割の清水を入、この中にパテ粉末を少しずつ散布し、パテ全体を湿らせてください。(2)その後直ちにハンドミキサーなどで2~3分間撹拌混合し、パテがパテ板(パテベラ)からタレ落ちない程度にパテと水の量を加減しながら、均一なペーストに調整してご使用ください。
タイプ硬化型90分
主成分β石膏
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
施工面積(m2)260/12kg(塗厚0.5mm)
混水量(L/袋)4.2~4.6/7kg
1箱(3kg×4袋)
¥4,398
税込¥4,838
3日以内出荷
従来のパテに比べて下地及び上塗パテとの接着性が非常に良好です。
盛り付けが容易にでき、段差の大きい場合にも速やかに平滑にできます。
ヤセがすくなく、ミミ切れが良くパテ際の段差がつきません。
軽くて伸びが良いため、手首への負担が軽減されます。
用途下塗り専用
色淡クリーム
使用方法(1)きれいな容器に所定量の9割の清水を入、この中にパテ粉末を少しずつ散布し、パテ全体を湿らせてください。(2)その後直ちにハンドミキサーなどで2~3分間撹拌混合し、パテがパテ板(パテベラ)からタレ落ちない程度にパテと水の量を加減しながら、均一なペーストに調整してご使用ください。
タイプ硬化型90分
主成分β石膏
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
施工面積(m2)150(塗厚0.5mm)
混水量(L/袋)4.2~4.6
1袋(7kg)
¥2,598
税込¥2,858
3日以内出荷
下塗りタイプのスタンダード品です。
骨材は細かく、従来品に比べてザラツキ感が少ない。
Α石膏系のため、強固なパテ面になります。
ヘラ(コテ)のすべりが良く、上塗りパテと付着が良好です。
用途下塗り専用
色淡クリーム
使用方法(1)きれいな容器に所定量の9割の清水を入、この中にパテ粉末を少しずつ散布し、パテ全体を湿らせてください。(2)その後直ちにハンドミキサーなどで2~3分間撹拌混合し、パテがパテ板(パテベラ)からタレ落ちない程度にパテと水の量を加減しながら、均一なペーストに調整してご使用ください。
タイプ硬化型90分
主成分α石膏
危険物の類別非危険物
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
施工面積(m2)150(塗厚0.5mm)
混水量(L/袋)4.6~5
1袋(8kg)
¥2,298
税込¥2,528
3日以内出荷
肉やせがほとんどなく、上塗り用パテ1回で完全な平滑状態になります。
少々の硬練りでもヘラ伸び、ヘラ運びが事情に良好でまた薄塗りも可能であり手首への負担が軽減されます。
表面性は従来の下塗パテにくらべてザラツキが少なく、ほとんどぺーおあー掛けの必要がありません。
上塗りパテとの付着性が良好です。
用途下塗り専用
色淡クリーム
使用方法(1)きれいな容器に清水約1.7Lを入れ、この中にVスリーク1袋を少しずつ散布し、パテ全体を湿らせてください。(2)次に、ハンドミキサー等で容器の底の方から撹拌を開始、約20~30秒しますと次第に粘性が出てきますので、更に約30秒くらい撹拌混合をしてください。(3)撹拌混合時間が長くなりますと作業性や硬化時間に悪影響を及ぼします(一般のハンドミキサーの場合は約1~2分位が最適です)。(4)混合終了後、ハンドミキサー等を軽く引き上げた時にミキサーの跡がはっきりとパテ中に残り、かつパテ板上にパテを盛り上げて30度位傾けて大きくタレ広がらないように調整してください。
タイプ硬化型120分
主成分α石膏
危険物の類別非危険物
施工面積(m2)300/10kg(塗厚0.25mm)
混水量(L/袋)1.7
1箱(2.5kg×4袋)
¥4,898
税込¥5,388
3日以内出荷
関連キーワード
1
2
次へ