3種類の梁受けを組み合わせて使用することにより、6通りの梁受け金物の役割を果たし、梁成105mm~450mmに対応します。
材質JIS G 3302 構造用SGH400
表面処理溶融亜鉛めっき(Z 27)、カチオン電着塗装
性能認定(公財)日本住宅・木材技術センター
高耐力45.9kNまでの引抜き耐力に対応可能です。
偏芯座金を使用して固定するため、従来の施工より格段に向上します。
クロムフリー金物で、環境にやさしい製品です。
用途基礎と柱の緊結に使用する柱脚金物です。
ホールダウン金物の代わりに使用する柱脚金物です。
材質JIS G 3101 SS400
付属品偏芯座金Φ58(M16用)×1枚、ドリフトピン×4本
表面処理プロイズ処理
せん断強度(KN)(短期基準)9.3
短期許容引張耐力(kN)45.9
打込む材の幅にピンの長さを合わせます。
用途プレセッターの接合具として使用します。
ピン径(Φmm)12
用途ホールダウン金物の代わりに使用する柱脚金物です。
仕様引張耐力/45kN
付属品専用座金t6×54:1個
材質JIS B 1180及びJIS B 1051(強度区分4.6を満足する炭素鋼)
表面処理JIS H 8610(電気亜鉛めっき)及びJIS H 8625 Ep-Fe/Zn 8/CM2 C
材質JIS G 3302構造用SGH400
寸法(mm)3.2×66×80
表面処理溶融亜鉛めっき(Z 27)、カチオン電着塗装
既存住宅等の耐震補強に「後施工金物」を使用することにより容易に梁増設ができます。新規梁を下から施工でき、羽子板等で施工できない場合でもビス止めなので容易に施工できる画期的な金物です。ビス止め金物なので新築の化粧梁等に使用でき、木材の欠損を抑えられます。外壁等がある場合でも梁等の増設が容易で羽子板ボルトの施工ができない部分でも可能です。
用途柱と梁を緊結する時に使用します。
材質JIS G 3131 SPHC/JIS G 3507 SWRCH10R
付属品ビスCPQ-75(ブルー)× 6本、ドリフトピン 2本
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610に規定するEp-Fe/Zn5/CM2)
建材試験センター第04A0271号/第04A0272号/第03A3398号/第03A3399号/第03A3401号/第03A3402号
短期基準接合耐力(kN)(引張)11.5、(剪断)7.6
既存住宅等の耐震補強に「後施工金物」を使用することにより容易に梁増設ができます。新規梁を下から施工でき、羽子板等で施工できない場合でもビス止めなので容易に施工できる画期的な金物です。ビス止め金物なので新築の化粧梁等に使用でき、木材の欠損を抑えられます。外壁等がある場合でも梁等の増設が容易で羽子板ボルトの施工ができない部分でも可能です。
用途柱と梁を緊結する時に使用します。
材質JIS G 3131 SPHC/JIS G 3507 SWRCH10R
付属品ビスCPQ-75(ブルー)×12本、ドリフトピン 3本
表面処理クロメートメッキ(JIS H 8610に規定するEp-Fe/Zn5/CM2)
建材試験センター第04A0271号/第04A0272号/第03A3398号/第03A3399号/第03A3401号/第03A3402号
短期基準接合耐力(kN)(引張)13.7、(剪断)15.2
材質JIS G 3302構造用SGH400
表面処理JIS G 3302溶融亜鉛めっき(Z 27)、カチオン電着塗装
仕口加工なしで横架材を接合できるため、従来に比べて施工効率がアップします。
羽子板ボルト、ラグスクリューボルト、スクリュー釘で横架材を固定するため、部材の欠損を最小限に抑えます。
横架材の上に直接床合板を貼る場合にも支障なく取付けができます。
横架材の巾、成に応じてサイズを取り揃えております。
用途横架材同士の接合に使用します。
梁同士を接合する金物です。
金物の下部がカットされている為、基礎に干渉せずに取り付けることが出来るので、大引き受けとしても使用することができます。
アゴ無しなので梁のサイズを気にせずに取り付けることができます。
材質JIS G 3302 溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯SGHC相当
使用方法(1)梁又は土台に金物を合わせ専用ビスクリ平頭ビス(5×45)を必要本数打込み固定してください。(2)梁又は大引きを落とし込み、専用ビスクリ平頭ビス(5×45)を必要本数打込み固定してください。
表面処理JIS G 3302 溶融 Z27
梁受け金物の底部に80mmの開口を設けているので筋かいおよびホールダウン金物用縦ボルトを取り付けることができます。
仕口加工なしで横架材を接合できるため、従来に比べて施工効率がアップします。
横架材の巾、成に応じてサイズを取り揃えております。
用途通し柱及び隅角部に、梁・胴差または桁の取り付けに使用します。
使用方法(1)金物本体を梁の上端に合せて位置決めし、専用ビスTBA-45で固定してください。(2)受け材に9mmの下穴をあけてラグスクリューボルトで金物本体を締め付けてください。(3)梁を落とし込み、羽子板ボルトで引き寄せてください。(4)金物本体の梁側面に9mmの下穴をあけてラグスクリューボルトで締め付け、専用ビスを規定の本数打ってください。
材質JIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)SGHC又はSGCC
表面処理溶融亜鉛めっき鋼板(Z27)
仕口加工なしで横架材を接合できるため、従来に比べて施工効率がアップします。
羽子板ボルト、ラグスクリューボルト、スクリュー釘で横架材を固定するため、部材の欠損を最小限に抑えます。
横架材の巾、成に応じてサイズを取り揃えております。
用途横架材同士の接合に使用します。
材質JIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)SGHC又はSGCC
使用方法(1)受け材の上端に金物本体のツメをのせて位置決めし、スクリュー釘ZS-50で固定してください。(2)受け材に9mmの下穴をあけてラグスクリューボルトで金物本体を締め付けてください。(3)梁を落とし込み、羽子板ボルトで引き寄せてください。(羽子板ボルトの孔位置は梁の上端から65mm)(4)金物本体の梁側面にスクリュー釘ZS-50を規定の本数打ってください。
表面処理溶融亜鉛めっき鋼板(Z27)
プレカット仕口が不要のため、土台の欠損を防げます。金物の上端を土台の天端に合わせて取り付けることで、土台と大引きの天端合わせが簡単です。専用ビスによる取り付けで施工性がアップします。
用途土台と大引きの接合に使用します。
材質JIS G 3302(溶融亜鉛めっき鋼板及び鋼帯)SGHC又はSGCC
付属品専用ビス(STB-55)×9本
厚さ(mm)2.3
表面処理溶融亜鉛めっき鋼板(Z27)
ステンレス製ですので錆にくく美しいデザインです。
本体内部の底板には四方に水抜き孔を設けてあります。
用途玄関ポーチなどに立つ独立柱を受ける装飾用の金物です。
材質JIS G 4305 SUS304(18-8)
RoHS指令(10物質対応)対応
玄関ポーチなどに立つ独立柱を受ける装飾金物です。
材質(本体部分)JIS G 4305 SUS304(18-8)、(パイプ部分)JIS G 4305 SUS304 TKC E-G
RoHS指令(10物質対応)対応
こんなお得な商品も!

ステンレス柱脚金物
モノタロウ
¥2,298~
税込¥2,528~
材質/仕上ステンレス(SUS304)/ヘアーライン
こんなお得な商品も!

ステンレス柱脚金物 箱型
モノタロウ
¥5,798~
税込¥6,378~
ステンレスのヘアーライン仕上げによりさびにくく美しいデザインです。
本体内部の底板には四方に水抜き穴を設けてあります。
用途玄関ポーチなどに立つ独立柱を受ける装飾金物です
付属品袋ナット2個、両ネジボルト1個
関連キーワード