磨耗した軸、ハウジング、カップリング、キー溝、スプラインの補修用接着剤です。ハウジング内で軸受が回転するのを防止します。硬化後は、油、切削油当の耐油性に優れています
用途はめあい用、磨耗部品の補修用
粘度(mPa・s[cP])150000~350000(チキソ)
使用温度範囲(℃)-55~150
液色銀灰色
適合すきま(mm)0.5以下
主成分嫌気性樹脂
剪断強度(N/mm2)≧17.2
危険等級Ⅲ
強度高強度
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
主なワーク3次元形状
はめ合い用最高強度品です。
用途モーターのシャフト/ローター、ギヤ、プーリースリーブ、ブッシュの隙間ばめによる永久固定に適します。
仕様推奨硬化促進剤7471・7649、嫌気性
トラスコ品番445-2046
使用温度範囲(℃)-55~150
液色緑
容量(g)10
粘度(mPa・s[cP])2000~3000
粘度範囲(mPa・s)2000~3000
適合すきま(mm)0.25以下
主成分嫌気性
剪断強度(N/mm2)≧25
危険等級Ⅲ
固着時間(分)25
強度最高強度
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.01L
危険物の性状非水溶性
主なワーク3次元形状
1本(10mL)
¥999
税込¥1,099
当日出荷
ネジゆるみ止め剤。振動等によるボルト&ネジ類の抜け落ちを防止。塗布後のボルト&ネジ類はシール性が増し、耐蝕性が向上。錆び付きによる固着も防止。ネジ焼付き防止剤
使用温度範囲(℃)-54~204
液色緑色
強度高強度
主なワーク3次元形状
はめ合い用高強度製品で多少の油面でも使用できます。円筒部品のはめ合い用接着剤で、特に接着表面に部分的な汚れが残っている箇所の接着に適しています。
用途ローラーベアリングの固定やオイルが染み込んだハウジングへのブッシュ固定等の使用に適しています。
使用温度範囲(℃)-55~150
液色緑
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
適合用途油面
主なワーク3次元形状
スリーブの肉厚は0.28mmと非常に薄いので、これまでと同じサイズのシールを使用出来ます。
表面は耐摩耗性で、方向性なしのRa=0.25~0.5μmの仕上げで表面加工されています。
用途オイルシールによるシャフトの摩耗溝の補修。
材質SAE304(ステンレス鋼)
使用方法組み込み方法
RoHS指令(10物質対応)対応
トラスコ品番114-4368
容量(mL)250
質量(g)293
使用温度範囲(℃)-55~180
液色緑
主成分合成樹脂
粘度(mPa・s)2000~3000
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.03mL
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
主なワーク3次元形状
1本
¥16,980
税込¥18,678
翌々日出荷
中強度はめ合い固定用です
軸受、ブッシュ、スリーブ、シールなどの回転時の磨耗腐食を防ぐために隙間ばめ、圧入、あるいは焼きばめで使用します
耐薬品性に優れています
取り外し可能
用途はめあい用
使用温度範囲(℃)-55~150
液色黄
粘度(mPa・s[cP])400~800(チキソ)
適合すきま(mm)0.2以下
主成分嫌気性樹脂
剪断強度(N/mm2)≧6.5
危険等級Ⅲ
固着時間(分)40
強度中強度
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
主なワーク3次元形状
使用温度範囲(℃)-55~180
液色緑
主成分合成樹脂
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
主なワーク3次元形状
仕様推奨硬化促進剤7471・7649、嫌気性
トラスコ品番445-2054
色緑
タイプ耐熱・耐薬品性
使用温度範囲(℃)-55~175
液色緑
容量(g)10
適合すきま(mm)0.15以下
主成分合成樹脂
剪断強度(N/mm2)≧25
粘度(mPa・s)400~600
危険等級Ⅲ
固着時間(分)10
強度高強度
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.01L
危険物の性状非水溶性
主なワーク3次元形状
1本(10mL)
¥989
税込¥1,088
当日出荷
こんなお得な商品も!

ネジゆるみ止め用接着剤
モノタロウ
¥899
税込¥989
耐熱性が向上された中強度タイプ。M6~M20に適します。耐油性を有し、メッキ面や不活性材質の接着とシールに優れます。高い耐熱性と油面接着性を持っています。例えば、切削油、潤滑油、防錆油、部品の保護剤等への若干の付着に対して適用可能です。取外しも可能です。チキソ性を有している為、接着部周辺への付着を防止できます。
用途工具での分解が必要な部分に適したねじの緩み止め用接着剤です。
中強度取りはずし可能(ねじ用)M12以下のロックとシールに適します。耐振動・耐衝撃性良好で取り外しもできます。
使用温度範囲(℃)-55~180
粘度(mPa・s[cP])1300~3000
破壊トルク/脱出トルク(Nm)26/5
推奨ねじ径M6~M20
液色青
種別中強度
主成分嫌気性樹脂
固着時間(分)20
その他【推奨硬化促進剤】74717649
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
特性耐熱性、耐油性、油面接着性
蛍光性有
危険物の性状非水溶性
適合用途ねじ弛み止め
主なワーク3次元形状
プライマーはロックタイト各種接着剤を塗布する前に接着面にあらかじめ塗ることにより硬化を促進させ、かつ洗浄する働きがあります。
低温度下、あるいは大きな隙間がある状態で、硬化速度を早めたい場合に、フランジ用嫌気性シール剤と併用する硬化促進剤です。
嫌気性接着剤用・シール剤の硬化促進汎用タイプ
用途LOCTITE(嫌気性)用の硬化促進剤
その他一般シール剤
液色黄
粘度(mPa・s[cP])2
希釈溶剤アセトン/IPA
有効時間(塗布後)7日
乾燥時間(秒)30~70
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
仕様推奨硬化促進剤7471・7649、嫌気性
色緑
使用温度範囲(℃)-55~150
液色緑
容量(g)10
適合すきま(mm)0.13以下
主成分合成樹脂
剪断強度(N/mm2)≧15
粘度(mPa・s)100~150
危険等級Ⅲ
固着時間(分)25
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
主なワーク3次元形状
金属製ねじのゆるみ止め及びシール。取り外しを必要としないねじの固定に。(永久固定タイプ)
色赤
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.01L
危険物の性状非水溶性
主なワーク3次元形状
1本(10mL)
¥1,098
税込¥1,208
当日出荷
はめ合い用高強度標準品。
小型モーターのロータ/シャフト、ベアリングなどの固定に適す
用途はめあい用、高強度用
粘度(mPa・s[cP])100~150
剪断強度(N/mm2)≧15
使用温度範囲(℃)-55~150
液色緑
適合すきま(mm)0.13以下
主成分嫌気性樹脂
危険等級Ⅲ
固着時間(分)25
強度高強度
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
主なワーク3次元形状
嫌気性接着剤やシール剤の硬化速度を促進します。
非常に硬化促進能力が高く、不導体化された金属や不活性金属、接着隙間の大きいアプリケーションに推奨されます。周囲温度が低い時(15℃)に特に適しています。
用途メッキ面や金、銀、アルマイトなど不活性面を接着したい場合。
はめ合いゆるみ止め剤では最高強度製品で、アップグレード製品です。
用途ベアリング、スリーブ、ギア、プーリーなどの固定。はめ合い用。
仕様推奨硬化促進剤7471・7649、嫌気性
材質主成分:合成樹脂
色緑
容量(mL)50
質量(g)80
使用温度範囲(℃)-55~180
液色緑
粘度(mPa・s)2000~3000
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
主なワーク3次元形状
高強度耐熱用はめ合い部品固定用です
プーリー、ギヤー、スプロケット、スリーブ、ピン、ブッシュ、カップリング、留め具の固定に最適です
230℃×1000時間暴露後も室温での強度の100%を維持
用途はめあい用、耐熱用
使用温度範囲(℃)-55~230
液色緑
粘度(mPa・s[cP])5000~12000
適合すきま(mm)0.25以下
主成分嫌気性樹脂
剪断強度(N/mm2)≧17.2
危険等級Ⅲ
固着時間(分)10
強度高強度
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
主なワーク3次元形状
こんなお得な商品も!

ネジゆるみ止め用接着剤
モノタロウ
¥899
税込¥989
中強度ねじゆるみ止め用接着剤です。
耐振動・耐衝撃性良好で、取り外しも可
特にステンレスやメッキされた表面などの不活性の被着材への使用に適しています。
用途一般ねじ
使用温度範囲(℃)-55~150
粘度(mPa・s[cP])900~1400(チキソ)
破壊トルク/脱出トルク(Nm)7.9~17/2.8~6.8
液色青
硬化速度早い
主成分嫌気性樹脂
推奨ねじ径M12以下
固着時間(分)10
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
主なワーク3次元形状
アルミナセラミックス粉を配合し、自己潤滑性と耐摩耗性を付与したエポキシパテ。
金属全般に強い接着力があり、特にコンクリート、石材、木材を適切に接着した場合には、母材が破壊するほどに強力に接着できる!
電気や熱の不良導体であるため、金属粉を含有しているタイプよりも絶縁性に優れている。
鉱物油、ガソリン、海水、アルカリ薬品に対して優秀な耐性を有し、他の多くの薬品にも耐性を有する。
用途タンク、ホッパー、ポンプケーシングの耐摩耗補修。
摺動摩耗を起こす機械部品や走行レールなどの摩耗減肉部の肉盛再生。
耐摩耗性を必要とする防水・防食・補修ライニング等。
配管、バルブ、タンクなどの修理や腐食した設備の再生補修。
特性耐油、耐塩水、耐薬品
硬化時間(時間)15
セット内容主剤:0.45kg、硬化剤:0.05kg
適合機器配管、タンク、バルブ、シャフト軸、ベアリングハウジング、熱交換器、カバー、ボルト穴、ネジ穴、ポンプ等
耐熱温度(℃)120
可使時間(分)50
圧縮強さ(MPa)61~75
引張強度(MPa)28~35
曲げ強さ(MPa)41~50
収縮率(%)0.05
弾性係数縦4900~5200
外観(主剤)濃灰色、(硬化剤)淡黄色白色
引張せん断接着強さ(MPa)15~19
粘度(mPa・s)高粘度ペースト状
線膨張係数(×10-6/℃)57
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
関連資料使用方法
硬度(ショア D)88
塗布面積(m2/セット)0.053(5mm厚時)
1本(0.5kg)
¥9,998
税込¥10,998
当日出荷
はめ合い用高強度耐熱品(175℃)です。耐熱ベアリング、高温ねじ部の固定・シールに適し、また耐薬品性も優れています。低臭気タイプです。
色緑
タイプ耐熱用
使用温度範囲(℃)-55~175
分類嫌気性
剪断強度(N/mm2)(圧縮)≧15
粘度(mPa・s)400~600
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
適合プライマー7471、7649
主なワーク3次元形状
関連キーワード