尾山製材のみつろうクリームは、原材料に、蜜蝋、富山県産なたね油、亜麻仁油、椿油、青森県産ヒバ油のみを使用した、環境に優しい素材ばかり。
のびが良くサッと一塗り、とてもカンタン。肌に優しい素材ですから、お子様もご一緒に作業できます。
お肌に優しい、厳選された素材のみを使用。
はっ水効果が持続し、メンテナンスもラクラク。
浸透性が高く透明性もあるため、木の質感を損ないません。
用途フローリング(無垢・加工)、木製のテーブル、カウンター、イス、ドア、和家具、木彫、仏壇仏具、神具、ギター、木製スピーカー、伝統工芸品
危険物の類別非危険物
用途木材仕上げ用、その他加工原料用として
主な用途木材
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
RoHS指令(10物質対応)対応
1缶(4L)
¥8,498
税込¥9,348
当日出荷
木目の質感をそのまま生かす「オイルフィニッシュ仕上げ」の木材専用塗料です。塗膜を形成せずに木材に深く浸透して、木材を保護します。木材に浸み込ませ、布でふき取るだけで、色ムラのないプロの仕上がり感に。亜麻仁油ベースで木の呼吸を妨げない、安心・安全の国産自然系塗料です。撥水性、防汚性、ツヤなし仕上げ。
用途家具、建材、フローリングなど、浸透性のある木材
成分合成樹脂(アルキド)、天然樹脂、植物油(亜麻仁油)、有機溶剤
標準重ね塗り回数(回)2
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)約12以上
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性撥水性・防汚
塗り重ね可能時間(時間)約24以上
危険物の性状非水溶性
亜麻仁油を主成分に塗装しやすいよう配合された、ワトコシリーズのスタンダード品。
調合ブレンドでお好みの色を作り出すことができます。
用途使用方法
(1)240番以上のサンドペーパーで研磨し、木地調整します。
(2)1回目は刷毛などんで充分に塗布し、15~30分放置後、ウエス(布)で拭き取ります。
(3)2回目は、1回目の約1/4程度の量を目安に塗布し、必要に応じて240~400番の耐水ペーパーでウエット研磨をします。
(4)仕上がり具合をみて、さらによく拭き取ります。
(5)拭き取り後約1時間くらいは浸透したオイルが吹き出す場合があります。ウエス(布)できれいに乾拭きしてください。
(6)乾燥するまで24時間以上が必要です。
成分亜麻仁油
主な用途内装木部全般
使用場所屋内用
希釈剤不要
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
麺棒や、そば道具の木部にごく薄く塗布してご使用ください。湿度を保ち道具の変形を防ぎ長持ちさせます。
材質クルミ
容量(mL)約90
危険物の類別非危険物
TKG品番9-0397-1701
TKG品番(2017)6-0359-1701
1個
¥999
税込¥1,099
当日出荷
えごま油と亜麻仁油には豊富な栄養価を持つ油として知られており、中でも「α-リノレン酸」を豊富に含みます。良質な実から取れる油を飲みやすいソフトカプセルに包みました。いつまでも元気でいきいきと過ごしたい方の毎日を応援します。
原材料エゴマ油、亜麻仁油、ゼラチン、グリセリン、酸化防止剤(V.E、V.C)
RoHS指令(10物質対応)対応
栄養成分【2球(1.19g)当たり】熱量:8.64kcaL、たんぱく質:0.26g、脂質:0.8g、炭水化物:0.1g、ナトリウム:0.76mg、(食塩相当量:0.002g)、えごま油:400mg、亜麻仁油:400mg
1ケース(595mg×62球)
¥999
税込¥1,079
7日以内出荷
木に浸透し、内部で固まり保護するスタンダードタイプ。
亜麻仁油を主体に、松ヤニからとったテルペン樹脂を区分け多植物油性のワニスです。
表面に塗膜を作らず、木材が呼吸し、自然な木肌が生かせます。
成分植物油変成テルペン樹脂(含亜麻仁油、スタンド亜麻仁油、桐油、脱水ヒマシ油、大豆油)、ラベンダーオイル、イソパラフィン、天然エステル(植物酸、植物アルコール)、オクチル酸コバルト、オクチル酸ジルコン
使用方法(1:下地処理)塗装面をサンドペーパー#240~#320で研磨してください。(2:下塗り/塗装)刷毛で薄めに、均一に塗ってください。塗りにくい場合は、専用うすめ液を10~20%入れて塗ってください。(3:下塗り/拭き取り)塗装後10分以内に、ウエス類で表面のオイルをていねいに拭き取ります。オイルがしみ出してくる場合はそれも拭き取ってください。拭き取りが不十分な場合、後で粘着感が残りますのでご注意ください。(4:下塗り/研磨)下塗り後8~10時間おいてから、サンドペーパー#300~400で研磨してください。(5:上塗り/塗装)刷毛で薄めに、均一に塗ってください。(6:上塗り/拭き取り)塗装後10分以内に、ウエス類で表面のオイルをていねいに拭き取ります。オイルがしみ出してくる場合はそれも拭き取ってください。拭き取りが不十分な場合、後で粘着感が残りますのでご注意ください。(7:仕上げ研磨)上塗後8~10時間おいてから、サンドペーパー#600以上で研磨してください。(8)塗装と拭き取りを2度、3度と繰り返し、その度により細かなサンドペーパーで研磨するとさらに美しい仕上がりが得られます。
種類クリアオイル
主な用途木
使用場所屋内
危険物の類別非危険物
指触乾燥時間(時間)6~8(20℃)
硬化時間1週間(20℃)
塗り面積(2回塗り)(m2/L)4.3
のびが良くサッと一塗り、とてもカンタン。
お肌に優しい、厳選された素材のみを使用。
はっ水効果が持続し、メンテナンスもラクラク。
浸透性が高く透明性もあるため、革の素材を問わず、質感を損ないません。
用途鞄、財布、靴、ベルト、ソファなどの革製品。グローブ、各種スポーツのシューズやスパイス等あらゆる革製品の保護、メンテナンス。竹製品の保護、メンテナンス。各種竹製品、竹刀、弓、尺八、竹楽器、和竿、バンブーロッド等
特性はっ水
主な用途革
危険物の類別非危険物
手作り化粧品の材料にご使用いただけます。
成分ヒマシ油100%
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名動植物油類
1個(500mL)
¥999
税込¥1,099
5日以内出荷
木の導管部に浸透し、木のぬくもりと木目の美しさを生かします。
乾燥後にから拭きすると、素材自体のつやを引き出すことができます。
乾く前に拭き上げるため、塗りムラが目立ちません。
用途木の工作品・木彫り作品・木製家具など、屋内で使う作品。
仕様うすめ液/ペイントうすめ液、または難燃性ペイントうすめ液
乾燥時間(時間)約2(20℃)
水性で使いやすく人に対して安全性が高い。
手や服についても乾く前なら水で洗い落とせます。
固まるとほぼ透明になります。
用途木・紙・布などにお使いいただけます。
主な用途木、紙、布
成分酢酸ビニル樹脂系エマルジョン形
色乳白色
使用温度範囲(℃)2℃以上
エコマーク認定認定
環境対応ホルムアルデヒド・フタル酸系可塑剤を使用していません。
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
エコマーク認定番号06 118 051
ティンバーガードは木材が持つ収縮と膨張に対応し、美観上の耐久性の難点を補い、劣化を遅らせる塗料です。
またヨーロッパの規制からなる、人体に影響の無い程度に防カビ剤を混入している以外薬品類は一切入れておりません。
内部用オイルと同じく樹の内部に浸透し、表面に塗膜を作りません。樹の暴れにあわせる為、撥水効果までに止めております。
用途使用方法
(1)塗布面の埃や汚れを除去し、刷毛等で塗布後30分程度放置します。
(2)拭き取り後、表面が乾燥しているを確認してから2回目の塗布を行います。塗布量は1回目の約半分です。
(3)樹種によっては塗りムラが生じますので、ウエス(布)で拭き取って調整してください。
(4)メンテナンスは同じ手順で定期的に行ってください。塗布面に汚れがある場合は、水洗いをして乾燥させた後、上記の手順で行ってください。
成分亜麻仁油
主な用途屋外木部全般
使用場所屋外用
希釈剤不要
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)12~24
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
水性。乾燥後、白色半透明になります。
用途木・紙・布などのスピード接着に。
建築内装木工事・木製家具・建具の製作。額縁の製作。
環境対応健康住宅対応。ホルムアルデヒド・フタル酸系可塑剤を使用していない。JAIA 4VOC基準適合。
改正建築基準法(JIS対応)F★★★★(JIS K6804)
成分酢酸ビニル樹脂系エマルジョン形
色乳白色
使用温度範囲(℃)2℃以上
主な用途木、紙、布
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
1個
¥2,998
税込¥3,298
6日以内出荷
α-リノレン酸を豊富に含むえごま油をベースにした100%植物油で、有害な石油系の化学物質、防腐剤、重金属などは一切使用しない自然のオイルフィニッシュです。
用途内装木部全般
色クリヤー
成分植物油(えごま)
希釈剤不要
乾燥時間(時間)48以上
木工用接着剤の速乾タイプです。
使いやすく、安全性の高い水系の接着剤です。
木工作・紙工作・手芸など幅広い用途に使えます。
乾燥すると透明になり、刃物を傷めずに切削加工ができます。
最後まで使える逆さボトルです。
ベルマーク運動参加商品です。
用途木材、紙、布などの貼り合せ。
木工作、手芸、紙工作など。
インシュレーションボード・パーティクルボード・ハードボード同士または相互の接着。
と化粧合板・発泡スチロールなどの接着。
色白色(硬化後:透明)
主成分酢酸ビニル樹脂エマルジョン
特性速乾、水性
新材・古材・タイル・金属加工されたものや皮製品等を美しく保護します。
半固形のワックスは初心者でも扱い易く、木の自然な色・木目を維持すると共に着色も出来ます。
無垢の木製品の仕上げ(着色/つや出し/保護)、またはワックスで仕上げられた木製品のメンテナンス。
用途蜜ロウやカルナウバ植物(口紅の原料になっています。)を主原料にブレンドしたこのワックスは、半固形で扱い易く、木製品を美しく着色・保護・ツヤ出しします。
家具の仕上げ、アンティーク製品のメンテナンスに。
主な用途屋内木製品
使用場所屋内用
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
特性つや出し
塗り面積(1回塗り)(m2)約4
危険物の性状非水溶性
使いやすく、安全性の高い水系の接着剤です。
木工作・紙工作・手芸など幅広い用途に使えます。
乾燥すると透明になり、刃物を傷めずに切削加工ができます。
最後まで使える逆さボトルです。
ベルマーク運動参加商品です。
用途※各種プラスチック・シリコーン樹脂・フッ素樹脂・金属・ゴムには接着しません。
※耐水性がないので、水のかかる場所にはご使用頂けません。
※子供の手が届かないところに置き、いたずらをしないよう注意する。
※接着用以外には使用しない。
※使用時は換気する。
※皮ふについたら、石けん水で洗う。
※飲み込んだらすぐ水で口内を洗い医師の診察を受ける。
※2℃~40℃で使用・保管する。
※自治体の定める方法で廃棄する。
※接着面積が狭いもの・貴金属・高価格品・飼育水槽・池・食品容器・浴槽内など生物や皮ふに触れる用途には使用しない。
※衣服につくと取れないので注意する。
※開封後はできるだけ早く使いきる。
※本製品の仕様及び外観は改良等の為、お客様の予告なく変更する場合がありますので予めご了承ください。
※必ず事前に、本製品がお客様の使用する目的・用途・条件に適合するか否かをお客さまご自身の責任においてご判断の上、ご使用ください。
※貴金属や高価格品の接着には使用しないでください。
※皮ふや飲食物が直接触れる部分の接着・補修には使用しないでください。
※接着面が小さい部分(眼鏡フレームなど)には充分な接着力が得られません。
環境対応住宅環境対策品。ホルムアルデヒド・フタル酸系可塑剤を含まない。
改正建築基準法(JIS対応)JIS F☆☆☆☆(JIS K 6804)
色白色(硬化後:透明)
主成分酢酸ビニル樹脂エマルジョン
主な用途木、紙、布、皮
危険等級その他のもの
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
特性水性
主なワークパーツ
蜜蝋を主成分として桐油や亜麻仁油という天然の植物油をブレンドした無垢の艶出しワックスです。
白木や木製品の自然の色を活かし手触りもなめらかに仕上がります。
木肌に潤いを与える天然蜜蝋の美しく自然な艶。
木の温もりが伝わるやさしい手ざわり。
白木の手あか止めとして。
塗りやすくムラにならずすぐ乾く。
ヒノキ材など白木の色が変わりにくい。
用途柱・鴨居・長押・天井板・建具・家具・木工製品等、木製品全般の汚れ止め、保護、艶出し(屋内用)
成分蜜蝋(ミツロウ)、亜麻仁油、桐油、ロジン、イソパラフィン、無鉛乾燥剤
使用方法(1)塗る面のホコリや汚れを取る(2)乾いた布かスポンジにワックスを少量取り、木部にすり込むようになるべく薄くのばしてください。(ワックスの量が多いと乾きにくくなります)(3)ウエス(布)でカラ拭きをして磨く
使用の目安20g/m2
主な用途屋内木部、天井
使用場所屋内
危険物の類別非危険物
特性艶出し
乾燥時間2~3時間
天然素材を使用した低刺激臭タイプです。ホルムアルデヒドは含んでおりません。
タイプ油性
収納サイズ400g
1個
¥1,750
税込¥1,925
当日出荷
関連キーワード