暮らしの中をさりげなくサポート。よりコンパクトで身近になりました。
用途空間タッチパネルとして、道案内や介護用ロボットラジコンヘリに搭載、体験型コンテンツとして
種類エリアセンサ
検出光レーザー
検出距離(mm)検出保証値:6~10000(白ケント紙)・6~4000(反射率10%時)、最大検出距離:30000(出力限界値)
保護構造IP65
出力同期出力 フォトカプラ・オープンコレクタ出力 DC30V 50mA MAX.
電源電圧(V)DC12/24(動作電圧:10~30/リップル10%以内)
光源半導体レーザ(905nm) FDAレーザ安全クラス1(IEC60825-1:2007)
表示灯電源表示灯(青):正常動作時点灯、起動時及び故障時点滅
使用周囲照度(Lx)15000以下
使用温湿度範囲-10~50、85%RH以下
保管温湿度範囲-30~70度、85%RH以下
耐振動10~55Hz・複振幅1.5mm・X.Y.Z方向各2時間、55~200Hz 98m/s2、スイープ2分 X.Y.Z方向 各1時間
耐振動(誤動作)55~150Hz 19.6m/s2、背面及び底面取付 X.Y.Z方向 スイープ2分 各0.5時間
耐衝撃(m/s2)196(20G)X.Y.Z方向 各10回
材質光学窓:ポリカーボネート、本体:アルミ
質量(g)130(ケーブル除く)
色黒
角度(°)(走査角度)270
消費電力150以下/DC24V(起動時:450)
精度(mm)±40
繰返し精度(mm)σ< 30
入力IPリセット入力 フォトカプラ入力(ON電流:4mA)
分解能角度:0.25度
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)50×50×70(本体のみ)
時間(走査時間)25msec (モータ回転数 2400rpm)
絶縁抵抗(MΩ)10(DC500Vメガ)
寿命(設計)常温使用にて5年(モーター寿命)
EMC規格EMI:EN61326-1:2013EN55011:2009 + A1:2010、EMS:EN61326-1:2013、EN61000-4-2:2009、EN61000-4-3:2006 + A1:2008 + A2:2010、EN61000-4-4:2012、EN61000-4-6:2009、EN61000-4-8:2010
起動時間(秒)10以内
使用条件使用時・保管時ともに氷結・結露しないこと
インターフェイスEthernet 100BASE-TX
1台
¥149,800
税込¥164,780
当日出荷
光軸調整は一切不要、応答時間が速く、優れた繰返し精度。
2光軸タイプはスタッカクレーンの有軌道台車などの減速・停止位置をセンサ1台で検出可能です。
EMC指令適合商品
種類アンプ内蔵型
検出対象Φmm以上の不透明体
検出距離(mm)25
光色赤外線
ヘッド形状溝
保護構造IP67(IEC規格)
電源電圧(V)DC12~24(+10%、-10%、リップル5%以下)
光源赤外LED(870nm)
動作モード制御線(1光軸タイプ:桃、2光軸タイプ:桃または紫)により切換え、入光時動作:制御線を電源の+V側(茶)に接続、遮光時動作:制御線を電源の0V側(青)に接続入光時動作:制御線を電源の+V側(茶)に接続遮光時動作:制御線を電源の0V側(青)に接続
繰返し精度(mm)±0.1
材質(ケース)ポリカーボネート
応答時間(秒)0.001以下
使用周囲温度(℃)25~55(保存時:-30~70)
使用周囲照度(Lx)太陽光:10000以下、白熱電球:5000以下
電源表示灯緑色LED(通電時点灯)
出力仕様制御:許容負荷電源電圧:33V以下。許容負荷電流:100mA以下、残留電圧:1.0V/100mA以下、0.5V/10mA以下、 漏洩(OFF)電流:10μA以下
入光表示灯橙色LED(入光時点灯)
耐衝撃(m/s2)500、X・Y・Z各方向、各3回
耐振動複振幅1.5mm、10~55Hz、X・Y・Z各方向、各2時間
使用周囲湿度(%RH)45~85(但し、氷結・結露のないこと)
30m、270°の広範囲スキャンを実現。
イーサネット対応の高速データ出力タイプです。
保護構造もIP67なので、屋外で稼動するサービスロボットに利用できます。
種類エリアセンサ
検出光レーザー
検出距離(mm)検出保証値1~30000(白ケント紙)、最大検出距離:60000(出力限界値)、最小検出物130(10):距離により変動する
保護構造IP67(IEC規格
出力同期出力(NPNオープンコレクタ DC30V, 30mA以下)
電源電圧(V)DC12±10%
消費電流(mA)700以下(起動時:約1A)
光源半導体レーザ λ=905nm FDAレーザ安全クラス1
表示灯電源表示灯(緑):電源ON時点灯、動作表示灯(橙):正常動作時点灯、故障時点滅
使用温湿度範囲-10~50、85%RH以下
保存温度範囲(℃)-25~75
耐振動10~55Hz・複振幅1.5mm・X.Y.Z方向各2時間、55~200Hz 49m/s2、スイープ2分 X.Y.Z方向 各1時間
耐衝撃(m/s2)196(X,Y,Z方向各10回)
材質光学面:ポリカーボネート
質量(g)約300(ケーブル含む)
色黒
角度(°)(走査角度)270
精度(mm)0.1~10m:±30、10~30m:±50(白ケント紙)、(周囲照度3000lx以下/白ケント紙)0.1~10m :±30、(周囲照度100000lx以下/白ケント紙)0.1~10m:±50
繰返し精度(mm)0.1~10m:σ<10、10~30m:σ<30(白ケント紙)、(周囲照度 3000lx以下/白ケント紙10mまで):σ<10、(周囲照度100000lx以下/白ケント紙10mまで):σ<30
分解能(測距分解能)1mm単位、(角度分解能)約0.25度/360度1440分割
時間(走査時間)25ms/scan
絶縁抵抗(MΩ)10(DC500Vメガ)
EMC規格(EMI) EN61326-1:2013、EN55011:2009 + A1:2010、(EMS)EN61326-1:2013、EN61000-4-2:2009、EN61000-4-3:2006 + A1:2008 + A2:2010、EN61000-4-4:2012、EN61000-4-6:2009、EN61000-4-8:2010
使用条件氷結・結露しないこと
耐候性雨や雪や太陽光により検出距離が短くなる
インターフェイスEthernet 100BASE-TX(Auto-negotiation)
1台
¥419,800
税込¥461,780
32日以内出荷
厚み3.5mmを実現。
アンプ内蔵・薄型で用途が拡がる5機種をラインアップ。
光色赤
ヘッド形状角
保護構造IP67(IEC規格)
TOFセンサとしては業界最小サイズで4mの長距離検出を実現。色や形状による影響を受けづらいTOF方式を採用したことによりワークの位置決めや多様なワークが流れる搬送ラインの物体検出、一般的な光電センサでは検出しづらいアルミ材の検出に威力を発揮
仕様●サンプリング周期/応答速度:200μs/0.5ms以下 (移動平均回数1回時)●応差距離 ※反射率/黒紙6% / 灰紙 18% / 白紙 90%にて。:3%以下(移動平均回数:64回・256回、距離:1m~2.5mにて)代表例●相互干渉防止:2台まで
付属品取付ねじ(M3x20mm)、取付金具
材質ケース材質/ PC 、レンズ/PMMA
質量(g)約88
タイプ3出力タイプ
規格【EMC】EMC指令 (2014/30/EU)
保護構造IP67
適合規格EN 60947-5-2 / IEC 60825-1
表示方式出力表示灯 橙色×3、安定表示灯 緑色、不安定表示 赤色、レーザOFF時 消灯
電源電圧(V)DC10~30、リップル(P-P)10%含む
光源【媒質・波長】赤色レーザダイオード(波長 650nm, 最大出力 64mW, 投光パルス 7ns, 投光周期 11.11MHz)【平均出力】390μW以下
制御出力NPN/PNP設定切替、オープンコレクタ 30V/100mA、残留電圧1.8V以下×3点(2点)
消費電流(mA)60 以下 ※制御出力の 荷電流は含まず。
スポット径Φ10mm /2.5m※ 最大検出距離において中心強度1/e(2 13.5%)で定義しています。既定のスポットサイズ以外にも漏れ光があり、検出距離付近周囲に反射率の高いものがある場合は、その影響を受けることがあります。
使用温湿度範囲-10~50℃/35~85%RH(氷結・結露しないこと)
保護回路逆接保護、過電流保護
検出距離(m)0.25 ~ 2.5 (反射率 6% 黒紙 / 18% 灰紙 / 90% 白紙 )
使用周囲照度(Lx)【太陽光】受光面照度 4000以下 【蛍光灯】受光面照度 3000以下
距離設定ティーチング、+/-ボタンによる微調整
動作モードライト(入光時)ON、ダーク(遮光時)ON 設定により切替
耐振動10~55Hz 複振幅1.5mm X,Y,Z 各方向2時間
外部入力レーザOFF 入力、外部ティーチ入力
レーザークラスCLASS 1(IEC/JIS)
数値表示7セグ3桁 cm表示
耐衝撃500m/s2(50G) X,Y,Z 各方向 各3回
1個
¥43,980
税込¥48,378
3日以内出荷
小型・長距離、省電力化と省資源化を実現した光電センサのスタンダード
耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min
【通称;TOP-URG】30m、270°の広範囲スキャンを実現。USB通信のデータ出力タイプです。保護構造もIP64なので屋外で稼動するサービスロボットに利用できます。
仕様●距離平均精度:【反射率10%黒紙】0.1~15m:±30mm、15~30m:±50mm※1、 0.1~30m:±50mm※2 周囲照度3,000lx以下、 0.1~20m:±50mm※2 周囲照度100,000lx以下 【反射率90%白ケント紙】0.1~30m:±30mm※1、 0.1~30m:±50mm※2 周囲照度3,000lx以下、 0.1~30m:±50mm※2 周囲照度100,000lx以下 ※1室内環境にて(蛍光灯 1,000lx以下) ※2外光の直射時は検出が保証できません(西日などが入らないよう配慮願います)。●検出距離及び検出体:【検出保証値】0.1~30m※ (反射率10%黒紙500mm×500mm)、0.1~80m※ (反射率90%白ケント紙1000mm×1500mm) ※室内環境にて(蛍光灯 1,000lx以下) 【最大検出距離】80m(エリア設定最大値) 【最小検出物】33mm(5m)、65mm(10m)、200mm(30m)●電流:【定常時電流】DC12V時 600mA以下、DC24V時 300mA以下 【起動時電流】DC12V時 1.5A以下、DC24V時 0.75A以下 /ヒーター使用時(0℃以下) DC12V時 1.25A以下、DC24V時 1.25A以下
質量(g)約1200(ケーブル含む)
保護構造IP67
消費電力(W)7.2以下(定常時)/ ヒーター使用時(0℃以下) DC12V時 15以下、DC24V時 30以下
出力OUTPUT /6点:同期マスター出力、同期出力、故障出力、検知出力1~3
角度(°)走査:190
入力INPUT /5点:同期入力、エリア入力1~4(全15パターン)
分解能約0.125度(360°/2880分割)
電源電圧(V)DC10~30
光源半導体レーザ λ=905nm、FDAレーザ安全クラス1
応答時間出力:100ms以下。但し設定により、変化します。
時間走査:50ms(モーター回転数 1200rpm)
インターフェースEthernet 100BASE-TX(Auto-negotiation)
使用温湿度範囲-10~+50℃ 85%RH、-30~+50℃ 85%RH(ヒータ使用時) ※但し、結露、凍結が無いこと
表示灯電源・動作表示灯(緑)、エリア判定表示灯(橙)
繰返し精度【反射率10%黒紙】0.1~15m:σ<10mm、15~30m:σ<15mm※1、 0.1~30m:σ<20mm※2 周囲照度 3,000lx以下、 0.1~20m:σ<30mm※2 周囲照度 100,000lx以下 【反射率90%白ケント紙】 0.1~30m:σ<10mm※1、 0.1~30m:σ<15mm※2 周囲照度 3,000lx以下、 0.1~30m:σ<30mm※2 周囲照度 100,000lx以下 ※1室内環境にて(蛍光灯 1,000lx以下)、※2外光の直射時は検出が保証できません(西日などが入らないよう配慮願います)。
耐振動10~55Hz 複振幅1.5mm X, Y, Z方向 各2時間、 55~200Hz 19.6m/s2 スイープ2分 X, Y, Z方向 各1時間
起動時間(秒)電源投入から30以内で動作
耐候性雨や雪や太陽光により検出距離が短くなります※ ※環境の影響は実機での確認をお願いします。
耐衝撃196m/s2 X, Y, Z方向 各10回
測定分解能1mm単位
1個
¥599,800
税込¥659,780
3日以内出荷
測域センサの新たなステージへ。AGV(自動搬送台車)の衝突防止として絶大な支持を受けているレーザスキャナ。反射式のため設置効率が高く、AGV以外にもライトカーテンやマットスイッチなどの置き換えとして装置周りの進入警報装置として使用が可能
仕様●ヒステリシス:ヒステリシス 6.25%、ヒステリシス 3.125%、ヒステリシス なし(出荷時)
質量(g)130(ケーブル除く)
保護構造IP65
出力出力5点(フォトカプラ・オープンコレクタ出力DC30V 50mA MAX. )/出力1:エリア内検出で出力OFF、出力2:エリア内検出で出力OFF、出力3:エリア内検出で出力OFF、出力4:故障出力(正常時出力ON)、出力5:同期出力 (注) 故障出力が出ると出力1~3障害物有りを示す状態になります。
角度(°)走査:270
精度(mm)測距:60~5000±40※ ※精度は出荷時の基準環境下による基準反射板(白ケント紙)による精度です。
検出距離(mm)60~5000(白ケント紙)、60~2000(反射率 10%時)、最小検出体:130(距離により変動)
繰返し精度(mm)σ<20※ ※精度は出荷時の基準環境下による基準反射板(白ケント紙)による精度です。
入力入力6点(フォトカプラ入力、アノードコモン、入力ON電流4mA)/入力1~5:検出エリア切り替え用入力、同期入力:スレーブ機の同期信号入力
分解能0.5度
電源電圧(V)DC12/DC24(動作電圧範囲10~30 リップル10%以内)
機能同期動作モード(アプリケーションにより設定)※、同期スレーブ(0°)、同期スレーブ(90°)、同期スレーブ(180°)、同期スレーブ(270°) ※出荷時の設定は同期マスターです。同期機能を使用する場合は同期配線を行い、アプリケーションにより同期スレーブの設定を行ってください。マスターにスレーブを2台まで接続可能です。
光源半導体レーザ(905nm) レーザ安全クラス1
応答時間OFF/66msec~3241msec、ON/66msec~3241msec※出荷時は、66msecとなっています。アプリケーションの機能設定よりON/OFFディレー機能の切替が可能です。エリア切り替えを行うとき最大1スキャンの時間さらに遅れます。
時間走査:25msec(モータ回転数2400rpm)
消費電流(mA)150以下(DC24V使用時) 但し、起動時に突入電流約400必要
使用温湿度範囲-10℃~+50℃ 85%RH以下(但し、結露、凍結がない事)
使用周囲照度(Lx)80000 以下 注) 太陽光など強い光を直接受けた場合は誤出力する場合があります
表示灯【電源表示灯(青)】動作時に点灯、起動時・設定時及び故障時に点滅、【出力1表示灯(橙)】エリア内検出で点灯、【出力2表示灯(橙)】エリア内検出で点灯、【出力3表示灯(橙)】エリア内検出で点灯
耐振動10~55Hz 複振幅1.5mm X.Y.Z方向各2 時間、55~200Hz 98m/s2 スイープ2 分X.Y.Z方向各1 時間
起動時間(秒)10以内(但し、起動条件(故障)によっては、超える場合があります。)
耐衝撃196m/s2(20G) X.Y.Z方向各10 回
長距離・スポット用可視光レーザを搭載しました。用途で選べる4タイプをラインアップ
保護構造IP67
仕様●防護領域(m):最大5.0●警告領域(m):最大20(非安全)●追加安全距離(mm):100●検出性能:黒色シート(反射率1.8%)~回帰反射シート●スキャン周期(ms):30(回転数2000rpm)●スキャンエリア:最大32種類(エンコーダ入力使用時128種類)
タイプタイプ3(IEC61496-1、IEC61496-3)
保護構造IP65
材質(ケース)アルミダイキャスト(本体)/ポリカーボネイト(光学窓)
波長(nm)905
検出角度範囲(°)270
検出幅(mm)Φ30(最長距離:1.8m)/Φ40(最長距離:2.5m)/Φ50(最長距離:3.0m)/Φ70/Φ150(最長距離:5.0m)
応答時間(ms)ON→OFF:60~2010/OFF→ON:270~2010
E3Zの進化形。すぐれた品質・安心感はそのままに次世代センシングの扉を開くE3Zレーザ。
レーザクラス1(JIS IEC)で安全、安心
仕様PEXシリーズ用
寸法(mm)スリットの大きさ:0.5×6、1×6、2×6
種類スリットシール(横溝/縦溝)
認証マークCE
1個
¥379
税込¥417
当日出荷
Φ24までの電線に対応する、中型・大電流CT。
分電盤など既存設備への取付が容易なナイロンスプリング・ワンタッチクランプ型。
0.1~300Aまでの広範囲な電流に対応。
過電圧クランプ素子を内蔵。
質量(g)180
保護構造(出力)3.0Vpクランプ素子内蔵
許容電流(A)360Arms連続
構造ナイロンケース簡易閉鎖型、ナイロンヒンジ/ナイロンスプリング方式
耐電圧AC2000V(50/60Hz)、 1min(コア-出力リード線端末一括間)
適合電流(A)0.1~300Arms (50/60Hz)、RL≦10Ω
使用環境-20℃~50℃、≦80%RH、結露のないこと、屋内組込用、取付方向フリー
直線性±1%FS/300A (50/60Hz RL=10Ω)
保存環境-30℃~90℃、≦80%RH、結露のないこと
リード線(出力)UL1007ビニール電線(AWG18X200L)
絶縁抵抗DC500V、≧100MΩ (コア-出力リード線端末一括間)
出力特性1500mV±2%/300A (50/60Hz RL=10Ω)
耐電圧(V/min)AC2000(50/60Hz)(コア-出力リード線端末一括間)
脱着回数概略100回程度
反射板との組み合わせで使用する光電センサです。クレーン・台車等が接近すると検出します。 基準投光信号と反射板からの受光信号との位相差より2点間の距離を演算し、任意に設定された距離以内の時、制御出力(OUT1、2)を出力します。 発光量、受光量低下時に故障出力(FAULT)を出力します。
※KAD-300は制御出力(OUT1、2、3)を出力します。
検出方式限定反射型
電源電圧(V)AC100~240(-15%、+10%、50/60Hz)
検出物体専用反射板
消費電力AC100V時10VA以下、AC200V時15VA以下
制御出力1Cリレー接点(AC250V 3A、cosΦ=1) 設定距離以内の時…リレー無励磁、表示灯点灯
周囲の外乱光に強い変調光タイプ。電源電圧はDC5~24Vのワイドレンジ。電圧出力タイプ。調整しやすい光軸マークつき。調整、動作確認に便利な入光表示灯付き
出力形式NPN電圧出力
スリムボディに機能を凝縮。しかも経済的価格を実現。
汎用光電センサ、透過、回帰反射、拡散反射をラインアップ。省電力タイプ。
仕様感度調整器:付
保護構造IP67(IEC規格)
材質(ケース)材質本体/ABSガラス繊維入り樹脂、レンズ(フロントカバー)/PMMA樹脂
接続ケーブル引出式 Φ3.8mm、2m長、3芯 0.2mm2 ※透過形投光器のみ2芯0.2mm2です。
電源電圧(V)DC12~24(最大動作範囲DC10~30 リップル±10%含む)
光源赤色LED
制御出力NPNオープンコレクタ出力100mA DC30V以下、残留電圧1.8V 100mA以下
応答時間0.5ms以下
使用周囲温度(℃)-20~+55(保存時-40~+70、但し氷結・結露しないこと
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ/3000以下、太陽光/10000以下
動作モードボリウムにより切換え(L:入光時動作/D:遮光時動作)
表示灯【余裕度表示灯】緑色LED、【出力表示灯】橙色LED ※透過形投光器には搭載していません。
耐振動複振幅1.5mm 10~55Hz X・Y・Z各方向 各2時間
耐衝撃1,000m/s2 X・Y・Z各方向 各3回
使用周囲湿度(%RH)35~85(保存時35~95)、但し氷結・結露しないこと
最大70mの長距離光電センサ、フリー電源、リレー接点出力をラインアップ。シャッター開閉時の障害物検出や各種はみ出し検出など長距離検出が可能です。
2光軸タイプのラインアップ溝幅25mm。繰返し精度±0.1mm。煩わしい調整は一切不要。応答速度が速く、繰返し精度が高いため、各種の位置制御に最適
種類透過形
保護構造IP67(IEC規格)
繰返し精度(mm)±0.1
材質(ケース)ポリカーボネート
電源電圧(V)DC12~24(+10%、-10%、リップル5%以下)
光源赤外LED(870nm)
応答時間1ms以下
使用温湿度範囲-25℃~+55℃(保存時:-30~70℃)、45~85%RH(但し、氷結・結露のないこと)
検出物体Φ1mm以上の不透明体
使用周囲照度(Lx)太陽光/10000以下、白熱電球/5000以下
表示灯電源表示灯/緑色LED(通電時点灯)、入光表示灯/橙色LED(入光時点灯)
耐振動複振幅1.5mm 10~55Hz X、Y、Z各方向 各2時間
耐衝撃500m/s2 X、Y、Z各方向 各3回
厚み3.5mmを実現。省スペースで取付易さを追求
質量(g)350
外形寸法(mm)140×78×48
保護構造IP65(IEC60529)
表示LED 4個
材質(ケース)アルミダイキャスト
光源赤色レーザー(650nm) クラス2(IEC 60825-1:2014)
インターフェースUSB:あり(設定のみ)
デジタル出力距離設定出力2点、エラー出力1点 NPN,PNP,Push-Pull切替
動作温度(℃)-10~50
デジタル入力スタート・ストップ入力、デジタル出力を入力に切替て使用
測距反射(BGS)形光電センサ、距離設定するため背景の影響を受けにくく、また検出ワークの色の影響も受けにくい小型光電センサ。
仕様度調整器:付(機械式4回転ボリウム、エンドレス)
付属品取付金具
質量(g)約.50
保護構造IP67(IEC規格)
出力NPN
材質(ケース)本体/ABSガラス繊維入り樹脂、レンズ(フロントカバー)/PMMA樹脂
接続ケーブル引出式、Φ3.8mm、2m長、3芯
電源電圧(V)DC12~24(最大動作範囲DC10~30 リップル±10%含む)
光源赤色LED
制御出力100mA DC30V以下、残留電圧1.8V
応答時間0.5ms以下
消費電流(mA)30以下
使用温湿度範囲-25~+55℃(保存時-40~+70℃)、35~85%RH(保存時35~90%RH) 但し氷結・結露しないこと
検出物体半透明体・不透明体
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ/3000以下、太陽光/10000以下
動作モードスイッチにより切換え(L:入光時動作/D:遮光時動作)
表示灯【余裕度表示灯】緑色LED、【出力表示灯】橙色LED
耐振動複振幅1.5mm 10~55Hz X・Y・Z各方向 各2時間
耐衝撃500m/s2 X・Y・Z各方向 各3回
溝幅50mmの溝形光電センサ、光軸調整不用。応答速度が速く、繰り返し精度が高いためスタッカークレーン、エレベータ、リフターなどの各種位置決めが可能です。
仕様投・受光部間距離:50mm(固定)
質量(g)約100
種類透過形
保護構造IP52(IEC規格)
接続方式ケーブル引出し式(3m長、0.3mm2キャブタイヤケーブル)
繰返し精度(mm)±0.2
材質(ケース)PBT樹脂
電源電圧(V)DC12~24(+10%、-10%、リップル5%以下)
光源赤外LED
制御出力NPNオープンコレクタ出力【許容 荷電源電圧】33V以下【許容 荷電流】100mA以下、【残留電圧】0.5V以下
応答時間1ms以下
消費電流(mA)25以下
絶縁抵抗(MΩ)20以上(500Vメガー)
使用温湿度範囲-10℃~+55℃、45~85%RH。但し氷結・結露しないこと
検出物体Φ5mm以上の不透明体
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ/10000以下
動作モード制御線(FC-51C:桃)により切替え/ 【入光時動作】制御線を電源の+V側(茶)に接続、【遮光時動作】制御線を電源の0V側(青)に接続
表示灯動作表示灯/赤色LED(入光時点灯)
耐振動複振幅1.5mm 10~55Hz X、Y、Z各方向 各2時間
耐衝撃200m/s2 X,Y,Z各報告 各3回
耐電圧(V)AC1,000 50/60Hz 1分間
1個
¥8,098
税込¥8,908
翌々日出荷
距離センサ。専用反射板で距離10m、距離に応じたアナログ出力と距離設定出力付、有軌道の移動台車間の位置制御及び衝突防止に活用できます。
仕様絶対精度:±200mm
質量(g)センサ/約200、反射板RRP-100/約65
消費電力(W)3以下
出力【距離アナログ出力】0→10V(出力インピーダンス100Ω) 【警報出力】NPNオープンコレクタ出力(DC30V、50mA以下)通常「ON」、検出エリア外・受光レベル規定値以下で「OFF」 【コンパレータ出力(OUT 1,2)】NPNオープンコレクタ出力(DC30V、50mA以下) 検出距離以内の時、出力OFF
繰返し精度(mm)±100
接続ケーブル線引出し式(1m長)
入力接点入力または無接点入力、-VIN(0V)に短絡にて発光停止(警報表示灯点灯)
電源電圧(V)DC24(+10%、-10%、リップル10%以下)
応答時間50ms以下 ※電源投入後200msは計測しません。
分解能(mm)40
使用温湿度範囲-10~+50℃、85%RH以下(但し氷結・結露しないこと)
検出物体Φ100mmプラスチック回帰反射板(指定品)※反射シートでの対応も可能。別途お問い合せください。
検出距離(m)0.2~10(指定反射板使用時)
使用周囲照度(Lx)ハロゲン・水銀灯/10000以下、蛍光灯/6000以下
指向角(°)±2.5
表示灯【電源表示灯(緑色LED)】電源投入時点灯、【警報出力表示灯(赤色LED)】警報出力「OFF」にて点灯、【制御出力表示灯(黄色LED)】検出距離以内で点灯
耐振動10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 各2時間
耐衝撃490m/s2 X、Y、Z各方向 各10回
ケースポリカーボネート
応差(mm)300
1個
¥54,980
税込¥60,478
翌々日出荷
溝幅30/50mmの溝形光電センサ、金属ケース(アルミダイカスト)。光軸調整不用。応答速度が速く、繰り返し精度が高いためスタッカークレーン、エレベータ、リフターなどの各種位置決めが可能です。
種類透過形
保護構造IP40(IEC規格)
電源電圧(V)DC12~24(+10%、-10%、リップル5%以下)
光源赤外LED
制御出力NPNオープンコレクタ出力【許容負荷電源電圧】35V以下、【許容負荷電流】100mA以下、【残留電圧】1.5V以下
応答時間1ms以下
消費電流(mA)50以下
使用温湿度範囲-10℃~+50℃、45~85%RH 但し、氷結・結露しないこと
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ/10000以下
動作モード入光時動作/遮光時動作共用(接続線の選択により切換え)
表示灯【動作表示灯】赤・緑ダブルLED(入光時:緑色点灯、遮光時:赤色点灯)
耐振動複振幅1.5mm 10~33Hz X、Y、Z各方向 各2時間
耐衝撃100m/s2 X、Y、Z各報告 各3回
ケースアルミダイカストケース
レーザ光電センサ、透過、回帰反射、拡散反射、測距反射(BGS)をラインアップ。長距離、小スポット、可視光赤色レーザを使用。小さいワーク、はみ出し、位置決めなどの検出が可能です。
仕様感度調整器:付(但し、透過形投光器には搭載していません。)
質量(g)(コード含む)約50
保護構造IP67(IEC規格)
材質(ケース)本体/ABS樹脂、レンズ(フロントカバー)/PMMA樹脂
接続ケーブル引出式/Φ3.8mm、2m長、3芯(透過形投光器:2芯、測距反射形:4芯)
電源電圧(V)DC12~24(最大動作範囲DC10~30、リップル10%含む)
光源可視光半導体レーザ655nm
制御出力NPN・PNPオープンコレクタ出力ともに100mA DC30V以下、残留電圧1.8V
応答時間0.25ms以下
最大出力3mW
消費電流(mA)20以下
絶縁抵抗(MΩ)20(DC500V)以上
使用温湿度範囲-10~+50℃(保存時-25~+70℃)※測距反射形のみ-10~+55℃(保存時-40~+70℃)。、35~85%RH(保存時35~95%RH)。但し氷結・結露しないこと
寿命レーザ:約50000時間(50℃にて)
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ/3000以下、太陽光/10000以下
動作モードボリュームにより切換え(L:入光時動作/D:遮光時動作)
表示灯レーザ放射表示灯(透過形受光器のみ安定表示灯)/緑色LED、出力表示灯/橙色LED。
耐振動複振幅1.5mm、10~55Hz、X・Y・Z各方向 各2時間
レーザークラスJIS/IEC クラス1
耐衝撃500m/s2、X・Y・Z各方向 各3回
耐電圧(V)AC1,000 1分間
厚み3.5mmを実現。省スペースで取付易さを追求
仕様回路安定時間:100ms以下
付属品取付ネジ(M2×12)
質量(g)約21
種類限定反射形
保護構造IP67(IEC規格)
検出距離(mm)2~15 ※ 検出物体が50□白画用紙の場合の値
出力方式NPN、ライトON
材質(ケース)ポリカーボネート
接続ケーブル引出式(Φ2.5mm、2m長)
電源電圧(V)DC12~24(+10%、-10%、リップル10%以下)
光源赤色LED
制御出力NPNオープンコレクタ・PNPオープンコレクタ出力ともに50mA DC24V以下、 残留電圧1.8V以下
応答時間0.5ms以下
消費電流(mA)20以下
絶縁抵抗(MΩ)20以上/DC500V充電部一括・ケース間
使用温湿度範囲-25~+55℃(保存時-40~+70℃)、35~85%RH(保存時35~95%RH)。但し氷結・結露しないこと
保護回路過電流(制御出力)・逆接保護・短絡保護 装備
検出物体透明体・不透明体
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ/3000以下、太陽光/10000以下
動作モードライトON(入光時動作)/ダークON(遮光時動作)、機種による
表示灯【余裕度表示灯】緑色LED、【出力表示灯】橙色LED、【電源表示灯(透過形投光器のみ)】赤色LED
耐振動複振幅1.5mm、10~55Hz X・Y・Z各方向 各2時間
応差動作距離の15%
ねじ締付トルク(N・m)0.15以下
耐衝撃500m/s2 X・Y・Z各方向 各3回
耐電圧(V)AC1000 1分間 充電部一括・ケース間
1個
¥8,198
税込¥9,018
翌々日出荷
長距離・スポット用可視光レーザを搭載しました。用途で選べる4タイプをラインアップ
付属品取付金具、取付ネジ
保護構造IP67(IEC規格)
材質(ケース)本体/ABS樹脂、レンズ(フロントカバー)/PMMA樹脂
接続ケーブル引出式/Φ3.8mm、2m長、3芯(透過形投光器:2芯、測距反射形:4芯)
電源電圧(V)DC12~24(最大動作範囲DC10~30、リップル10%含む)
光源可視光半導体レーザ655nm
制御出力NPN・PNPオープンコレクタ出力ともに100mA DC30V以下、残留電圧1.8V
応答時間0.25ms以下
絶縁抵抗(MΩ)20(DC500V)以上
使用温湿度範囲-10~+50℃(保存時-25~+70℃)※測距反射形のみ-10~+55℃(保存時-40~+70℃)。、35~85%RH(保存時35~95%RH)。但し氷結・結露しないこと
寿命レーザ:約50000時間(50℃にて)
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ/3000以下、太陽光/10000以下
動作モードボリュームにより切換え(L:入光時動作/D:遮光時動作)
表示灯レーザ放射表示灯(透過形受光器のみ安定表示灯)/緑色LED、出力表示灯/橙色LED。
耐振動複振幅1.5mm、10~55Hz、X・Y・Z各方向 各2時間
レーザークラスJIS/IEC クラス1
耐衝撃500m/s2、X・Y・Z各方向 各3回
耐電圧(V)AC1,000 1分間
厚み5mm薄形光電センサ、サイドビュータイプ。透過、拡散反射、限定反射をラインアップ。スペースがない場所へ設置が可能です。
仕様回路安定時間:100ms以下
付属品取付ネジ(M2×12)
質量(g)投光器・受光器ともに約20
種類透過形
保護構造IP67(IEC規格)
検出距離(mm)400
材質(ケース)ポリカーボネート
接続ケーブル引出式(Φ2.5mm、2m長)
電源電圧(V)DC12~24(+10%、-10%、リップル10%以下)
光源赤色LED
制御出力NPNオープンコレクタ・PNPオープンコレクタ出力ともに50mA DC24V以下、 残留電圧1.8V以下
応答時間0.25ms以下
消費電流(mA)投光器/14以下、受光器/16以下
絶縁抵抗(MΩ)20以上/DC500V充電部一括・ケース間
使用温湿度範囲-25~+55℃(保存時-40~+70℃)、35~85%RH(保存時35~95%RH)。但し氷結・結露しないこと
保護回路過電流(制御出力)・逆接保護・短絡保護 装備
検出物体Φ1.0mm(400mmにて)
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ/3000以下、太陽光/10000以下
動作モードライトON(入光時動作)/ダークON(遮光時動作)、機種による
表示灯【余裕度表示灯】緑色LED、【出力表示灯】橙色LED、【電源表示灯(透過形投光器のみ)】赤色LED
耐振動複振幅1.5mm、10~55Hz X・Y・Z各方向 各2時間
ねじ締付トルク(N・m)0.15以下
耐衝撃500m/s2 X・Y・Z各方向 各3回
耐電圧(V)AC1000 1分間 充電部一括・ケース間
透過型で70mの長距離検出が可能になりました。光源に赤色LEDを採用し、長距離でも光軸調整が容易
仕様検出エリア:特性データ確認
取付穴取付、ホルダにより固定
質量(g)約300
種類受光形
材質(ケース)アルミ
接続ケーブル引出式(2m長、3芯シールド線)
受光素子フォトダイオード
1個
¥119,800
税込¥131,780
翌々日出荷
溝幅5mmの溝形光電センサ、光軸調整不用。応答速度が速く、繰り返し精度が高いため各種位置決めが可能です。
仕様投・受光部間距離:5mm(固定)
質量(g)約40
種類透過形
保護構造IP50(IEC規格)
接続方式ケーブル引出し式(2m長、0.2mm2キャブタイヤケーブル)
繰返し精度(mm)±0.1
電源電圧(V)DC12~24(+10%、-10%、リップル5%以下)
光源赤外LED
制御出力NPNオープンコレクタ・電圧電流出力【許容 荷電源電圧】DC35V、【許容 荷電流(吸込電流)】100mA以下、【残留電圧】MAX.0.5V以下、【電圧出力時 出力インピーダンス】2.2kΩ
応答時間1ms以下
消費電流(mA)20以下
使用温湿度範囲-10~+55℃、45~85%RH 但し、氷結・結露しないこと
検出物体Φ3.5mm以上の不透明体
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ/10000以下
動作モード制御線(桃)により切換え/【入光時動作】制御線を+V側(茶)に接続/【遮光時動作】制御線を 0V側(青)に接続
表示灯動作表示灯/赤色LED(出力時点灯)
耐振動複振幅1.5mm 10~33Hz X、Y、Z各方向 各2時間
耐衝撃100m/s2 X、Y、Z各方向 各3回
ケース【カバー】鋼板製(SPEC)【ベース】ABS樹脂
1個
¥5,398
税込¥5,938
欠品中
汎用光電センサ、透過、回帰反射、拡散反射、限定反射をラインアップ。アンプ内蔵光電センサのスタンダード機種。
保護構造IP67
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)11×20×31
電源電圧(V)DC12~24(最大動作範囲DC10~30 リップル10%含む)
光源赤色LED
応答時間0.5ms以下
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガーにて)
保護回路逆接保護,過電流保護(制御出力)
耐振動複振幅1.5mm 10~55Hz X・Y・Z方向 各2時間
耐衝撃1000m/s2 X・Y・Z方向 各3回
使用周囲湿度(%RH)35~85(保存時:35~95) 但し結露しないこと
距離30m、270°の範囲をデータ出力するレーザスキャナ(LiDAR)。マルチエコー対応で雨、霧などの分離が可能、ロボットなどの環境認識(SLAM)用途、各種計測に。インターフェースはイーサネット対応。ROS対応
仕様●検出距離及び検出体:【検出保証値】 0.1~30m(白ケント紙)※ ※室内環境にて(蛍光灯 1000lx以下)【最大検出距離】 60m(出力限界値) 【最小検出物】 130mm(10m)●測距分解能及び繰返し精度:1mm 単位/ 0.1~10m:σ<10mm , 10~30m:σ<30mm (白ケント紙)※ 【周囲照度 3000lx以下】σ<10mm(白ケント紙 10mまで)【周囲照度 100000lx以下】 σ<30mm(白ケント紙 10mまで)※室内環境にて(蛍光灯 1000lx以下)
材質光学面:ポリカーボネート
質量(g)300(ケーブル含む)
保護構造IP67(IEC規格)※ ※ Ethernetケーブル末端(コネクタ部)はIP67保護構造ではありません。
出力同期出力(NPNオープンコレクタ DC30V, 30mA以下)
角度(°)走査:270
精度(mm)測距:0.1~10m/±30 , 10~30m/±50 (白ケント紙)※2 【周囲照度3000lx以下】白ケント紙0.1~10m /±30※1 【周囲照度100000lx以下】白ケント紙0.1~10m/±50※1 ※1外光の直射時は検出が保証できません(西日等が入らないよう配慮願います) ※2室内環境にて(蛍光灯 1000lx以下)
分解能約0.25度 (360°/1440分割)
電源電圧(V)DC 12 ±10%
保存温度(℃)-25~75
光源半導体レーザ λ=905nm FDAレーザ安全クラス1
時間走査:25ms/scan※ ※ MD、MS、ME以外の計測コマンドを使用した場合、周囲の環境によって応答速度が遅れる可能性があります。
消費電流(mA)700以下 但し起動時は約1A
インターフェースEthernet 100BASE-TX(Auto-negotiation)
コードUUTM013
絶縁抵抗(MΩ)10DC500Vメガー
使用温湿度範囲-10℃~+50℃ 85%RH以下 (但し、結露、凍結がない事)
EMC規格(EMI)EN61326-1:2013、EN55011:2009 + A1:2010 (EMS) EN61326-1:2013、EN61000-4-2:2009、EN61000-4-3:2006 + A1:2008 + A2:2010、EN61000-4-4:2012、EN61000-4-6:2009、EN61000-4-8:2010
表示灯【電源表示灯(緑)】電源ON時点灯、 動作【表示灯(橙)】正常動作時点灯、故障時点滅
耐振動10~55Hz 複振幅1.5mm X.Y.Z方向 各2時間、 55Hz~200Hz 49m/s2 スイープ2分 X,Y,Z方向 各1時間
耐候性雨や雪や太陽光により検出距離が短くなる※ ※環境の影響は実機での確認をお願いします。また雨等を検出しますので、信号処理で除去願います。
耐衝撃196m/s2 X.Y.Z方向 各10回
1個
¥499,800
税込¥549,780
3日以内出荷
距離40m、270°の範囲を計測する屋外用レーザスキャナ(LiDAR)。エリア設定タイプとデータ出力タイプを切替可能。マルチエコー対応で雨、霧などの分離又はフィルタが可能、光学窓の汚れ検知機能もあり屋外での環境認識(SLAM)、各種屋外計測、障害物検知がこれ一台で。ROS対応。
仕様●検出距離及び検出体:【検出保証値】0.1~40m※1 (反射率90%白ケント紙 500mm×500mm)、0.1~18m※1(反射率10%黒紙 500mm×500mm) ※1 室内環境にて(蛍光灯 1,000lx以下)、【最大検出距離】60m、最小検出物 【通常モード】65mm(5m)、130mm(10m)、260mm(20m)【高分解能モード】33mm(5m)、65mm(10m)、130mm(20m)●角度分解能/走査時間:0.25゜/25ms (通常モード)、0.125゜/50ms (高分解能モード)●距離平均精度:反射率90%白ケント紙 / 0.1~30m:±20mm※1、30~40m:±30mm※1 ※1 室内環境にて(蛍光灯 1,000lx以下)●電流:定常時電流 DC12V時 700mA以下、起動時電流 DC12V時 1.3A(typ.)※電源容量に十分な余裕を持った電源をご使用ください。
質量(g)約450(本体のみ)
保護構造IP67
消費電力(W)8.4以下(定常時)
角度(°)走査:270
材質(ケース)光学窓/ポリカーボネート 本体/アルミダイキャスト
電源電圧(V)DC10~30
光源半導体レーザー λ= 905nm 、レーザー安全クラス1
応答時間出力:50ms以下(但し設定により変化します)
インターフェースEthernet 100BASE-TX (Auto-negotiation)
使用温湿度範囲-10~+50℃ 85%RH ※但し、結露、凍結が無いこと
使用周囲照度(Lx)100000 ※外光の直射時は検出が保証できません(西日などが入らないよう配慮願います)。
表示灯電源・動作表示灯(青)、エリア判定表示灯(橙)
繰返し精度反射率90%白ケント紙/ 0.1~20m:σ<10mm※1、20~40m:σ<15mm※1 室内環境にて(蛍光灯 1,000lx以下)
耐振動10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z方向 各2時間/55~200Hz 98m/s2(10G)スイープ2分 X、Y、Z方向 各1時間
起動時間(秒)電源投入から15以内で動作。
絶縁抵抗10MΩ
耐衝撃196m/s2 (20G) X、Y、Z方向 各10回
測定分解能1mm 単位
木材加工、リサイクル、繊維産業などの搬送、集じんダクト内で発生する火花を瞬時に検出できるスパークキャッチャ。周囲照度2ルックスにおいて1.5m離れた位置でΦ2mmの線香の明るさを検出できます。
仕様●テストボタン:押すことにより、火花検出時と同様の動作確認ができます。●検出速度:0.1m/秒~20m/秒(検出物までの距離30cmにおいて)
質量(g)約370
表示【電源表示灯】緑色LED、【動作表示灯】赤色LED
材質(ケース)ABS樹脂
接続ねじ端子(M3)
電源電圧(V)DC24(+10%、-10%、リップル10%以下)
制御出力1cリレー接点(AC250V 3A cosΦ=1)及び1aリレー接点(AC250V 1A cosΦ=1)
応答時間40ms以下
消費電流(A)0.3以下
使用温湿度範囲0~+55℃、35~85%RH。但し氷結・結露しないこと
動作モード検出時リレー励磁
耐振動複振幅1.5mm 10~55Hz X、Y、Z各方向 各2時間
接続台数2台
耐衝撃300m/s2 X、Y、Z各方向 各3回
リセットボタン押すことにより、動作表示灯が消灯し、出力リレーは復帰します。
1個
¥35,980
税込¥39,578
翌々日出荷
厚み3.5mm薄形光電センサ、フロントビュータイプ。透過、拡散反射、限定反射をラインアップ。スペースがない場所へ設置が可能です。
仕様回路安定時間:100ms以下
付属品取付ネジ(M2×12)
保護構造IP67(IEC規格)
材質(ケース)ポリカーボネート
接続コード引出式(Φ2.5mm、2m長)
電源電圧(V)DC12~24(リップル10%以下)
光源赤色LED
制御出力NPNオープンコレクタ・PNPオープンコレクタ出力ともに50mA DC24V以下、 残留電圧1.8V/50mA以下
応答時間0.5ms以下
使用温湿度範囲-25~+55℃(保存時-40~+70℃)、35~85%RH(保存時35~95RH)、但し氷結・結露しないこと
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ/3000以下、太陽光/10000以下
動作モードライトON(入光時動作)/ダークON(遮光時動作)、機種による
耐振動複振幅1.5mm、10~55Hz X・Y・Z各方向 各2時間
耐衝撃500m/s2 X・Y・Z各方向 各3回
関連キーワード
1
2
3
4
5
次へ