家庭の水廻りの補修に、どなたにでもお手軽にお使いいただけるよう、特に開発した全く新しいタイプのパテです。(特許第978544)
もむと柔らかくなり、物によくつくが、手につきにくいので、手で簡単に作業できる道具不要の補修剤です。
そして何時でも柔らかさを保ち、補修面に密着します。
固くなりませんので、残材は何時でもお使いになれます。
用途屋根用
色灰色
危険物の類別非危険物
補修シール後の汚染が大変少なくなっています(メーカー従来品比)ので、長く屋根の美観を保ちます。
表面皮膜が速く張る速硬化タイプのため、ちょっとした補修に適しています。
接着剤に近い強力な接着性をもつため、屋根材の固定に使用できます。
硬化後はゴム状で弾力性を保つため、補修部分がひび割れたりしません。
硬化後、塗料の上塗りが出来ます。
有機溶剤を含まないため肉やせが無く、安心してお使い頂けます。
抗菌・防カビ剤配合品です。
用途各種屋根材(ルーフィング・瓦・波板など)のズレ防止、ひび割れ、雨漏れの充填・補修・防水シール
色ダークグレー
付属品ノズル
容量(mL)120
主成分変成シリコーン樹脂
標準使用量幅5mm×深さ5mmの場合:本品1本で約4.5m使用可能
危険物の類別指定可燃物
特性防カビ抗菌、水性塗料可
被着材の素材各種瓦、コンクリート、モルタル、タイル、プラスチック(ポリカーボネート、ABS、塩化ビニル、アクリルなど)金属(アルミ、鉄、ステンレス、銅など)
手絞りできるワンタッチ式!。仕上げヘラ付き。高密着、水性・油性塗料が塗れる。パウチ容器なので、補修箇所に直接手で中身を押し出して使えます。密着力が強く、耐久性に優れた鉄部用補修材です。耐候性に優れ、雨水の浸入から住まいを守ります。補修後、水性塗料、油性塗料が塗れます。
用途屋外の鉄部、トタン、ステンレスなどのひび割れや穴の補修、鉄部と外壁(木部、スレート、モルタル、コンクリートなど)との接合部分の隙間、鉄製建具と外壁との隙間の補修に。床面に使用しないで下さい。絶えず水がかかったり水につかるところや、いつも湿っているところには適しません。
付属品仕上げヘラ
成分顔料、水
材質アクリル樹脂、無機充てん材
寸法(mm)約91×46×215
色ホワイト
質量(g)約326
内容量(mL)200
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
表面乾燥時間夏季:約4時間、冬季:約6時間
施工量約5.4m(6mm幅で6mmの深さのひび割れを補修する場合)
1本(200mL)
¥649
税込¥714
当日出荷
陸屋根・屋上・トタン屋根の防水、コンクリート目地・アスファルト面の接着・防水補修に。
ハケ・コテバケ・コテで塗れる厚膜タイプの防水材です。
石油系アスファルトと合成樹脂。
小さな穴やキレツは補修せずにそのまま塗れます。
用途トタン・金属屋根の防水。
屋上・ベランダの防水。
スレート、アスファルト面の接着防水。
塗り面積(m2)2~3
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量2.609L
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
硬化時間夏期/約1~2日、冬期/約2~3日
危険物の性状非水溶性
1缶(3kg)
¥4,198
税込¥4,618
当日出荷
接着力の強いエポキシ樹脂を成分とした接着パテです。
パテ状のため肉盛り成型が簡単にできます。
各種スポーツ製品(ボード、ラケットグリップなど)の成型補修、欠けたものの補修、造形美術など用途と使い方はいろいろ。
水に浮くほど軽く、くぎの打てるものなど特長のある商品が揃っています。
硬化後は、塗装やヤスリがけが可能です。
用途ヒビ、すきま、こわれ、欠けなどの補修、接着、穴埋め、成形に。
瓦と瓦を強力に固定します。
釉薬瓦にも接着可能。
用途瓦の補修。
仕様セメント系しっくい
成分ポルトランドセメント、消石灰、骨材、接着剤
材質ポルトランドセメント、消石灰、骨材、接着剤
寸法(縦×横×厚さ)(mm)300×210×30
硬化時間(時間)夏:24、冬:48
危険物の類別非危険物
施工面積10mm厚 約300×540mm
適応下地モルタル、しっくい、瓦
水で混練りするだけで屋根廻りの補修、補強が手軽に出来ます。
釉薬瓦(表面がガラス質)他、あらゆる瓦にも対応します。乾燥後、塗料も塗れます。
30~60分(25~20℃)で硬化する超速硬性ですから雨のやみ間の緊急補修に最適です。
セメント系ですから、耐候性を強化し長期の耐久性を保ちます。
色灰色
特性防水、耐候
硬化時間(分)30~60(25~20℃)
危険物の類別非危険物
鋳鉄の穴、水もれ、油もれや鋲・ネジのユルミ止め等にお使いください。
用途鋳鉄充填補修材
色灰
耐熱温度(℃)約70
危険物の類別非危険物
接着後は弾力性があり、ズレや振動に強いです。
優れた耐水性・耐久性で防水効果が持続します。
簡単施工で、1~2日で硬化します(完全硬化には7~10日かかります)。
用途瓦の重ね充てん、強力接着。
瓦や各種屋根材(トタン・スレート)のすき間・ヒビ割れの防水充てん。
瓦のズレ止め。
外観ペースト
水で混練りするだけで屋根廻りの補修、補強が手軽に出来ます。
釉薬瓦(表面がガラス質)他、あらゆる瓦にも対応します。乾燥後、塗料も塗れます。
30~60分(25~20℃)で硬化する超速硬性ですから雨のやみ間の緊急補修に最適です。
セメント系ですから、耐候性を強化し長期の耐久性を保ちます。
色白色
特性防水、耐候
硬化時間(分)30~60(25~20℃)
危険物の類別非危険物
陸屋根、ベランダ、外カベ、モルタル、ブロック、レンガ、タイル等にハケ塗りするだけでヒビ割れ内部に液が浸み込み、水の浸透を防ぎ、表面に強力な防水膜を作り、雨もりを抑えます。
用途陸屋根、ベランダ、外壁、モルタル、ブロック、レンガ、タイル、セメント、瓦等のヒビ割れから起きる雨漏りの補修
成分スチレン・アクリル酸共重合樹脂
液性弱アルカリ性
標準塗り面積(2回塗り)(m2)約5~5.5
乾燥時間夏:2~3時間、冬:4~6時間
1本(1kg)
¥1,698
税込¥1,868
当日出荷
特殊エマルション樹脂と特殊アスファルトエマルションを主成分に開発をすすめ、厚つけノンスリップを実現した従来にない防水材です。
一液型塗膜防水材で高い作業性、安全性を有し、耐水、耐蝕等の耐久性にも優れています。
ノンスリップ型をローラー施工可能にした新しいタイプで、美しい仕上がりの速乾型塗膜防水材です。
用途屋上・ベランダ専用。
主な用途屋上、ベランダ
使用場所屋外用
特性防水、耐水、耐久、速乾
主成分特殊エマルション樹脂と特殊アスファルトエマルション
塗布方法砂骨ローラー細目
危険物の類別非危険物
日本古来の左官材料で、出来上がりの美しさが特長です。
従来のしっくいに比べ接着性に富み、施工が簡単な補修材料です。
用途壁の塗り替え・屋根瓦・スレート・煙突等のヒビ割れ、スキ間補修に。
耐用年数約20年!!ブチル粘着剤とEPDMゴムを全面に採用しているので無駄なく使用できます。
アルミメッシュ入りで形状を保持・安定させます。
ハサミ・カッターで簡単にカットでき、貼るだけで誰でも簡単に水漏れ防止施工可能です。
全方位に伸縮するので複雑な形状にもピッタリフィット(伸びて変形するので波板のような形状でもしっかりフィットします)。
紫外線に強く屋外露出もOK、-40℃~90℃の厳しい条件でもひび割れ等がほとんど発生しません。
世界28カ国以上で販売されており、北米・カナダ・欧州・インド・中国を中心に実績があり空港などの公的な物件にも多数採用されている水漏防止補修シートです。
用途屋根や雨どいの補修、排水管(下水)の補修、ベランダ排水溝周りの水漏れ補修に。
接着できる素材:金属・ガラス・コンクリート・ポリカーボネート・木材・プラスチック・硬質塩ビなど。
ガラスバルーンを特殊配合したエマルジョン型水性パテです。
肉やせ・ひび割れがほとんどなく、すき間などに厚塗りして一度で充てん・穴埋めができます。
硬化後は、サンディングができ、水性・油性塗料が塗れます。
用途木材、石膏ボード、ベニヤ板などの接合目地部処理やクギ穴、へこみの補修充てんおよび下地調整。
塗装、壁紙貼りの下地調整。
コンクリート、モルタル、しっくいなどの、へこみの補修充てんおよび下地調整。
寸法(mm)90×Φ72
危険物の類別非危険物
粘着性が強く、耐水性・耐候性に優れた無収縮タイプのパテです。
そのまま使えるペースト状です。
ヘラ付。
用途瓦廻りの補修。
特性耐水性、耐候性
仕様油性パテ
付属品ヘラ
成分ポリオレフィン、フィラー、顔料
材質ポリオレフィン、フィラー、顔料
寸法(縦×横×厚さ)(mm)120×160×30
危険物の類別非危険物
適応下地瓦
穴やひび割れの補修に使用できます。粘土状なので成形も自由にできます。必要な分だけ切り取り捏ねてください。硬化後、ヤスリ掛け・のこぎり掛け・穴あけ、塗装ができます。
用途プラスチック、金属、木、コンクリート、陶磁器、ガラスなどへ接着可能
色グレー
硬化時間(分)60
完全硬化時間24時間
成分ビスフェノールA型エポキシ樹脂(液状)、滑石(タルク)、非晶質シリカ、2,4,6-トリ(ジメチルアミノメチル)フェノール、炭酸カルシウム、ポリエーテルポリメルカプタン
使用方法1.補修する面のホコリ・サビ・油・水気等を落し、サンドペーパーを掛けます。2.プラスチックケースから取出し、フィルムをはがして必要な量だけカッター等で切取ります。3.色むらがなくなるまで練り合わせます。(約1分)4.補修する面に塗り込みます。*硬化するので5分以内に終えて下さい。5.穴あけ・のこぎり掛け・ヤスリ掛け・塗装は、完全に固まってから行って下さい。*5℃以上の場所で作業して下さい。【状況・気候によって硬質材になる時間が変わってきます。】
硬度ショアD75
使用温度範囲-30~160(連続使用)、300(断続使用)
可使時間(分)5~7
剪断強度(kg/cm2)78
引張強度(N/cm2)3019.9
圧縮強度(N/cm2)8267
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)(0.4MB)
骨材を配合しているので、水を加えるだけで施工できます。
接着性に優れ瓦のワレ、カケ補修に最適です。
用途屋根瓦の補修。
仕様砂入りセメント
成分ポルトランドセメント、骨材、粉末樹脂
材質ポルトランドセメント、骨材、粉末樹脂
色グレー
寸法(縦×横×厚さ)(mm)240×200×30
硬化時間(時間)夏:24、冬:48
危険物の類別非危険物
施工面積5mm厚 約0.225m2
適応下地瓦
接着性・弾力性・耐水性・耐久性・振動吸収・耐紫外線性にすぐれています。セメントやしっくい塗りが不要の簡単施工。約1~2日で硬化します。
用途レンガや丸瓦の重ね接着。平瓦のズレ止め。台風による瓦のはがれ・飛散・ひび割れ防止に。
規格JSIA F☆☆☆☆
成分シリコーン樹脂系
比重1.01
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
特性弾力性、耐水性、耐久性、振動吸収、耐紫外線性
適合用途防水・耐水・屋外、耐衝撃
主なワークパーツ
耐候性・耐水性に優れています。そのまま使える!。耐候性に優れています。作業性に優れています。補修後、水性塗料、油性塗料が塗れます。アクリル系充てん剤。
用途屋内外壁面のひび割れ、へこみなどの補修に。
色ホワイト
容量(mL)225
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐候性・耐水性
寸法(幅×奥行×高さ)(mm)約70×70×95
1個
¥769
税込¥846
当日出荷
そのまま使えるペースト状です。
軽量タイプで瓦の下地の固定に最適です。
用途瓦の下地固定。
仕様軽量骨材入り瓦用下地ねんどパテ
成分黄土、軽量骨材、接着剤
材質黄土、軽量骨材、接着剤
色黄土色
寸法(縦×横×厚さ)(mm)240×150×45
硬化時間(時間)夏:24、冬:48
危険物の類別非危険物
施工面積約瓦5枚分
適応下地屋根板
関連キーワード