高荷重(137MPa)で使用できる無給油すべり軸受です。広い温度範囲(-200℃~+260℃)に使用できます。板厚が薄いため(1.0~2.5mm)コンパクトな設計ができます。摩擦係数が小さい。(μ=0.04~0.20)。耐摩耗性に優れ長時間の運転ができます。バックメタルの鋼板に青銅粉末を焼結した多孔質焼層に特殊充填剤入りの四ふっ化エチレン樹脂を含浸させた三層構造のため耐荷重性が強く、放熱性が良く、無給油で使用できます。バックメタルの鋼板には、すずメッキを施し耐蝕性を向上させています。許容面圧: 極低速 137MPa{1400kgf/cm2} 一般 49MPa {500kgf/cm2} 許容すべり速度:100m/min 許容PV値:98MPa・m/min{1000kgf/cm2・m/min} 使用温度範囲:-200℃~+260℃。PV値は面圧Pとすべり速度Vとの積で表され、一般的に運転可能なPV値を許容PV値と言います。
使用温度範囲(℃)-200~+260
許容面圧(MPa)極低速 137{1400kgf/cm 2} 一般 49 {500kgf/cm 2}
許容すべり速度(m/min)100
許容PV値(MPa・m/min)98{1000kgf/cm 2・m/min}
荷重方向ラジアル
チューブ内径(Φmm)32
シリンダストローク(mm)700
作動方式複動
オイレスグライトロンFは、四ふっ化エチレン樹脂をベース材料として、耐摩耗充填剤・固体潤滑剤を添加した無給油軸受です。
完全無給油で使用できます。
運転時のスティックスリップを起こしません。
高速条件下でも耐摩耗性に優れ、低い摩擦係数を維持します。
耐薬性に優れ、食品衛生法に適合しています。
鉛フリータイプで、RoHS指令適合品です。
軟質金属(アルミ等)を相手軸として使用できます。
切削加工性に優れています。
用途OA、情報機器、医療機器、食品機器。
使用温度範囲(℃)-200~+200
RoHS指令(10物質対応)対応
こんなお得な商品も!

単式スラスト玉軸受51100番台
モノタロウ
¥339~
税込¥373~
スラスト軸受は、30°を超え、90°以下の接触角をもち、主としてアキシアル荷重を支持します。
一組の軌道盤(軸軌道盤とハイジング軌道盤)の間に玉があり接触角は普通90°です。
一方向のアキシアル荷重のみ負荷でき、ラジアル荷重は負荷できません。また高速回転には不適当です。
材質(本体)高炭素クロム軸受鋼
シールド形状開放形
外輪タイプフラット
軌道輪形状スラスト玉軸受
軌道輪列数単列
転動体材質高炭素クロム軸受鋼
ARF形は、AR形のフランジ付きでアキシアル荷重も受けられます。
材質(本体)フッ素樹脂(PTFE)
使用温度範囲+80℃未満
寸法R(mm)0.2以下
寸法測定温度(℃)25
荷重方向ラジアル
こんなお得な商品も!

単式スラスト玉軸受51100番台
モノタロウ
¥339~
税込¥373~
スラスト軸受は、30°を超え、90°以下の接触角をもち、主としてアキシアル荷重を支持します。
一組の軌道盤(軸軌道盤とハイジング軌道盤)の間に玉があり接触角は普通90°です。
一方向のアキシアル荷重のみ負荷でき、ラジアル荷重は負荷できません。また高速回転には不適当です。
横荷重や偏芯荷重に強い製品にするために、ガイドロッド軸受部を改良するとともに、メタル軸受材料を変更しました。
従来品に比べ耐荷重性能が向上し、さらに安定作動も実現しました。
シリンダ本体の剛性はそのままに、アルミボディ形状を見直し、軽量化、省資源化を実現しました。
ピストンロッドの取付は六角レンチで行えるため、メンテナンス時に特殊な工具は不要です。
エンドプレートは、平面研削を行い、治具を取り付きやすくしています。
エア配管は2方向で配管処理がしやすく、取付方向は3タイプ用意しました。
小形のT形シリンダスイッチを搭載したモデルでは、取付時のスイッチの出っ張りを解消し、省スペース化を図りました。
用途ストッパ・昇降・水平搬送に
チューブ内径(Φmm)63
作動方式複動・片ロッド形
軸受種類すべり軸受
磁石内蔵有無シリンダスイッチ用検出マグネット:有り
クッションゴムクッション付
接続口径Rc1/4
使用流体圧縮空気
最高使用圧力(MPa)1
最低使用圧力(MPa)0.1
耐圧力(MPa)1.6
使用ピストン速度(mm/s)50~300
許容吸収エネルギー(J)1.56
給油不要(給油時はタービン油1種ISO VG32を使用)
周囲温度(℃)-10~60(但し、凍結なきこと)
型式PB型
材質(外輪)S35C、(球面内輪)SUJ2HRC58以上、(ブッシュ)銅合金
表面処理硬質クロムめっき処理(内輪内径は処理なし)
RoHS指令(10物質対応)対応
軸付の歯研平歯車で、軸部を追加工することで直接軸受けにセットできます。
材質S45C
表面処理研削部以外黒染
種別平歯車
形状S7
前後どちらにも動く両トラベルの小さいレールです。
用途引出しパーツの交換に、炊飯ジャー、パソコン、キーボード、スキャナー等の収納に活用できます。
寸法(mm)引き残し:74
種類スライド形
段数2
定格荷重(N)(1セット)98 (但し底面に平置きした場合は約1/4になります。)
材質(レール)スチール
表面処理(レール)亜鉛メッキ
地球環境に優しい、メンテナンス性能の向上、幅広い用途・環境に対応
寸法A(mm)42
寸法AA(mm)50以下:42、50を超え100以下:55、100を超える:85
寸法B(mm)29
寸法C(mm)12
寸法D(mm)16
寸法DD(mm)7
寸法EE(mm)M5
寸法F(mm)26
寸法G(mm)58
寸法H(mm)22
寸法HD(mm)5
寸法HH(mm)M4深さ10
寸法I(mm)56
寸法JJ(mm)M5深さ10
寸法K(mm)41
寸法KA(mm)4.3貫通
寸法KC(mm)7.5座ぐり深さ4.5
寸法MM(mm)6
寸法N(mm)14
寸法NN(mm)M4貫通
寸法O(mm)50以下:0、50を超え100以下:13、100を超える:43
寸法P(mm)30以下:20、30を超え100以下:40、100を超え200以下:110
寸法PA(mm)30以下:15、30を超え100以下:25、100を超え200以下:60
寸法PP(mm)5
寸法Q(mm)8
寸法R(mm)8
寸法RD(mm)5
寸法S(mm)17
寸法U(mm)48
寸法V(mm)18
寸法W(mm)23
寸法WW(mm)50
寸法X(mm)13-1.5
寸法XA(mm)3
寸法XB(mm)3.5
寸法Y(mm)8
チューブ内径(Φmm)12
作動方式復動形
接続口径M5
クッションゴムクッション付
使用ピストン速度(mm/s)50~500
最高使用圧力(MPa)1
ねじの種類M5
使用流体圧縮空気
保証耐圧力(MPa)1.6
最低使用圧力(MPa)0.15
給油不要(給油時はタービン油1種ISOVG32を使用)
ストローク長さの許容差+2.0mm
周囲温度(℃)-10~60(但し、凍結なきこと)
許容吸収エネルギー(J)0.056
軸受種類すべり軸受
寸法A(mm)46
寸法AA(mm)50以下:46、50を超え100以下:63、100を超える:95
寸法B(mm)33
寸法C(mm)12
寸法D(mm)18
寸法DD(mm)7.5
寸法EE(mm)M5
寸法F(mm)30
寸法G(mm)64
寸法H(mm)25
寸法HD(mm)10
寸法HH(mm)M5深さ12
寸法I(mm)62
寸法JJ(mm)M5深さ10
寸法K(mm)46
寸法KA(mm)4.3貫通
寸法KC(mm)8座ぐり深さ4.5
寸法MM(mm)8
寸法N(mm)16
寸法NN(mm)M5貫通
寸法O(mm)50以下:0、50を超え100以下:17、100を超える:49
寸法P(mm)30以下:24、30を超え100以下:44、100を超え200以下:110
寸法PA(mm)30以下:17、30を超え100以下:27、100を超え200以下:60
寸法PP(mm)5
寸法Q(mm)10
寸法R(mm)10
寸法RD(mm)4
寸法S(mm)18
寸法U(mm)45
寸法V(mm)22
寸法W(mm)24
寸法WW(mm)56
寸法X(mm)13-1.5
寸法XA(mm)3
寸法XB(mm)3.5
寸法Y(mm)8
チューブ内径(Φmm)16
作動方式復動形
接続口径M5
クッションゴムクッション付
使用ピストン速度(mm/s)50~500
最高使用圧力(MPa)1
ねじの種類M5
使用流体圧縮空気
保証耐圧力(MPa)1.6
最低使用圧力(MPa)0.15
給油不要(給油時はタービン油1種ISOVG32を使用)
ストローク長さの許容差+2.0mm
周囲温度(℃)-10~60(但し、凍結なきこと)
許容吸収エネルギー(J)0.088
軸受種類すべり軸受
寸法A(mm)72
寸法AA(mm)50以下:91、50を超え200以下:116
寸法B(mm)44
寸法C(mm)14
寸法D(mm)35
寸法DD(mm)11
寸法EE(mm)Rc1/4
寸法F(mm)64
寸法G(mm)148
寸法H(mm)60
寸法HD(mm)11.5
寸法HH(mm)M10深さ22
寸法I(mm)146
寸法JJ(mm)M10深さ20
寸法K(mm)110
寸法KA(mm)8.6貫通
寸法KC(mm)14座ぐり深さ9
寸法MM(mm)20
寸法N(mm)40
寸法NN(mm)M10貫通
寸法O(mm)50以下:19、50を超え200以下:44
寸法P(mm)25以下:24、25を超え100以下:48、100を超え200以下:124
寸法PA(mm)25以下:36、25を超え100以下:48、100を超え200以下:86
寸法PP(mm)24
寸法Q(mm)25
寸法R(mm)21.5
寸法RD(mm)13.5
寸法S(mm)47
寸法U(mm)130
寸法V(mm)46
寸法W(mm)66
寸法WW(mm)130
寸法X(mm)28-2
寸法XA(mm)5
寸法XB(mm)6
寸法XC(mm)4
寸法XL(mm)8
寸法Y(mm)16
チューブ内径(Φmm)50
作動方式復動形
接続口径Rc1/4
クッションゴムクッション付
使用ピストン速度(mm/s)50~500
最高使用圧力(MPa)1
ねじの種類Rcねじ
使用流体圧縮空気
保証耐圧力(MPa)1.6
最低使用圧力(MPa)0.1
給油不要(給油時はタービン油1種ISOVG32を使用)
ストローク長さの許容差+2.0mm
周囲温度(℃)-10~60(但し、凍結なきこと)
許容吸収エネルギー(J)0.98
軸受種類すべり軸受
寸法A(mm)66
寸法AA(mm)50以下:79、50を超え200以下:100
寸法B(mm)44
寸法C(mm)14
寸法D(mm)31
寸法DD(mm)10
寸法EE(mm)Rc1/8
寸法F(mm)54
寸法G(mm)120
寸法H(mm)44
寸法HD(mm)12
寸法HH(mm)M8深さ20
寸法I(mm)118
寸法JJ(mm)M8深さ16
寸法K(mm)86
寸法KA(mm)6.3貫通
寸法KC(mm)11座ぐり深さ7.5
寸法MM(mm)16
寸法N(mm)30
寸法NN(mm)M8貫通
寸法O(mm)50以下:13、50を超え200以下:34
寸法P(mm)25以下:24、25を超え100以下:48、100を超え200以下:124
寸法PA(mm)25以下:34、25を超え100以下:46、100を超え200以下:84
寸法PP(mm)22
寸法Q(mm)20
寸法R(mm)18
寸法RD(mm)13
寸法S(mm)38
寸法U(mm)104
寸法V(mm)40
寸法W(mm)50
寸法WW(mm)106
寸法X(mm)22-2
寸法XA(mm)4
寸法XB(mm)4.5
寸法XC(mm)3
寸法XL(mm)6
寸法Y(mm)12
チューブ内径(Φmm)40
作動方式復動形
接続口径Rc1/8
クッションゴムクッション付
使用ピストン速度(mm/s)50~500
最高使用圧力(MPa)1
ねじの種類Rcねじ
使用流体圧縮空気
保証耐圧力(MPa)1.6
最低使用圧力(MPa)0.1
給油不要(給油時はタービン油1種ISOVG32を使用)
ストローク長さの許容差+2.0mm
周囲温度(℃)-10~60(但し、凍結なきこと)
許容吸収エネルギー(J)0.627
軸受種類すべり軸受
寸法A(mm)53
寸法AA(mm)50以下:53、50を超え200以下:78
寸法B(mm)37
寸法C(mm)10.5
寸法D(mm)24.5
寸法DD(mm)8.5
寸法EE(mm)Rc1/8
寸法F(mm)36
寸法G(mm)83
寸法H(mm)30
寸法HD(mm)8.5
寸法HH(mm)M5深さ13
寸法I(mm)81
寸法JJ(mm)M6深さ12
寸法K(mm)54
寸法KA(mm)5.2貫通
寸法KC(mm)9.5座ぐり深さ5.5
寸法MM(mm)10
寸法N(mm)18
寸法NN(mm)M5貫通
寸法O(mm)50以下:0、50を超え200以下:25
寸法P(mm)30以下:24、30を超え100以下:44、100を超え200以下:120
寸法PA(mm)30以下:29、30を超え100以下:39、100を超え200以下:77
寸法PP(mm)17
寸法Q(mm)12
寸法R(mm)11
寸法RD(mm)9.5
寸法S(mm)25
寸法U(mm)70
寸法V(mm)24
寸法W(mm)28
寸法WW(mm)72
寸法X(mm)16-2
寸法XA(mm)3
寸法XB(mm)3.5
寸法Y(mm)10
チューブ内径(Φmm)20
作動方式復動形
接続口径Rc1/8
クッションゴムクッション付
使用ピストン速度(mm/s)50~500
最高使用圧力(MPa)1
ねじの種類Rcねじ
使用流体圧縮空気
保証耐圧力(MPa)1.6
最低使用圧力(MPa)0.15
給油不要(給油時はタービン油1種ISOVG32を使用)
ストローク長さの許容差+2.0mm
周囲温度(℃)-10~60(但し、凍結なきこと)
許容吸収エネルギー(J)0.157
軸受種類すべり軸受
寸法A(mm)53.5
寸法AA(mm)50以下:53.5、50を超え200以下:84
寸法B(mm)37.5
寸法C(mm)11.5
寸法D(mm)25
寸法DD(mm)9
寸法EE(mm)Rc1/8
寸法F(mm)42
寸法G(mm)93
寸法H(mm)38
寸法HD(mm)8.5
寸法HH(mm)M6深さ15
寸法I(mm)91
寸法JJ(mm)M6深さ12
寸法K(mm)64
寸法KA(mm)5.2貫通
寸法KC(mm)9.5座ぐり深さ5.5
寸法MM(mm)12
寸法N(mm)26
寸法NN(mm)M6貫通
寸法O(mm)50以下:0、50を超え200以下:30.5
寸法P(mm)30以下:24、30を超え100以下:44、100を超え200以下:120
寸法PA(mm)30以下:29、30を超え100以下:39、100を超え200以下:77
寸法PP(mm)17
寸法Q(mm)16
寸法R(mm)14
寸法RD(mm)10
寸法S(mm)29
寸法U(mm)78
寸法V(mm)30
寸法W(mm)34
寸法WW(mm)82
寸法X(mm)16-2
寸法XA(mm)4
寸法XB(mm)4.5
寸法Y(mm)10
チューブ内径(Φmm)25
作動方式復動形
接続口径Rc1/8
クッションゴムクッション付
使用ピストン速度(mm/s)50~500
最高使用圧力(MPa)1
ねじの種類Rcねじ
使用流体圧縮空気
保証耐圧力(MPa)1.6
最低使用圧力(MPa)0.15
給油不要(給油時はタービン油1種ISOVG32を使用)
ストローク長さの許容差+2.0mm
周囲温度(℃)-10~60(但し、凍結なきこと)
許容吸収エネルギー(J)0.157
軸受種類すべり軸受
横荷重や偏芯荷重に強い製品にするために、ガイドロッド軸受部を改良するとともに、メタル軸受材料を変更しました。
従来品に比べ耐荷重性能が向上し、さらに安定作動も実現しました。
シリンダ本体の剛性はそのままに、アルミボディ形状を見直し、軽量化、省資源化を実現しました。
ピストンロッドの取付は六角レンチで行えるため、メンテナンス時に特殊な工具は不要です。
エンドプレートは、平面研削を行い、治具を取り付きやすくしています。
エア配管は2方向で配管処理がしやすく、取付方向は3タイプ用意しました。
小形のT形シリンダスイッチを搭載したモデルでは、取付時のスイッチの出っ張りを解消し、省スペース化を図りました。
用途ストッパ・昇降・水平搬送に
チューブ内径(Φmm)12
作動方式複動・片ロッド形
軸受種類すべり軸受
磁石内蔵有無シリンダスイッチ用検出マグネット:有り
クッションゴムクッション付
接続口径M5
使用流体圧縮空気
最高使用圧力(MPa)1
最低使用圧力(MPa)0.15
耐圧力(MPa)1.6
使用ピストン速度(mm/s)50~500
許容吸収エネルギー(J)0.056
給油不要(給油時はタービン油1種ISO VG32を使用)
周囲温度(℃)-10~60(但し、凍結なきこと)
寸法A(mm)77
寸法AA(mm)50以下:91、50を超え200以下:116
寸法B(mm)49
寸法C(mm)16.5
寸法D(mm)35
寸法DD(mm)15
寸法EE(mm)Rc1/4
寸法F(mm)78
寸法G(mm)162
寸法H(mm)70
寸法HD(mm)16
寸法HH(mm)M10深さ22
寸法I(mm)158
寸法JJ(mm)M10深さ20
寸法K(mm)124
寸法KA(mm)8.6貫通
寸法KC(mm)14座ぐり深さ9
寸法MM(mm)20
寸法N(mm)50
寸法NN(mm)M10貫通
寸法O(mm)50以下:14、50を超え200以下:39
寸法P(mm)25以下:28、25を超え100以下:52、100を超え200以下:128
寸法PA(mm)25以下:38、25を超え100以下:50、100を超え200以下:88
寸法PP(mm)24
寸法Q(mm)25
寸法R(mm)28
寸法RD(mm)14
寸法S(mm)55
寸法U(mm)130
寸法V(mm)58
寸法W(mm)80
寸法WW(mm)142
寸法X(mm)28-2
寸法XA(mm)5
寸法XB(mm)6
寸法XC(mm)4
寸法XL(mm)8
寸法Y(mm)16
チューブ内径(Φmm)63
作動方式復動形
接続口径Rc1/4
クッションゴムクッション付
使用ピストン速度(mm/s)50~300
最高使用圧力(MPa)1
ねじの種類Rcねじ
使用流体圧縮空気
保証耐圧力(MPa)1.6
最低使用圧力(MPa)0.1
給油不要(給油時はタービン油1種ISOVG32を使用)
ストローク長さの許容差+2.0mm
周囲温度(℃)-10~60(但し、凍結なきこと)
許容吸収エネルギー(J)1.56
軸受種類すべり軸受
寸法A(mm)59.5
寸法AA(mm)50以下:79、50を超え200以下:100
寸法B(mm)37.5
寸法C(mm)12.5
寸法D(mm)30.5
寸法DD(mm)9
寸法EE(mm)Rc1/8
寸法F(mm)48
寸法G(mm)112
寸法H(mm)44
寸法HD(mm)8.5
寸法HH(mm)M8深さ20
寸法I(mm)110
寸法JJ(mm)M8深さ16
寸法K(mm)78
寸法KA(mm)6.3貫通
寸法KC(mm)11座ぐり深さ7.5
寸法MM(mm)16
寸法N(mm)30
寸法NN(mm)M8貫通
寸法O(mm)50以下:19.5、50を超え200以下:40.5
寸法P(mm)25以下:24、25を超え100以下:48、100を超え200以下:124
寸法PA(mm)25以下:33、25を超え100以下:45、100を超え200以下:83
寸法PP(mm)21
寸法Q(mm)20
寸法R(mm)15
寸法RD(mm)10
寸法S(mm)34
寸法U(mm)96
寸法V(mm)34
寸法W(mm)42
寸法WW(mm)98
寸法X(mm)22-2
寸法XA(mm)4
寸法XB(mm)4.5
寸法XC(mm)3
寸法XL(mm)6
寸法Y(mm)12
チューブ内径(Φmm)32
作動方式復動形
接続口径Rc1/8
クッションゴムクッション付
使用ピストン速度(mm/s)50~500
最高使用圧力(MPa)1
ねじの種類Rcねじ
使用流体圧縮空気
保証耐圧力(MPa)1.6
最低使用圧力(MPa)0.1
給油不要(給油時はタービン油1種ISOVG32を使用)
ストローク長さの許容差+2.0mm
周囲温度(℃)-10~60(但し、凍結なきこと)
許容吸収エネルギー(J)0.401
軸受種類すべり軸受
横荷重や偏芯荷重に強い製品にするために、ガイドロッド軸受部を改良するとともに、メタル軸受材料を変更しました。
従来品に比べ耐荷重性能が向上し、さらに安定作動も実現しました。
シリンダ本体の剛性はそのままに、アルミボディ形状を見直し、軽量化、省資源化を実現しました。
ピストンロッドの取付は六角レンチで行えるため、メンテナンス時に特殊な工具は不要です。
エンドプレートは、平面研削を行い、治具を取り付きやすくしています。
エア配管は2方向で配管処理がしやすく、取付方向は3タイプ用意しました。
小形のT形シリンダスイッチを搭載したモデルでは、取付時のスイッチの出っ張りを解消し、省スペース化を図りました。
用途ストッパ・昇降・水平搬送に
チューブ内径(Φmm)16
作動方式複動・片ロッド形
軸受種類すべり軸受
磁石内蔵有無シリンダスイッチ用検出マグネット:有り
クッションゴムクッション付
接続口径M5
使用流体圧縮空気
最高使用圧力(MPa)1
最低使用圧力(MPa)0.15
耐圧力(MPa)1.6
使用ピストン速度(mm/s)50~500
許容吸収エネルギー(J)0.088
給油不要(給油時はタービン油1種ISO VG32を使用)
周囲温度(℃)-10~60(但し、凍結なきこと)
・バルブ、スピードコントローラとシリンダを一体化。
作動方式複動
横荷重や偏芯荷重に強い製品にするために、ガイドロッド軸受部を改良するとともに、メタル軸受材料を変更しました。
従来品に比べ耐荷重性能が向上し、さらに安定作動も実現しました。
シリンダ本体の剛性はそのままに、アルミボディ形状を見直し、軽量化、省資源化を実現しました。
ピストンロッドの取付は六角レンチで行えるため、メンテナンス時に特殊な工具は不要です。
エンドプレートは、平面研削を行い、治具を取り付きやすくしています。
エア配管は2方向で配管処理がしやすく、取付方向は3タイプ用意しました。
小形のT形シリンダスイッチを搭載したモデルでは、取付時のスイッチの出っ張りを解消し、省スペース化を図りました。
用途ストッパ・昇降・水平搬送に
チューブ内径(Φmm)25
作動方式複動・片ロッド形
軸受種類すべり軸受
磁石内蔵有無シリンダスイッチ用検出マグネット:有り
クッションゴムクッション付
接続口径Rc1/8
使用流体圧縮空気
最高使用圧力(MPa)1
最低使用圧力(MPa)0.15
耐圧力(MPa)1.6
使用ピストン速度(mm/s)50~500
許容吸収エネルギー(J)0.157
給油不要(給油時はタービン油1種ISO VG32を使用)
周囲温度(℃)-10~60(但し、凍結なきこと)
横荷重や偏芯荷重に強い製品にするために、ガイドロッド軸受部を改良するとともに、メタル軸受材料を変更しました。
従来品に比べ耐荷重性能が向上し、さらに安定作動も実現しました。
シリンダ本体の剛性はそのままに、アルミボディ形状を見直し、軽量化、省資源化を実現しました。
ピストンロッドの取付は六角レンチで行えるため、メンテナンス時に特殊な工具は不要です。
エンドプレートは、平面研削を行い、治具を取り付きやすくしています。
エア配管は2方向で配管処理がしやすく、取付方向は3タイプ用意しました。
小形のT形シリンダスイッチを搭載したモデルでは、取付時のスイッチの出っ張りを解消し、省スペース化を図りました。
用途ストッパ・昇降・水平搬送に
チューブ内径(Φmm)32
作動方式複動・片ロッド形
軸受種類すべり軸受
磁石内蔵有無シリンダスイッチ用検出マグネット:有り
クッションゴムクッション付
接続口径Rc1/8
使用流体圧縮空気
最高使用圧力(MPa)1
最低使用圧力(MPa)0.1
耐圧力(MPa)1.6
使用ピストン速度(mm/s)50~500
許容吸収エネルギー(J)0.401
給油不要(給油時はタービン油1種ISO VG32を使用)
周囲温度(℃)-10~60(但し、凍結なきこと)
横荷重や偏芯荷重に強い製品にするために、ガイドロッド軸受部を改良するとともに、メタル軸受材料を変更しました。
従来品に比べ耐荷重性能が向上し、さらに安定作動も実現しました。
シリンダ本体の剛性はそのままに、アルミボディ形状を見直し、軽量化、省資源化を実現しました。
ピストンロッドの取付は六角レンチで行えるため、メンテナンス時に特殊な工具は不要です。
エンドプレートは、平面研削を行い、治具を取り付きやすくしています。
エア配管は2方向で配管処理がしやすく、取付方向は3タイプ用意しました。
小形のT形シリンダスイッチを搭載したモデルでは、取付時のスイッチの出っ張りを解消し、省スペース化を図りました。
用途ストッパ・昇降・水平搬送に
チューブ内径(Φmm)40
作動方式複動・片ロッド形
軸受種類すべり軸受
磁石内蔵有無シリンダスイッチ用検出マグネット:有り
クッションゴムクッション付
接続口径Rc1/8
使用流体圧縮空気
最高使用圧力(MPa)1
最低使用圧力(MPa)0.1
耐圧力(MPa)1.6
使用ピストン速度(mm/s)50~500
許容吸収エネルギー(J)0.627
給油不要(給油時はタービン油1種ISO VG32を使用)
周囲温度(℃)-10~60(但し、凍結なきこと)
横荷重や偏芯荷重に強い製品にするために、ガイドロッド軸受部を改良するとともに、メタル軸受材料を変更しました。
従来品に比べ耐荷重性能が向上し、さらに安定作動も実現しました。
シリンダ本体の剛性はそのままに、アルミボディ形状を見直し、軽量化、省資源化を実現しました。
ピストンロッドの取付は六角レンチで行えるため、メンテナンス時に特殊な工具は不要です。
エンドプレートは、平面研削を行い、治具を取り付きやすくしています。
エア配管は2方向で配管処理がしやすく、取付方向は3タイプ用意しました。
小形のT形シリンダスイッチを搭載したモデルでは、取付時のスイッチの出っ張りを解消し、省スペース化を図りました。
用途ストッパ・昇降・水平搬送に
チューブ内径(Φmm)20
作動方式複動・片ロッド形
軸受種類すべり軸受
磁石内蔵有無シリンダスイッチ用検出マグネット:有り
クッションゴムクッション付
接続口径Rc1/8
使用流体圧縮空気
最高使用圧力(MPa)1
最低使用圧力(MPa)0.15
耐圧力(MPa)1.6
使用ピストン速度(mm/s)50~500
許容吸収エネルギー(J)0.157
給油不要(給油時はタービン油1種ISO VG32を使用)
周囲温度(℃)-10~60(但し、凍結なきこと)
横荷重や偏芯荷重に強い製品にするために、ガイドロッド軸受部を改良するとともに、メタル軸受材料を変更しました。
従来品に比べ耐荷重性能が向上し、さらに安定作動も実現しました。
シリンダ本体の剛性はそのままに、アルミボディ形状を見直し、軽量化、省資源化を実現しました。
ピストンロッドの取付は六角レンチで行えるため、メンテナンス時に特殊な工具は不要です。
エンドプレートは、平面研削を行い、治具を取り付きやすくしています。
エア配管は2方向で配管処理がしやすく、取付方向は3タイプ用意しました。
小形のT形シリンダスイッチを搭載したモデルでは、取付時のスイッチの出っ張りを解消し、省スペース化を図りました。
用途ストッパ・昇降・水平搬送に
チューブ内径(Φmm)80
作動方式複動・片ロッド形
軸受種類すべり軸受
磁石内蔵有無シリンダスイッチ用検出マグネット:有り
クッションゴムクッション付
接続口径Rc3/8
使用流体圧縮空気
最高使用圧力(MPa)1
最低使用圧力(MPa)0.1
耐圧力(MPa)1.6
使用ピストン速度(mm/s)50~300
許容吸収エネルギー(J)2.51
給油不要(給油時はタービン油1種ISO VG32を使用)
周囲温度(℃)-10~60(但し、凍結なきこと)
・ショックを嫌うワークのスピード搬送を実現。
・最大速度 300mm/s
シリンダ内径(Φmm)32
作動方式複動
・ショックを嫌うワークのスピード搬送を実現。
・最大速度 300mm/s
作動方式複動
仕様ツインガイドシリンダ
シリンダ内径(Φmm)63
種類一般シリンダ
使用温度範囲(℃)5~50
クッションNBRゴム
作動方式複動片ロッド
使用流体空気
本体形状ガイド付
給油無給油
仕様ツインガイドシリンダ
シリンダ内径(Φmm)50
種類一般シリンダ
使用温度範囲(℃)5~50
クッションNBRゴム
作動方式複動片ロッド
使用流体空気
本体形状ガイド付
給油無給油
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
次へ