杭頭に与えた衝撃弾性波を用いて、杭長さを測定 コンクリート基礎の出来形確認や損傷探査にも応用可能!
セット内容FTG1ケーブル、加速度センサー、専用ハンマー、マイクロフォン-BNCケーブル、マイクロフォンアダプター、USB-MicroUSBアダプター、専用ソフトウェア、タブレットPC、取扱説明書、BNCアダプター
質量(kg)ハンマー:約1.4
測定範囲杭直径の20倍の長さまで
測定方式衝撃弾性波法
測定精度5%未満(音速補正をした場合)、10%未満(音速補正をしなかった場合)
表示単位mまたはft
1式
¥1,298,000
税込¥1,427,800
4日以内出荷
仕様サンプリングレート:45454サンプル/秒、テストごとのサンプル取得数:4545サンプル/回
セット内容本体、変換ケーブル、接続ケーブル、USBメモリ(インストールソフトウェア挿入済)、USB接続ケーブル、タブレットPC、ACアダプタ、電源ケーブル、設置アダプタ、簡易取扱説明書
質量(kg)2.27
測定範囲81mm~1.8m
周波数(Hz)最大ナイキスト:22700
ケーブル長(m)0.91
測定精度(%)±2%(深度校正済の場合)
周波数設定分解能10Hz
手のひらに乗るデジタル表示型の弾性波速度測定器
極めて小さい、手のひらに乗るデジタル表示型の1ch弾性波速度測定器です。また電源は単3形乾電池で動作できるため、現場での作業が容易にできます。誰にでも簡単に測定できます。
仕様【時間表示】00.0~99.9msec【5時間精度】0.1%以下(±1デジット)
セット内容本体、単3電池×4、ハンマースイッチ(3mコード付)、受振器(28Hz1mケーブル付)、受振器用スパイク、延長ケーブル30m、収納ケース(350(W)×250(H)×160(D)mm)
寸法(mm)95(W)×162(H)×35(D)
質量(g)250(乾電池含まず)
電源単3 型乾電池×4個
周波数特性50~500Hz
利得(dB)74(max)
3成分の表面弾性波をグラフ表示
測定データは、LCD画面に表示されるほか、メモリーカードによるデータの収録やRS-232Cを介して、プリンタに伝送することもできます。プリトリガ、しかもセルフトリガ機能を内蔵していますので操作はいたって簡単です。
仕様【成分数】3【増幅度】50、100、200、500、1k、2k、10k【A/D分解能】8ビット
セット内容本体、受振器、受振器用スパイク、ハンマースイッチ、ハンマースイッチ延長ケーブル、ダミーメモリーカード、収納ケース
質量(kg)2
電源6VDC(単3形乾電池×4)
インターフェースRS-232C
サンプルレート20、50、100、200、500μs
ロックハンマーは、岩盤の地質工学的評価に広く使用されている非破壊試験機です。
市場で最も経済的な自記式高性能モデルです。
用途岩盤の一軸圧縮強度の推定、岩盤の静弾性係数との関係から岩質区分・岩盤等級の判定に
付属品砥石、取扱説明書、チョーク、記録紙2巻
質量(kg)3.3
タイプ記録式
本体寸法(直径Φ×長さL)(mm)約54×355 (記録部)幅約140
強度測定範囲(N/mm2)5~496
1台
¥189,800
税込¥208,780
3日以内出荷
使い易く高性能な小型ハンディタイプの接触式ディジタル回転計。
片手で持ちながら軽く回転軸に押しあてるだけで手元の表示器でr/min直読の測定結果が得られます。また、周速リングを組み合わせ、m/minまたはmm/sのライン速度測定も可能です。
0.5~10000r/minまでワイド測定レンジ(分解能0.1r/min、または1r/min)
測定スイッチを押している間は、1秒毎に測定表示値が変わる自動繰り返し測定。
測定結果確認に便利なメモリー機能付き
人間工学から生まれた手になじみ・使用し易い設計。
周速リング使用により、周速計としても使用可能。
測定後約30秒間最終測定値をホールド表示
測定範囲Lowレンジ:0.5~2000.0r/minHighレンジ:5~10000r/min
質量(g)約160(電池含まず)
使用温度範囲(℃)0~+40
外形寸法(mm)172×38.5×63
電源単4乾電池 (1.5V)×3個、連続使用時間 約20時間
表示方式7セグメントLCD
表示桁数5桁
測定表示時間1秒自動繰返し(ただしLowレンジ1r/minとHighレンジ10r/minでは2秒)
測定単位Lowレンジ:0.1r/minHighレンジ:5~10000r/min
保存温度範囲(℃)-10~+55
オーバーレンジ表示"OVER"文字表示(測定値が2000.0r/min(Lo)、10000r/min(Hi)を超えたときに表示)
測定精度(r/min)Lowレンジ:0.5~1249.9 ± 0.1、1250.0~2000.0 ± 0.2Highレンジ:5~10000 ± 1
データホールド計測終了後30秒間最終測定値をホールド、30秒後にオートパワーオフ
メモリー機能測定結果10データを不揮発性メモリーに記憶(電源OFFでも記録値保持)
岩盤用シュミットテストハンマーです。岩盤の強度や変形係数・静弾性係数・乾燥一軸圧縮強度を推定するのに用います。
岩盤の変形係数の推定。
岩盤の静弾性係数の推定。
乾燥一軸圧縮強度の推定。
岩石テストピースにおける乾燥一軸圧縮強度と静弾性係数の関係が硬質岩、軟質岩を問わず一定の関係にあることから、「静弾性係数」と「乾燥一軸圧縮強度と静弾性係数」とを照合することによって、一軸圧縮強度の推定をすることもできます。
セット内容本体、砥石、記録紙、取扱説明書、収納ケース
質量(kg)1.5
衝撃エネルギー0.225kgm(2.207Nm)
強度測定範囲(N/mm2)5~496
ロックハンマーは、岩盤の地質工学的評価に広く使用されている非破壊試験機です。市場で最も経済的な推奨モデルです。
用途岩盤の一軸圧縮強度の推定、岩盤の静弾性係数との関係から岩質区分・岩盤等級の判定に
付属品砥石、取扱説明書、チョーク
質量(kg)3
タイプ指針読取式
本体寸法(直径Φ×長さL)(mm)約54×355
強度測定範囲(N/mm2)5~496
1台
¥89,980
税込¥98,978
4日以内出荷
測定単位は、cm/s、m/s、km/h
直近5回の測定を記憶するメモリー機能追加
積算ラップタイム計測と速度測定を切り替えて利用可能
仕様【積算ラップタイム】0~99.99sec
寸法(mm)約60×60×50
質量(g)約55(電池含まず)
電源単4乾電池2個(別売)
機能メモリー機能
速度0~999.9cm/s、0~99.99m/s、0~99.99km/h
1個
¥3,700
税込¥4,070
当日出荷
。超音波表面弾性波方式および5線抵抗膜方式のタッチパネルの操作に使えるタッチペンになります。
1台
¥2,298
税込¥2,528
翌日出荷
多周波振動子で、低(28kHz)・中(45kHz)・高(100kHz)の3波をタイマーによる交互発振で洗浄ムラを解消します。
任意で単周波ごとに洗浄時間を設定することで、被洗浄物に対応した洗浄が可能です。
超音波表面弾性波方式ゼロベゼル「iTouch」シングルタッチのみ
画面サイズ17インチ
解像度1280×1024
仕様VCCI:適合、Moss:適合、フロントベゼル:あり
質量(kg)約5.4(チルトスタンド取付け時)、約3.5(チルトスタント取外し時)
規格SXGA (Super-XGA)
方式超音波表面弾性波方式
表面処理アンチグレア
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)391.9×361.6×215.4(チルト角0°時)、391.9×327.2×61.1
コントラスト比800:1(標準値)
表示色1677万色
視野角上下160°、左右170°(コントラスト比10以上での標準値)
色(本体)ホワイト
液晶表示(駆動)方式:TFTアクティブマトリックス方式
画素ピッチ(H×V)(mm)0.264×0.264
アスペクト比5:4
商品タイプタッチパネルディスプレイ
輝度(cd/m2)225(タッチパネル装着時の標準値)
角度調節可
1個
¥98,980
税込¥108,878
9日以内出荷
超音波表面弾性波方式シングルタッチのみ
仕様VCCI:適合、Moss:適合、フロントベゼル:あり
質量(kg)約4.3(チルトスタンド取付け時)、約2.8(チルトスタンド取外し時)
規格XGA
方式超音波表面弾性波方式
表面処理アンチグレア
表示エリア:304.1mm(H)x228.1mm(V)(15.0型)
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)358.1×319.4×197(チルト角0°時)、358.1×285×56.5
コントラスト比700:1(標準値)
表示色1620万色
解像度1024×768
視野角上下120°、左右140°(コントラスト比10以上での標準値)
色(本体)ホワイト
画面サイズ15インチ
液晶表示(駆動)方式:TFTアクティブマトリックス方式
画素ピッチ(H×V)(mm)0.297×0.297
アスペクト比4:3
商品タイプタッチパネルディスプレイ
輝度(cd/m2)225(タッチパネル装着時の標準値)
角度調節可
1個
¥83,980
税込¥92,378
9日以内出荷
岩石を割るのに適したハンマーです。
種類片手口ハンマー
材質(頭)焼入鋼
材質(柄部)ナイロン
主な用途石工作業
1台でワイドな計測範囲をカバー 0.8~300mm。0.01mmの表示分解能(0.01/0.1mmの表示切り替え可能)。広い範囲の最小厚さを計測できるスキャンモード搭載。用途にあわせて3種類の探触子を使用可能で、探触子の交換が可能(標準探触子AD-3255-02付属、その他は別売)。塗装越しの厚さ計測が可能(AD-3255-04(別売)が必要)。探触子のゼロ点調整が可能。4mm相当の試験片付属。音速調整が可能。カップリングの状態を表示、接触状態を確認可能。バックライト機能(暗い環境でも見やすい表示)。電源は単3形アルカリ乾電池2個(別売)。乾電池の残量表示機能。オートパワーオフ機能
用途金属、ガラス、プラスチック、セラミック、エポキシなど幅広い素材の厚さ計測に
電源単3形アルカリ乾電池2個
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)73×143×32
計測単位mm
電池寿命(時間)連続30以上 (25℃、バックライトオフ、4mm計測時)
計測頻度シングルポイントモード 7回 /秒、スキャンモード 16回 / 秒
計測方式超音波パルス反射方式
PaSoRi(RC-S330/S)、FeliCaポート内蔵パソコンに使用可能です。NFC通信機能、Android対応のスマートフォン・タブレットに「WATCH LOGGER NFC制御アプリケーション」をインストールし利用可能です。測定データをレポート形式でプリントアウトできるので、記録証明のレポートとしてご利用いただけます。衝撃タイプ(3~125G)は、3軸(X、Y、Z)を測定して、同時に温度も測定可能です。”FeliCa”、”PaSoRi”はソニー株式会社の登録商標です。
用途商品輸送の衝撃測定、セキュリティーに。同時に温度測定も可能。見たい時に携帯電話(NTT DoCoMo FeliCa対応)確認可能。
仕様記録容量(衝撃):XYZ軸各16000、ISO-9001/14001認証取得工場製
トラスコ品番260-7484
材質ABS/耐熱アクリルパネル
測定範囲衝撃:3~125G
電源コイル型リチウム電池(CR2477)×1個(付属)
対応機種FeliCa内臓携帯電話:NTT DoCoMo N-08相当対応
センサー内蔵
温度測定範囲(℃)-40~80
保護等級IP67
測定対象温度/衝撃
本体寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)90×15×34
データメモリ(温度・湿度)各16000
最小表示(℃)0.1
1個
¥31,980
税込¥35,178
当日出荷
高機能、高コストパフォーマンスの国産超音波洗浄器で、医療や歯科、電子部品業界など幅広く利用されています。
発振周波数は28kHzを採用、付属品も充実しています。
周波数(kHz)28
アズワン品番5-4030-01
寸法(mm)182×320×110
商品タイプレンタル品はこちら
1台
¥429,000
税込¥471,900
翌々日出荷
超音波の振動で、水中に目に見えない細かい気泡が無数に発生します。その気泡のはじける瞬間にでる衝撃波が手のとどかない微細な隙間の汚れを粉砕して布やブラシ、水流では落ちない汚れをスッキリ取り除きます。
用途歯ブラシ・入れ歯・メガネ・貴金属などの洗浄に。
消費電力(W)26
洗浄槽容積(mL)約750、上限(MAX)基準線 約600
付属品洗浄カゴ、時計用金属ベルトホルダー、取扱説明書(保証書付)
質量(g)1000
電圧(V)AC100(50/60Hz)
洗浄槽内寸法(mm)縦148×横125×深さ45【上限(MAX)基準線35】
本体寸法(縦×横×高さHmm)210×135×122
材質(洗浄槽)ステンレス
タイマー5段階(300、240、180、120、60秒)
1台
¥6,398
税込¥7,038
当日出荷
1台
¥2,398
税込¥2,638
8日以内出荷
圧電素子、表面弾性波素子用などの各種基板として使用されます。
種別方位 Z-cut
圧電素子、表面弾性波素子用などの各種基板として使用されます。
種別方位 Z-cut
タッチ耐久性に優れ、手袋を着けたままタッチ操作が可能な超音波表面弾性波(SAW)方式のタッチパネルを採用。対応OS:Windows 10/Windows 8.1/Windows 7/Vista/XP(32bit)。17.0 型SXGA TN パネル(LEDバックライト)を採用。周囲の明るさに応じて、モニターの明るさを調整する「Auto EcoView」機能を搭載。省電力の割合をひと目で確認できる「EcoView Index」機能を搭載。モニターの省電力設定を一括管理できる、EIZO EcoView NET に対応。DVI-D/D-Sub の2 系統入力。スタンド無のフリーマウントモデル。
1台
¥69,980
税込¥76,978
翌日出荷
タッチ耐久性に優れ、手袋を着けたままタッチ操作が可能な超音波表面弾性波(SAW)方式のタッチパネルを採用。対応OS:Windows 10/Windows 8.1/Windows 7/Vista/XP(32bit)。17.0 型SXGA TN パネル(LEDバックライト)を採用。周囲の明るさに応じて、モニターの明るさを調整する「Auto EcoView」機能を搭載。省電力の割合をひと目で確認できる「EcoView Index」機能を搭載。モニターの省電力設定を一括管理できる、EIZO EcoView NET に対応。DVI-D/D-Sub の2 系統入力。スタンド無のフリーマウントモデル。
1台
¥69,980
税込¥76,978
翌日出荷
タッチパネルは耐久性に優れ入力方法を選ばず操作可能な5線式抵抗膜方式(ゼロベゼル)、または美しい画像と優れた耐久性・信頼性を誇る超音波表面弾性波方式から選択可能。モニターは最大解像度1280×1024の17.0型TFT-LCDを採用。チルトスタンドを取り外しても使用可能。VESA Physical Mount規格 75mmに対応。タッチパネルはRS-232C接続タイプとUSB接続タイプを選択可能。UL、c-UL 等の安全規格、VCCI、FCC 及びCEマーキングなどのEMI 規格に適合。国内ベンダー製のアルミ電解コンデンサを使用。アルミ電解コンデンサの計算寿命5年以上。
適合【プラグアンドプレイ】VESA DDC 2B
質量(kg)5.4、3.5
規格VCCIクラスB、電気用品安全法、CCC、China RoHS、BSMI、KC、BIS、UL、FCC Part 15クラスB、c-UL(CSA)、ICES-003クラスB、CEクラスB、RoHS、WEEE、UKCA、C-tickクラスB(RCM)、IEC62368-1
消費電力(W)30(最大)
電源AC100V~240 (50/60Hz)
角度(°)【チルト】-5~70
表面処理アンチグレア(非光沢)
接続【映像信号入力】アナログRGBミニD-sub15ピン(メス)、デジタルHDMIタイプA(レセプタクル)
対応OSD
通信方式【タッチパネル】USBタイプB(レセプタクル)、RS-232C(D-sub9ピン)
コントラスト比1000:1(標準値)
最大解像度1280×1024
表示色1677万色
表示範囲(mm)337.9×270.3(17.0型)
視野角上下160° / 左右170°(コントラスト比10以上での標準値)
スピーカーなし
入力電源ACインレット(3 ピンIEC60320-1 C6)あるいは DC ジャック(5.5Φ/2.1Φ)
画面サイズ17.0型
信号方式【デジタル】HDMI HDMI 規格ver.1.4 準拠 HDCP 対応
通信規格RS-232C及びUSB(コントローラ内蔵)
信号入力【アナログ同期】セパレート、コンポジット(H/V)、SOG
画素ピッチ(H×V)(mm)0.264×0.264
点数【タッチ】1点
適合周波数【水平】31~60kHz【垂直】56~75Hz(※同期信号が上記範囲内でも、表示可能信号モード以外では正常に表示できない場合があります)
アスペクト比5:4
タッチパネルは耐久性に優れ入力方法を選ばず操作可能な5線式抵抗膜方式(ゼロベゼル)、または美しい画像と優れた耐久性・信頼性を誇る超音波表面弾性波方式から選択可能。モニターは最大解像度1024×768の15.0型TFT-LCDを採用。チルトスタンドを取り外しても使用可能。VESA Physical Mount規格 75mmに対応。タッチパネルはRS-232C接続タイプとUSB接続タイプを選択可能。UL、c-UL 等の安全規格、VCCI、FCC 及びCEマーキングなどのEMI 規格に適合。国内ベンダー製のアルミ電解コンデンサを使用。アルミ電解コンデンサの計算寿命5年以上。
適合【プラグアンドプレイ】VESA DDC2B 適合
質量(kg)4.3、2.8
規格VCCIクラスB、電気用品安全法、CCC、China RoHS、BSMI、KC、BIS、UL、FCC Part 15クラスB、c-UL(CSA)、ICES-003クラスB、CEクラスB、RoHS、WEEE、UKCA、C-tickクラスB(RCM)、IEC62368-1
消費電力(W)30(最大)
電源AC100V~240 (50/60Hz)
角度(°)【チルト】-5~70
表面処理アンチグレア(非光沢)
接続【映像信号入力】アナログRGBミニD-Sub15ピン(メス)、デジタルHDMIタイプA(レセプタクル)
対応OSD
通信方式【タッチパネル】USBタイプB(レセプタクル)、RS-232C(D-sub9ピン)
コントラスト比800:1(標準値)
最大解像度1024×768
表示色1620万色
表示範囲(mm)304.1×228.1(15.0型)
視野角上下150° / 左右160°(コントラスト比10以上での標準値)
スピーカーなし
入力電源ACインレット(3 ピンIEC60320-1 C6)あるいは DC ジャック(5.5Φ/2.1Φ)
画面サイズ15.0型
信号方式【デジタル】HDMI: HDMI 規格ver.1.4 準拠 HDCP 対応
通信規格RS-232C及びUSB (コントローラ内蔵)
信号入力【アナログ同期】セパレート、コンポジット(H/V)、SOG
画素ピッチ(H×V)(mm)0.297×0.297
点数【タッチ】1点
適合周波数【水平】31~60kHz【垂直】56~75Hz(※同期信号が上記範囲内でも、表示可能信号モード以外では正常に表示できない場合があります)
アスペクト比4:3
超小型、簡単操作の衝撃・振動加速度計です。衝撃加速度を測るために、比較的大きな加速度測定に向いています。VIBRATIONモードで、振動加速度の測定、SHOCKモードで衝撃加速度の測定ができます。超小型、軽量なので、作業性に優れ、携帯に便利です。フルスケールは、0~2000m/s2及び0~20000m/s2の2段階で切替可能。ローパスフィルタが内蔵されており、不要な高周波数をカットすることができます。
用途エンジン起動時の衝撃加速度測定。油圧・空圧シリンダロッドのスムーズな動作確認。プレス機の衝撃加速度測定。緩衝材の評価試験における衝撃加速度測定。緩衝設計後の実証実験。
ダイヤルシックネスゲージは、小物部品、紙、フェルトなどの厚みをワンタッチで迅速に測定することができます。
測定子、アンビルともにセラミックを使用していますので、錆の心配がありません。(No547-401除く)
ダイヤルゲージは、外枠とオオイ板を一体成形していますので、前面からの水や油が侵入する心配がありません。既存商品の校正依頼や受渡しがネットで素早く簡単にできる『再校正サービス』が利用可能な商品です。詳しくは再校正サービスカテゴリーご確認ください。
アンビル(mm)Φ10フラット
測定子(mm)Φ10フラット
平行度(μm)測定子・アンビル5以下
シリーズ7
アンビルΦ10フラット
夏場の炎天下で温度が上昇した屋根瓦やセメントなどにも付が良く、サッシ・チョーキング面などにも最適、糊残りが極めて少ない建築塗装用マスキングテープです。不織布の基材で凸凹にもよく馴染み、弾性塗料を使用しても塗膜が綺麗に剥がれ、美しい見切りを実現します。水濡れにもつよく、ポリカ波板などにも良く付き、糊残りもほとんどありません。
用途建築塗装用
適合被着体屋根瓦、アルミサッシ、タイル、カラートタン、コンクリート、サイディングボード(砂まきタイプ)、金属サッシ、塗装鋼板、サイディングボード(凹凸調)
インパクターとセンサーが一体化し、操作性と作業効率が格段に向上!
コンクリート厚さから内部空洞探査までCTG-2で測定可能!
測定方式衝撃弾性波法
対象コンクリートの厚み
測定範囲厚さ:8cm~1.8m
測定精度(%)2(キャリブレーション実施時)、10(キャリブレーション未実施時)
周波数設定分解能10Hz
本体質量(kg)約2.27
寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)約134×135×76
ケーブル長(cm)91
セット内容CTG-2本体、ソフトウェア、接続ケーブル、取扱説明書
今でこそ当たり前となったサーフロッドだが、ジャクソンは1982年というルアー黎明期において、サーフ用シーバスロッド「ケイロン」を発表し現在のサーフロッドの土台を築き上げてきた。進化する過程でヒラメ用ロッドの必要性にいち早く気付いたのもジャクソンだった。サーフフィッシングにおいて必要とされる絶対的要素である遠投性能。座布団ヒラメやランカーシーバス、大型青物に負けないパワー。長時間のキャストをし続けるアングラーの負担にならない使用感。これらの要素を脈々と引き継がれた膨大なデータと、進化した素材を使い高次元で具現化した。40tカーボンをメイン素材として使用。一方向のみだけでなく90°方向にもマテリアルを配置し剛性をUP。一見しなやかにも思えるブランクスは、曲げれば曲げるほどに反発力を増し、大型のヒラメや不意な大型青物の強烈なファイトにも負けることの無いリフトパワーを発揮。座布団ヒラメのトルクフルでボトムを掴むような粘りのあるファイトにもじわりじわりとプレッシャーを与え続けることが出来る。このパラボリックにベントするブランクスから放たれるキャストは、ルアーのウエイトを確実に反発力に変換し、強烈に弾き飛ばすことにより豊かな遠投性を実現。バランス良くデザインされたブランクスは、数字で表す自重より遥かに軽く感じ、アングラーの集中力を切らさない設定となっている。これらサーフで必要となる要素を満たしたブランクスには、今までのSiCリングよりも軽量で内径も広がった富士工業製薄型SiCリングガイドを搭載し、飛距離アップと持ち重りの軽減を実現させた。
用途遠浅サーフや波の高い状況、強風下など飛距離を求めなければならない状況に対応したモデル。40tをメインとした高弾性でパワーのある素材を、11.1ftのロングレングスに使用。そのロングロッドから放つキャストは、遠浅サーフの繰り返し押し寄せる波の先にいる、接岸しきらない魚の口元へルアーを送り届けることができます。30~40gのヘビーウェイトプラグやメタル系バイブレーション、飛距離を出したいロングミノー、時には60gまでのメタルジグにも対応する応用力は、遠浅サーフのフラットフィッシュのみならず、越冬前のランカーシーバスや、ブリやサワラといった大型青物までがターゲット。バランスの取れたデザインは、11ftという長さを忘れる程の使用感でアングラーの集中力を切らすことがありません。サーフフィッシングを征するための1本となっています。
仕様Action:Fast、Line:PE #0.8-2、Power:Medium Heavy
材質カーボン繊維98% ガラス2% エポキシ樹脂
質量(g)Lure:12-60、Self :212
寸法(cm)Length(ft):333/11ft1in
モデルスキャスト:ピニングモデル
継数(本)2
仕舞(cm)170
先径(mm)1.8
1本
¥31,980
税込¥35,178
6日以内出荷
本書のメインテーマは「X線・光・中性子の弾性散乱現象」を利用したソフトマター物質の内部構造の解析である。X線・光・中性子の弾性散乱現象の物理とその基礎を示し,実際の応用例について幅広く解説した,散乱研究の第一人者による待望の書である。 「第I部 基礎編」では,X線・光・中性子の弾性散乱における共通部分,相違部分の総合的解説を行った。 「第II部 X線・中性子散乱」では,X線(光子)の自由電子による散乱および中性子(物質波)の原子核による散乱について論じた。これらの散乱は,いずれも「光学的に」等方的な散乱である。 「第III部 光散乱」では,光の束縛電子による散乱について解説した。光散乱は,「光学的に」異方的な散乱(偏光解消成分)と等方的な散乱(偏光成分)からなる。 本書では散乱ベクトルとは何か,散乱強度分布からどのようにして内部構造が解析できるのか,といった基本的な事柄から懇切ていねいに解説した。各章末にあるノートでは式の導出などについてもわかりやすく示した。また,本文に掲載できなかった章,節,項またはその一部は付録としてweb上に公開した. 散乱法は,物理学,化学,生物学,材料科学・工学などのさまざまな科学分野,およびこれらの学際分野での物質の構造探究に用いられており,現在もさまざまな対象に広がりを見せている。本書を読んで,散乱法による構造解析を正しく行うと同時に,メゾスケールでの構造研究へと展開していっていただきたい。
ジャンル科学
分類専門
判型A5
ページ数406
著者名橋本竹治
初版年月2017/08
1冊
¥7,000
税込¥7,700
11日以内出荷
フルHD対応21.5型ワイドタッチモニター。超音波表面弾性方式タッチパネルを搭載。フルフラットデザイン。2点マルチタッチ対応でスワイプ・ピンチ操作可能。VAパネル採用。LEDバックライト。Windows10/8.1/7標準タッチパネルドライバ対応(ドライバインストール不要、USBケーブル接続のみで操作可能)。外光反射を抑えるノングレア仕様。防指紋処理を施し、素手でのタッチ操作でも指紋付着を低減。15°~70°までの無段階調整可能スタンド採用。DisplayPort / DVI-D / D-sub の3 系統入力対応。タッチペン(オプション品)での操作も可能。
サイズ21.5型(54.7cm)
解像度1920×1080(推奨)
表面処理アンチグレア + アンチフィンガープリント
アスペクト比16:9
コントラスト比5000:1(標準値)
パネル駆動方式VA
バックライトLED
表示色約1677万色
視野角178°/178°(水平/垂直,標準値)
応答速度25ms(黒→白→黒)
タッチパネル方式超音波表面弾性波(SAW)
通信方式USBシリアル転送
表面硬度7Mohs
対応OSWindows 10/8.1(64-bit,32-bit)
仕様同時タッチ点数:2
スピーカー1.0W+1.0W
入力電源(V)AC100-240(50/60Hz)
消費電力(W)標準:11、最大:33、節電時:2.0以下
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)横表示:533×402×157、モニター部:533×326×54
質量(kg)約8.4、モニター部:約6.0
角度調整範囲チルト:上30°
動作温湿度範囲0-40℃/20-90%RH(結露なきこと)
付属品DVI-D(2m)、D-Sub15ピン(ミニ)(1.8m)、2芯アダプタ付電源コード(2m)、USB Type-A - USB Type-Bケーブル(1.8m)、オーディオケーブル(2.1m)、ユーティリティディスク(取扱説明書)、保証書付きセットアップマニュアル
規格2K/FHD(Full-HD)
画素ピッチ(H×V)(mm)0.248×0.248
輝度(cd/m2)200(標準値)
入力ポート映像信号:DisplayPort(HDCP 1.3)、DVI-D(HDCP 1.4)、D-Sub 15ピン(ミニ)、音声:ステレオミニジャック、DisplayPort
角度調節可
フルHD対応21.5型ワイドタッチモニター。超音波表面弾性方式タッチパネルを搭載を搭載し、軍手でも操作可能。ベゼルに凹凸のないフルフラットデザインで、画面の端でも操作が可能。2点マルチタッチ対応でスワイプ・ピンチ操作可能。VAパネルを採用。Windows10/8.1/7 の標準ドライバー で動作するため、 ドライバーのインストールの必要がなく、 USBケーブルを接続するだけでタッチ操作が可能。外部の映り込みを抑えるノングレア仕様により、クリアな視界。防指紋処理を施し、素手でのタッチ操作でも指紋付着を低減。15°~70°までの無段階調整可能レイドバックスタンド採用。DisplayPort / DVI-D / D-sub の3系統入力対応。タッチペン(オプション品)での操作も可能。
仕様CB、CE、cTUVus、FCC-B、CAN ICES-3(B)、TUV/S、PSE、VCCI-B、RoHS、WEEE、J-Mossグリーンマーク、PCリサイクル(事業系)
付属品DVI-D(2m)、D-Sub15ピン(ミニ)(1.8m)、2芯アダプタ付電源コード(2m)、USBケーブル(1.8m)、オーディオケーブル(2.1m)、ユーティリティディスク(取扱説明書)、VESAマウント取付用ねじ(M4×12mm)×4(FDF2121WT-AF)、意匠シート×2(FDF2121WT-A)、保証書付きセットアップマニュアル
質量(kg)約6.5、(チルトスタンド含む)約8.4、(モニター部)約6.0
電源(V)AC100~240(50/60Hz)
規格2K/FHD(Full-HD)
消費電力(W)標準:11、最大:33、節電時:2.0以下、待機時:0.7以下
対応OSWindows10/8.1/7(64-bit、32-bit)
表面処理アンチグレア+アンチフィンガープリント
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)横表示:533×139~347.5×89~401.5、チルトスタンドあり:533×326×157、モニター部:533×326×54
通信方式USBシリアル転送
コントラスト比(標準値)5000:1
表示色約1677万色
解像度1920×1080(推奨)
保証期間お買い上げの日から3年間 (24時間連続使用)
視野角水平/垂直:178°/178°
寸法(横×縦)(mm)表示領域:476.6×268.1
応答速度(標準値):25ms(黒→白→黒)
表面硬度7 Mohs
同期信号セパレート
スピーカー1.0W+1.0W
表示モードカラーモード(User1、User2、sRGB)
動作温度(℃)0~40
画面サイズ54.7cm(21.5)型
耐久性タッチ耐久性:5000万回(min.)
同時押し点数2
タッチパネル方式超音波表面弾性波(SAW)
バックライトLED
画素ピッチ(H×V)(mm)0.248×0.248
動作湿度(%RH)20~90(結露なきこと)
USBタイプ【コンピュータ接続(アップストリーム)】USB 2.0:Type-B
アスペクト比16:9
走査周波数【デジタル走査周波数(水平/垂直)】31~68kHz/59~61Hz、【アナログ走査周波数(水平/垂直)】31~81kHz/55~76Hz
パネル駆動方式VA
輝度(cd/m2)230(標準値)
入力ポートDisplayPort(HDCP 1.3)、DVI-D(HDCP 1.4)、D-Sub 15ピン(ミニ)、ステレオミニジャック, DisplayPort
角度調節可
関連キーワード