ワンタッチホルダー
先端工具(対辺6.35mm軸)の取り付け、取り外しが簡単。
ほとんどのチャック式電動ドリルに使用可能。
作業性の良い軽量タイプ。
本体ガイドを移動させ先端工具を入れると、ガイドは自動的に戻り装着完了です。
ドライバー/ビット の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 10076884
- 用途:
- DIY
他の方も書かれていますが、ネジ締めでトルクが掛かるとスライド部分が先端側のリングにかじり、スライド部分が動かない。ビットを外すのにマイナスドライバーとハンマーで、叩いてスライド部分を強制的に動かしてビットを取りました。2本締めて、2回かじったので、使うのを止めました。リングを外して、ちょっと広げてみたら少しは良くなったが、趣味レベルでもトルクが掛かる様な作業には使えない代物でした。
- 対象商品:
- 10076884
- 用途:
- ドリルドライバーでのビット交換
ドリルドライバーでのビット交換を容易にしたくて購入しました。交換作業自体は素早くできますが、ちょっとクセがあります。リングスライドを完全にスライドする前にビットを差し込むと、かじったようにロックされてしまい、差し込みも引き抜きもできない状態になってしまいます。こうなるとかなり強い力で無理やりビットを引き抜く必要があるので、作業が中断されてしまい、効率が悪いです。特に片手作業でビット交換する際は慣れないと良く引っかかります。できればマキタのチャックのように、リングスライドを操作しなくても、ビットを差し込むだけでロックできるような機構があればいいのですが。また、手袋をしたまま交換作業すると、スライドリングの間やビットの間に手袋が巻き込まれることも。まあ、慣れればそこそこ使いやすいので、お値段なりにはいいかもしれません。
- 対象商品:
- 10076884
- 用途:
- 通常のDIY作業レベル
ワンタッチにひかれて、ちょっと高ったのですが、ドリルの先端につけられれば交換が簡単になると思い購入しました。しかしまったく役に立ちません。ワンタッチのはずが、一回ビットをはめて、テンションをかけたら、中で食いついてまったく外れなくなりました。何度か付けたり、外したり、オイルを入れたりしましたが、結局食いつきは、内部強度がビットテンションに負けているから起こる現象と思います。外すのにいちいちバイスに挟むようなホルダーはどうしたものかと思います。商品化するときにもう少し検討いただけたらと思います。数回使ってゴミ箱行きです。大変残念な商品でした。
このたびは、大変申し訳ございませんでした。商品の不具合につきましては、弊社問い合わせ窓口までご連絡ください。どうぞ宜しくお願い致します。