No.36 自在錐

No.36 自在錐 スターエム No.36 自在錐 スターエム No.36 自在錐 スターエム
(14件のレビュー)

ホルダーを移動させれば直径30mmから120mmまでの穴あけが可能
バーを取り替えると最大300mmに。
センタードリルと2枚の刃で安定した穴あけ作業が出来ます。
センタードリルを付属の薄板用に交換すれば石膏ボードに使用可能

用途ダウンライト・配管・ダクト等の穴あけに最適 軸径(Φmm)三本溝10 穴径(Φmm)30~120 穴あけ深さ(mm)片側/25、両側/50 材質(刃)ハイス トラスコ品番394-7696 質量(g)380 ドリル径(Φmm)8 適合材ダウンライト・配管・ダクトなどに。 サイズ(mm)30×120 内容量1個
お気に入りに追加
1件中 1~1件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード 参考基準価格(税別) 販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
10236466 30×120
4,500
3,890
4,279 (税込)
当日出荷
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

商品説明動画

商品紹介動画
この動画は、1人が参考にしています。

カテゴリ

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 14
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント! 商品レビューを投稿する
2023-04-14
用途:
木工 トリマ用テンプレートの作成
対象商品:
10236466

(現場のバタバタ仕事はともかく) 同社のワンタッチもアジャストもあまり精度が出ないので本製品一着となりました。何本かをシビアなサイズ毎の「専用キリ」にして愛用しています。ボール盤にも付けやすいサイズです。

2022-08-05
用途:
木材の穴あけ
対象商品:
10236466

54mm径と36mm径の穴あけ(厚さ40mm)をしたかったので、それらのホールソー数千円×2を買うよりはコストが掛からないかなという事で購入。
結果は綺麗に穴あけできました。
正確な穴あけをしたければ刃の距離をノギス等でしっかり測ること、同種の木材の端材で何度も実験すること、予め垂直に下穴錐で穴あけをしておくこと、両面から穴あけをすること、できるだけ高速回転させてゆっくり切り込むこと。
などが注意点でしょうか。
片面からのみ穴あけをすると、出口側が毛羽立ちやすいので両方から開けるのが推奨でしょう。
ちなみに36は三本溝のドリルドライバー用です。インパクトドライバー用の六角軸なら36Xになります。

1人が参考にしています
2021-05-24
用途:
合板への穴あけ
対象商品:
10236466

商品としては問題は無い。他社品と差別化するためにもブリスターパックではなく、専用ケース付きにすれば、利便性が向上すると考える。

2021-01-25
用途:
自家用車内装穴開け
対象商品:
10236466

スピーカー用の穴開け作業に使用しました。キレイに加工することが可能です。

1人が参考にしています
2018-10-09
用途:
排水トラップリニュアル等の目隠しプレート作成
対象商品:
10236466

切れ味良く本体の程良い重さも相まって安定性も良い。
センタードリルの長さが20mm短くても良いと感じる。
ドリルスタンドの場合、高さが取れない為、下にバイスを置くと被切削物の入るスペースに余裕がない。

有限会社タンポポ堂 様 2017-11-29
用途:
ロングバーを使うために購入
対象商品:
10236466

歯は怖いほど、とてもよく切れる。強いて言えば最初からロングバーの商品が有るとコスパが良いと思う。

1人が参考にしています
2016-04-04
用途:
室内の壁やドアの換気用穴や通気用穴の穴明け作業に使う
対象商品:
10236466

直径100mm程度の穴を自由に明けられるので頼もしい。50mm程度の穴は円形のホールソーを使用していましたが、それ以上のサイズはやはり自在錐でなければ無理でした。使用感は「難しい」と言えるでしょうね。慣れが必要です。ドアのような薄板は回転スピード調整が必要ですし、しっかり固定しないと失敗しますね。現状ではドアの通気口も綺麗に仕上がり満足しています。以上

3人が参考にしています
2015-09-07
用途:
木材の円型穴あけに
対象商品:
10236466

木材の穴あけ用に使用。
センターは簡単に穴が開きます。
そこから周囲を切っていきますが垂直に降ろさないとガタつくし揺れます。
結構怖いです。
切断力があり、合板やベニヤ、プラ版まで何でも切れます。

1人が参考にしています
すべてのレビューを表示(満足度別に絞り込む)

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

「自由錐」にはこんなカテゴリがあります

シェアする