この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
- 用途:
- 車庫の波板固定ボウトの増し締め
- 対象商品:
- 10387675
車庫の波板のボルトが長期使用で緩み、風が吹くとバタバタ五月蠅く近所迷惑に
なるので、増し締め用に購入。
このフックボルト廻しを使うと作業効率が良いです。
- 用途:
- 駐輪場の屋根、波板を修理する際にフックボルトを回す為、購入
- 対象商品:
- 10387666
このお値段で作業性が上がるのであれば、屋根波板を交換する際は購入をお勧めします。
- 用途:
- 平バイスのハンドルとして
- 対象商品:
- 10387684
平バイスには棒状のハンドルが付いていますが、これは何回転も回すにはやり辛いため、
スムーズに何回転も回すのに便利なように、これを購入しました。
ソケットレンチのエクステンダーの9.5角の先端を40mmくらい切断し、これが入る
サイズとして、12mm用を購入しました。
バイス側は棒ハンドルを外して、M12の高ナットを取付けると六角の二面は19mmのため、
ハンドル側のソケットには、19mmソケットを取り付けます。
これで、このハンドルにて何回転も回す事が出来ます。
※MonotaROのレビューでは、未だに写真を掲載できないのが残念な所です。
フックボルト廻しは、もう1本10ミリ用のものを使用しており、これは車のホイール
着脱の時、スピードハンドルの代わりにナットの早回し可能なように、先端には
6.35mmの六角軸チャックを取付け、六角軸ソケットにて使用しています。
こんな改造をしなくてよいように、メーカーには9.5角の物や6.35mmの六角軸チャックの
ものを販売してほしいと思います。
杉野工業のHPを見ると、21mmのものはありましたが、19mmはないので、やはり先端を
交換可能のものがあればよいと思います。
- 用途:
- フックボルトの取り外し
- 対象商品:
- 10387666
今まで両口スパナを使っていてなかなか作業がはかどらずに困っていたのですが、これを使えば早くて楽に仕事ができます。
ボルトが錆びていてナットがうまく廻らずにねじり切れてしまうと、ナットが挟まって抜けなくなり釘や細い棒でつついて落とさなければならなくなるのが唯一不満な点ですが、締める時の早さと楽さを考えると、フックボルトを使う時は最高の相棒になってくれると思います。