従来工法では換気できない、床下の入り組んだコーナーの隅々まで換気・湿気を残らず排湿します。
床下全域の湿気を排湿できる良好な床下環境は、断熱材の省エネ性能を維持し、土台の腐れを防ぎ、シロアリや病害虫を寄せつけない環境条件をつくります。
サイズバリエーションも豊富で、各種工法にフレキシブルに対応します。



コンクリート基礎と土台の間に使用。この種のパッキンは従来から使用していたが、他社では1箱単位の販売が多く、数個の場合は購入困難で有ったが、モノタロウで1個から購入出来、同時にそかの商品と合わせる3500円以上に成ると送料が無料になるため、今回購入して見た。商品として満足しています。
台座木台の乾燥も兼ねて支柱部分に設置しました。雨水抜きも完璧です。当方、増設の支柱を立てる必要が生じ、水平方向から挿入するため長手方向に2箇所切込みを入れ使用しましたが、ジャッキアップ量が少なく叩き込みで破損しました。垂直荷重に問題ないと思うのでそのまま使用しています。
定型品になっていると思うので難しいとは思いますが、中穴の裕度をもう少し狭めたものがあればと思います。なお、切込み等加工は非常に容易でした。
100mmでピッタリでした。90mm規格の基礎パッキンもあれば、いいかな。