マイクロクロステーブル
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
- 用途:
- フライスもどき加工に。。。
- 対象商品:
- 32910062
商品説明に、適合本体:テーブルドリル(No.28128)、ドリルスタンド(No.28605、No.28606)っと書いてありますが、プロクソン(PROXXON)に聞く限りフライス加工は出来ないとの回答でした。
このクロステーブルは、プロクソン(PROXXON)No.27121 マイク・ロフライステーブル MF70/N 用に開発作成された物で、『テーブルドリル(No.28128)、ドリルスタンド(No.28605、No.28606)用』に作られてはいないとの事でした。
テーブルドリル・ドリルスタンドには物理的に取り付けられるだけの代物です。
ただ単に水平・垂直方向に移動させるだけなら、ミニバイスNo.28130を上手く使いこなせば良いだけです。
テーブルドリル・ドリルスタンドでフライス加工したい場合は、支柱(丸棒)を四角棒にするか、支柱を複数本に改造しないと厳密なフライス加工が出来ません。
マイクロクロステーブルを、テーブルドリル・ドリルスタンドで使用する場合は、フライス加工以外の穴あけ作業にしか使えません。
水平・垂直溝きり加工をしても、平行な溝きりは出来ません。
1/100mm~1/1000mm単位で100%歪んでいます。
最悪は、ミリ単位で直線加工できません。
よって商品説明でも、『適合本体:テーブルドリル(No.28128)、ドリルスタンド(No.28605、No.28606)』ではなく『プロクソン(PROXXON)No.27121 マイク・ロフライステーブル MF70/N 用』と書き換えて下さい。
貴重なご意見ありがとうございます。
適合本体にマイクロフライステーブルMF70/N(No.27121)の情報を追加させて頂きました。
宜しくお願い致します。
- 用途:
- フライスもどき加工
- 対象商品:
- 32910062
使い易い一品です。
取り付けネジ穴を開ければ、ボール盤にも使えます。(自己責任)
改造用にもう1つ欲しい所ですが、いい値段します。
個人的な難点を言えば、前後移動を各23mmから30mmくらいにして欲しい所です。
個人販売している改造部品を買えば、レールの長さが伸びるらしいですが、精度がどのくらいか分からないので、手が出せません。
また、彫刻テーブル(No.27106 廃盤No.27102)の前後レールと付け替えられればいいのですが、レールのみの購入が出来るかどうかは問い合わせてません。
昔は、CNC改造用のステッピングモーター取り付けキットを販売していた業者もあったくらいです。
設計図はWeb検索すると見つかります。
- 用途:
- 穴太開けるだけ
- 対象商品:
- 32910062
下の土台がない
本商品は前後左右に移動可能なテーブルのみとなっております。
土台となりますテーブルドリルまたはドリルスタンドは別途ご購入して頂く必要がございます。