合成ベースオイルにSyncolon(超微粒子PTFE)を配合している高性能多目的グリースです。
H1グレードを取得しているので食品機械をはじめ屋内や水辺でも安心してご使用頂けます。また、環境汚染が基本的に無く生分解性もある為、産業機械や農耕器械、漁船、DIY等多目的にご使用頂けます。
特許取得の製法により優れたチキソトロピックの特性を発揮し分離・蒸発が殆どなく優れた耐久性を発揮します。また、殆どのプラスチックやゴムに適合し樹脂対樹脂・樹脂対鋼どちらの潤滑にも適し、樹脂・ゴムへの適合目的としたシリコングリースの代替になります。
自動車への適合としては、NLGIクラス GC-LBを取っているのでシャーシ・ベアリング・ユニバーサルジョイントに使用でき性能的にはレースカーにも適合します。さらに絶縁効果があるので電子部品ターミナル部・コネクタ部の保護や放電抑制にも使用できます。
抗菌効果もあり、医薬品産業への使用も可能です。尚、樹脂成形金型への使用も可能で多数の実績があり、特にH1グレード+抗菌なので特に食品関連・医薬品関連容器の成形には最適です。
絶縁グリースとしてもご使用頂けます。
何にでも使える万能グリスです。
自動車の整備から自転車のメンテに活躍しています。
ゴムや樹脂にも使えるのでとても重宝しています。
それと趣味の方で電動ガン等のメカボックスに使用するとノーマルでも発射サイクルが上がりますよ。
PTFE系グリスなので樹脂やゴム類への攻撃性が低く安心して使用できます。様々な場所に使える万能グリスなので常にストックを切らさないようにしています。
ちょう度2あたりが万能に使えていい塩梅です。
ウェイトローラーにはフッ素系のグリスが良いと聞いて
塗布してみました。
減速時に変速がスムーズになって再加速が良くなりました。
仕事で長年使用していますが、粘度もちょうどよく、使用箇所をあまり気にせず広範囲に使えるので良いと思います。H1グレードとのことなどで、食品工場にも安心して使えます。
ブラボーです。トリフローだと思っていましたが、若干違うようです。こちらのほうがほんの少し硬い気がします。性能は良いと思います。
名前の通り、多目的にに使えて場所を選ばないところがお気に入りです。