ワイヤーオイル
バイクは走行の度に各部で摩耗や消耗をしています。素材や環境によって最適なものを使用すると、円滑でスムーズな動きとなり快適に走行することができます。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
代替相当品
旧注文コード | 旧品番 | 新注文コード | 新品番 | 商品画像 | 商品名 | ブランド | 内容量 | 価格 | 理由 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
35123417 | 23318 | 66570857 | 96400 |
![]() |
ワイヤーオイル | DAYTONA(デイトナ) | 1本(220mL) | ¥1,390 税込¥1,529 | メーカーモデルチェンジ品(後継品)です |
商品レビュー
- 用途:
- ワイヤーのメンテに
- 対象商品:
- 35123417
オイルは普通だがノズルが細く工夫されているので使いやすい
このスプレーヘッドだけは使い終わっても別のスプレーで使用している
- 用途:
- クラッチ、アクセルワイヤーグリスアップ
- 対象商品:
- 66570857
ノズル細くて、ワイヤーに直接挿して注入出来るので
使いやすいです。かなりクラッチ操作が軽くなりましたが
粘度が低いので耐久性はコレから確認です。
- 用途:
- バイクワイヤーメンテナンス
- 対象商品:
- 66570857
これまで他社ワイヤーオイルを購入していましたが、本商品はノズルが細くしっかりしていて使いやすく大変満足です。オイルの具合も良く、コスパもいいと思います。
- 用途:
- ブレーキワイヤー、クラッチワイヤーへの注油
- 対象商品:
- 66570857
表題ワイヤーとそのカバーの間に注油する目的で購入。ノズルが極細なので容易に注油出来、本当に助かった。物に予依ってはワイヤーインジェクターが不要になる優れものです。
- 用途:
- パーキングブレーキワイヤー凍結解消
- 対象商品:
- 66570857
CAT 902C2のパーキングブレーキワイヤーが凍結して戻らなくなり、
パーキングブレーキスイッチがオンのままではギヤを入れても
エマージェンシーで車は動かなくなります。
手でハンドブレーキを抑えたまま作業するのはとても厄介です。
安全機能が無くなりますがスイッチコネクターを外して作業した後、
凍結が解けてワイヤーが戻ったので、ワイヤーオイルをチビチビ刺して、
下から出てきたのを確認して、その後凍結しなくなりました。
パッケージは変更されていて、デザインがダサくなり、紙巻ラベルになってます。
商品自体はワイヤー専用なので良いと思います。
ラスペネよりきれいな色のオイルです。
- 用途:
- アクセルワイヤー、クラッチワイヤーのメンテナンス
- 対象商品:
- 66570857
ノズルが細く、ケーブル内に刺し入れ使用できるので便利。
オイルはさらっとしたタイプでゴミが付いたり、硬くなったりがなさそう。
定期的な注油で油切れが無いようにすれば、良い状態を維持できると思う。
- 用途:
- ブレーキワイヤの注油
- 対象商品:
- 66570857
他社製品は、まずパーツクリーナーで洗浄して、オイル(グリス)を注入の2工程ですがこちらの商品は1工程で済みます(その分頻繁に注油しますけど)ので時間の無いときでもチャッチャとできて3回目のリピート買いです。
あと、スプレーノズルが極細なので、サラサラのオイルと相まってサクサクできるのが精神衛生上とてもありがたいです。