パワフル。22mLエンジン式と同等のパワー。低振動で静かな作業音。刈りたい時に、周りを気にせずいつでも刈れる。エンジン式に比べ経済的。エンジン式に比べ約1/10以下のランニングコスト。
環境にやさしい。排気ガス。CO2の排気ゼロ。
(良い点)
エンジン式の刈払機と同等のパワー。
電動なので給油、オイル混合などの手間が不要。
(良くなかった点)
思ったより重たい。重心が良くないのか?疲れる。
モーター音が高周波で『うるさい』近所から苦情が来た。
エンジン式と違って回転数、パワーが調整できない。
届いた時は「あ、チョット大きい」と思いましたが、私でも結構簡単に組み立てられました(女性です)
穂のでるタイプの草をなんとかしたいと思って買いました。
30センチ程度の草ですが、歯から逃げてしまって、アテる角度とか慣れが必要みたいです。仕上がりは、どう見ても「虎刈り」でした。キレイにするにはもう一度刈るしか無さそう。
ハーブとか植えているので、夫には任せられず、自分でやるしか無いと購入しました。終わったあとの手入れが面倒です。金物の歯に緑の汁と粉状の草が、歯やガードに、厚くくっついていて、外してきれいに洗ってまた装着します。
男性は、機械の手入れも趣味のうちかもしれませんが、女性の場合は「簡単、安全、結果出せ」で充分なので、家の周りに特化した(壁に当たらないのようなガードがついてるとか)(イチイチ壁際用にプラスチックの紐状のに替えるとか無し)女性向け、小回り効くものができたら、ソッチ買います。
騒音が気になり電動を選んでみました。馬力も十分です。多少、茎の太い雑草もバリバリ刈れます。ソケットが抜けやすい…。の投稿がありましたが、本体コードと延長コードを「本結び」で結ぶ指示が説明書にありまして、作業の中でソケットの抜けはありませんでした。作業性の良い一品と思います。