物流用品 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 35501742
2017-05-09
- 用途:
- 枕型分銅の引き上げ
床下等の手で届かない場所に分銅を置いたりする現場持出に使ってます。
軽量小型の割にしっかりしており、20キロ程度であれば簡易固定でも問題なさそうです。
広めの底板に30~40cm程の高さの台を置き、滑り止めに薄いゴム板を敷きウインチを設置。
ラッシングベルトを底板の下から通しウインチを固定、底板の両側を踏んで使っています。
1人が参考にしています
- 対象商品:
- 35501742
2014-11-21
- 用途:
- 洗濯物を干す際、物干し竿を昇降して日の当たるところまで上昇させる装置に使用した。
前の家が二階屋で、日当たりが悪く洗濯物の乾燥が悪くて困っている。
特に11月を過ぎると、太陽が低いので日陰ばかりになる。
そこで二階のベランダの柱に腕を取り付け、ワイヤーを用いて一階から二階まで物干し竿の昇降が出来る装置を取り付けた。
問題なく昇降出来るので満足している。
ただ、ラチェットの音がうるさいので、爪の先端に耐摩耗性の有る樹脂を取り付ければ音が軽減すると思うが如何でしょうか?
それと、ウインチのドラム径を数種類用意した方が便利だと思う。
2人が参考にしています
- 対象商品:
- 35501742
2014-07-07
- 用途:
- 物干し竿をワイヤーで吊るし上下させている。
農・林・水産業
物干し竿をワイヤーで吊るして上下させるのに何か利用できるものがないかと思ってネットで検索して見つけました。使い勝手はいいのですが、ハンドルの取り外しを頻繁にするので、そこのところがやや煩わしく思います。
2人が参考にしています
- 対象商品:
- 35501742
2014-06-11
- 用途:
- 自転車を物置空きスペースに垂直立掛け収納するシステム
自転車(重さ20kg)を滑車2個を使ってハンドウインチで吊上げる方式で物置底面積40cm×100cmに収めた。自転車ハンドル部分は高さ200cmとなり物置内での作業には支障をきたさない。ハンドウインチのハンドルにかかる力は滑車でⅠ/2、ハンドウインチで1/10に低減され1kg重となるのでハンドウインチの腕の長さを1/2に短くした。吊上げるときはブレーキがきくが、下ろすときが問題と心配していたが、爪式ブレーキを外してもハンドルの柄にかかる力は1kg重程度なので実用上、問題にはならなかった。
3人が参考にしています
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
ウインチの種類と特長
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/cocomite/812/
2023-03-09