
鉛フリータイプです。
高い絶縁特性を持っています。
内線規定に記載されている黒色粘着ポリエチレン絶縁テープ(JCAA D 004)の規格品です。
低温化でも柔軟性を失わず、作業性に優れています。
切断にはカッターが必要。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
- 用途:
- 電動機器結束部保護、絶縁
- 対象商品:
- 37057045
大型モーター等の結束部の絶縁保護に使っています。
巻きやすくその後の癒着性も十分に思えます。
- 用途:
- 日常用途
- 対象商品:
- 37057045
思ったほど融着しないんだな、と思いました。もう二度と剥がれないほどピッタリと溶け合うのかと思っていたのですが、普通に巻き直しできるし。自分の使い方が悪いだけかも知れませんが…。とは言え、強力にくっついているのは間違いなく、自然に剥がれてくる気配もないので良しとしています。
- 用途:
- プラグコードとソケットの接合部分
- 対象商品:
- 37057045
ポンコツバイクのプラグコードがプラグのソケット部分からよく抜ける。今朝もそれが原因でエンジンがかからなかった。そこで、今日は本格的にコードとプラグソケットをこのテープを使ってつないでみた。エンジンは一発でかかるし、今後は抜ける気がしない。これはすごい商品だと思う。
- 用途:
- 家庭用電気コードの修理
- 対象商品:
- 37057045
エフコテープ1号で巻いてから2号で仕上げる。
日東ブチルゴムテープ№15(セパレーターなし)で巻いてから№11で仕上げる。
その仕上げに使うテープの類似品が3Mフィットテープです。
表面はいわゆる「ビニールテープ」のようにテカリがあり、あまり伸びません。
ダメではないんですが、ぐるぐる巻いて固める方の製品は電気絶縁性が足りません。
たとえばドライバーで突っついたらショートしてしまいます。
№15や1号はちぎって丸めて詰め物としても使えます。ゴムネンドです。
仕上げに使うテープは絶縁性がしっかりしています。表面が硬いということ。
ちなみに日東の№11は15にセパレーターを付けたものです。
ホビー的な用途で長期保管には向いていますが、実際使うとなると、
セパレーターを剥がしながらの作業はちょっと面倒です。
ブチルテープは高温で溶けます。
夏場熱くなる車内などに放置しないようにしましょう。室温の工具箱なら大丈夫です。
オヤイデ電気ショップブログ: あると便利な万能テープ?自己融着テープ4種の徹底比較!!
http://oyaideshop.blogspot.com/2018/08/4.html
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)