可変速タイプユニットモータ(アナログ設定タイプ)
ワンタッチ接続のスピードコントローラと可変速モータのセットです。
スピードコントローラは速度設定ボリューム・RUN-STOP・回転方向切替のついたアナログ設定タイプです。
付属品延長ケーブル1m(モータに付属)
タイプUSシリーズ/可変速
種類インダクションモーター
取付方式フランジ取付
極数4
周波数(Hz)50/60
電源交流
軸の形状歯切軸
定格時間(分)連続
回転速度(50/60Hz)(min-1[r.p.m])90~1400 /90~1700
速度設定アナログ設定
内容量1台
ギヤードモーター の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 37920732
2020-04-28
- 用途:
- 農業機械のモーターコントロールに使用
その他業種
商品的に コントローラーが大きいので、コントロールユニットの中には入りませんでした。 それだけかな
- 対象商品:
- 37920775
2014-11-07
- 用途:
- ベルトコンベアーの駆動
ベルトコンベヤーの駆動として使用、コンパクトで変速・逆回転が出来便利で、取り付け配線も楽である。
2人が参考にしています
- 対象商品:
- 37920732
2014-10-14
- 用途:
- フライス盤自動送りとして
個人的にはこの値段なら、満足。 回転数のデジタル表示がないため、フライスの自動送りとして使うと、切削痕にむらができてしまう。
- 対象商品:
- 37920757
2014-10-11
- 用途:
- 焙煎機の動力
工作工房ヒバリ 様
最低回転数の設定があれば良いのですが
それが無いため、低速での起動時が許容範囲を超える場合が出てくるので
若干心配です。
その点を除けば十分使用に耐えると思います
- 対象商品:
- 37920775
2016-10-13
- 用途:
- 石臼の電動化
ワンセットになっておりコネクタを繋ぐだけで使える。
回転数制御については、ボリュームを右いっぱいに回して起動しているが、ボリュームの中間点くらいまで戻しても回転数の変化がほとんど分からない。中間点から左に回すと急激に回転数が変化する。
回転数の制御がボリュームの位置に比例していないようである。
デジタルではないのでボリューム位置と回転数の変化を比例させたら満点。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
ギヤードモータの特長と構造図
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/s/pages/cocomite/213/
2022-08-10