LIGHT ボアアップKIT

LIGHT ボアアップKIT KITACO LIGHT ボアアップKIT KITACO LIGHT ボアアップKIT KITACO LIGHT ボアアップKIT KITACO
(27件のレビュー)

仕様ピストン/鋳造 ストローク(mm)41.4(ノーマル) 内容量1セット
注意
※トルクが向上するため、フロントスプロケットを1~2T増やすか、リアスプロケットを3から5T少なくし、ギヤ比をロング化することによって、最高速をアップさせる事ができます。
※LIGHTボアアップKITはその地区の役所によって異なりますが、改造申請及び、遵法運転等の条件を満たせば、一般公道走行が可能です。必ず、普通二輪免許小型限定以上の免許取得及び、原付2種ナンバープレートの交付を受けて下さい。
※車体番号により適合が異なる場合があります。
お気に入りに追加
6件中 1~6件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
商品画像注文コード
ボア径(Φmm)
参考基準価格(税別) 販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
41436832 212-1013480 スチールシリンダー 48 75cc
9,800
9,790
10,769 (税込)
当日出荷
41436841 212-1013481 シルバー スチールシリンダー 48 75cc
9,800
9,790
10,769 (税込)
当日出荷
41436857 212-1123480 スチールシリンダー 48 75cc
9,800
9,790
10,769 (税込)
当日出荷
41436866 212-1123481 シルバー スチールシリンダー 48 75cc
9,800
9,790
10,769 (税込)
当日出荷
41436875 214-1133400 シルバー アルミシリンダー 51 85cc
11,000
9,990
10,989 (税込)
取扱い終了
72350198 214-1133401 シルバー アルミシリンダー 51 85cc
12,000
11,900
13,090 (税込)
取扱い終了
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

カテゴリ

代替相当品

相当品がございます、是非ご確認ください。
旧注文コード 旧品番 新注文コード 新品番 商品画像 商品名 ブランド 内容量 価格 理由
41436875 214-1133400 72350207 307-1300921 307-1300921 クラッチケーブルレシーバー(赤) KITACO 72350207 クラッチケーブルレシーバー(赤) KITACO 1個 3,290 税込3,619 メーカーモデルチェンジ品(後継品)です。

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 27
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント! 商品レビューを投稿する
2022-05-03
用途:
スーパーカブボアアップ
対象商品:
41436857

50ccから75ccへ
いろいろ調べて自分でも簡単にボアアップ出来そうでしたのでチャレンジしました。同封されている説明書を読んで焦らず時間に余裕があれば、簡単でした。価格もリーズナブル、併せてハイカムも購入、取り付けも素人でも出来ます。満足です。

小林家 様 2022-01-21
用途:
リトルカブのボアアップに
対象商品:
41436841

ノーマルヘッド用となっていますが、上死点でピストンがヘッドに当たります。
C50-4402692

3人が参考にしています
2021-06-13
用途:
C50型カブのファインチューンに

96年式デラックスの2種登録の為に選択。説明書が丁寧で、ガスケット類も必要分全部付いてるので、レンチ類とタペット調整工具、プレート式トルクレンチ程度あれば、誰でも組み付けできると思います。少し難しかったのは、ピストンピンのサークリップの取り付けで、細くても頑丈なラジオペンチが必須です。

キャブ、マフラー共に純正ですが、5Lモンキーでレビュー書いてる方と同様に、ジェットニードルのクリップ1段上げ、エアスクリューを1/4回転ほど開いて薄めにするだけで、メインジェットの交換やハイオクへの変更は必要なかったです。キャブがそのままで排気量上げると、ノーマルより薄くしないといけないなんて、初めて知りました。

走りはトルクが強い、キビキビしたものに生まれ変わります。私は体重が100近くありますが、3速でも上り坂で速度が落ちず、グイグイ走れます。変速比がそのまま(13/40T)でも、同クラスの2サイクル車、バーディー50やVメイトと同程度の感覚にはなります。2種登録で速度を更に伸ばすなら、フロントスプロケットを1-3丁上げる事が望ましいですが、体重が70キロ越える方なら前は14Tから始めて、次にリアをカブ70の36Tに近づけて最適値を探っていくのがいいかもしれません。

50の横型エンジンを手軽にパワーアップするには、とにかく最適のキットと思います。このキットに前後スプロケット、7番のイリジウムかCR7EK+プラグスペーサー買っても2万以下で済むでしょうから、昨今価格が高騰している90や70、リトルの4速エンジンに積み替えるより余程費用対効果が高いと思います。

但し、いくらお金と時間があっても足りなくなる、横型にありがちな「改造とセッティングの沼」にはまらない為にも、どノーマルにこのキット組むような人は、後は余計な事はしない方がいいでしょうね…。

9人が参考にしています
2021-06-02
用途:
5Lモンキー 6Vの4速に

純正シリンダーとピストンが寿命となりオイル上がりが出たので補修ついでにボアアップしました。
作業自体は落ち着いてやれば誰でもできます。 取説も付属されていますし動画サイトにも多数の組み立て説明がアップされてます。
ただ素人が作業しているので雑ですね。
最低限ピストンスカートとバルブリセスの角やバリは落として組むとシリンダーに傷が入ったりノッキングのきっかけになったりする確率をかなり減らせます。
オイルポンプも純正、オイルジェットも拡大無し、キャブ、マフラーも純正です。
キャブはクリップを1番上にして薄くしてエアスクリューで調整のみ。
前側のスプロケットを13から14Tに変更。
これでメーター振り切りの75キロくらいまでは余裕で出ます。
オイルは車用のレッドライン20W-50。
車用オイルでもSG規格はOK、SH、SJ、SL規格ならオイルの缶やラベルにGF-1、GF-2、GF-3の表記が無いオイルならバイクにも使えます。
実際にモンキー 以外の1000ccのバイクにも同じオイルを入れてますが問題どころか絶好調です。
オイルクーラー 無し。
点火時期は35度。 フライホイールのFマーク左側5mmの部分が35度です。
ブログや動画サイトではキャブやマフラーを変えてハイカムやオイルクーラー まで必要と言っている方も多いですが、純正パーツをしっかり使いこなしたセッティングをすればこのボアアップキットだけ買えば十分です。

8人が参考にしています
2021-01-28
用途:
シャリーのボアアップ
対象商品:
41436857

品物の加工精度もですが、説明書が丁寧で非常に助かりました。

2人が参考にしています
ふくしま塗装、 様 2020-12-15
用途:
モンキーボアアップ
対象商品:
41436866

さすがはキタコの製品です。必要なものは全てセットされていて、精度もよく組んだあとオイル漏れもなし。説明書も丁寧に書かれていました。

1人が参考にしています
2020-12-29
用途:
6Vシャリーに取り付け
対象商品:
41436832

モノタロウさん何でもありますね。2輪ショップで買うより安くて助かります。

2021-01-19
用途:
バイクの修理
対象商品:
41436857

耐久性や精度はまあまあ高いので安心です。
ピストンスカートは念のため加工しましたがしなくてもいけると思います。

すべてのレビューを表示(満足度別に絞り込む)

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

「エンジン系」にはこんなカテゴリがあります

シェアする