700 エアゾール
無溶剤の浸透性防錆剤。
錆びの上にも塗布可能。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
- 用途:
- 車体ボディー内の防錆施工
リピート購入。手が空く度に内装の一部を外してはフレーム内へ噴霧。施工後直ぐは、少し機械的臭いが消えないが、数日で臭いも消え、液剤も半ねり剤のように硬化する。ただ、結構流れ出てしまうのでちょっと勿体無いかも。見えない場所へも流すので、加減が掴めない。また買って試そうと思う。
- 対象商品:
- 00198896
- 用途:
- ボディのサビ防止
溶剤に入っていない本品はクルマのボディの溶接面やフレーム裏などに定期的に吹いています。もう少し粘性があっても良い気がしますが、安心して使用できる製品です。
- 用途:
- 車両のサビ防塵
何度目のリピートなんだろう。無機剤なのでどこでも使いたい放題。臭いもほぼ無く、タレてもパーツクリーナーで簡単に拭き取れる。初めは半液状なので使い難い?と思わせておいて、実際はそのぐらいシャバシャバなので、あらゆる隙間に入って行くのが良く分かる。そして10分ぐらいで硬化を開始するが、必要のない場所に付いた場合でも簡単に拭き取れる。すごく安心して使える。各種ボディーパーツを外すタイミングの際は、フレーム内に入れておくことを推奨します。
- 対象商品:
- 00198896
- 用途:
- 防錆処理
ノックスドール700って乾かないんですね。
ドアの水抜き穴から吹いたら室内もノックスドールの臭いがします。
勉強不足でした。
- 対象商品:
- 00198896
- 用途:
- 車両の錆止め
ロングセラー商品として今も現役商品。この安価でこの効果期間はコスパ良過ぎで一度使うとやめられないとまらない。700でロングノズルはあまり使わないけれど、クリアーの水槽などでどの様に噴射しているかを見れば、どの様に塗布すれば良いかもよく分かる。実に高機能安価簡便な商品かと思う。
- 対象商品:
- 00198896
- 用途:
- 車内装フレーム部への防錆
色々な防錆施工剤があるが、無機剤は意外に少ない。臭いも少なく、数日で気にならなくなる。個人的には初動からもう少し粘度が有ると施工後の拭き取りと垂れ落ちるムダが減るとは思うが、その分隅々まで行き渡る考えればコスパ的にも有益。定期的リピートになりそう。
- 対象商品:
- 00198896
- 用途:
- 車の下回りの錆止め
フレームの溶接部など気になるところに吹きました。でもグリスなんですよね。やりすぎてベトベトになりました。錆が転換されることは無さそうなのでこれ以上錆びないのかな。秋になったらまた確認します。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- お世話になります。この商品は、50cm延長ノズルは付属しておりますでしょうか?よろしくお願い致します。
- 回答:
- 50cm延長ノズルが1本付属しております。