マイクロドリル MD
MDシリーズは高生産性に適したストレートタイプドリルです。切刃は耐摩耗性に優れ、送り速度が速い場合にも対応できる構造です。また、優れた穴品質も持ち合わせた設計になっております。
非鉄金属、プラスチック、樹脂、炭素繊維、木、紙、 コンクリート、ガラス等の多種多様な被削材の加工に適しています。
鉄工用 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 01036936
- 用途:
- フライス盤を使用して鋼材の穴あけ作業
先がしっかりしていて硬いものでも芯が滑ることなく穴が開けれます。価格もお手頃ですしおすすめします。
- 対象商品:
- 01036884
- 用途:
- プラスチックへの穴あけ(プラモデル製作)
切れ味も良く、粘りがあるので折れにくく思えます。
ルーマ型なのでピンバイスやルーターのチャックを気にしなくても使えるのがありがたい。
- 対象商品:
- 01036814
- 用途:
- ガスノズルの清掃
ガスノズルの清掃。
各種ある超極細のノズルを清掃するのに使う。
ただ、細いので乱暴に扱うことはできない。
直ぐに折れてしまう。
- 対象商品:
- 01036857
- 用途:
- ブラス(銅板)模型への微細な穴開け。
低価格なのである程度は仕方ないのかもしれないが、硬度が足りないせいか切れ味は今一つな感じがする。0.2mmはさすがに折れやすく、空ける穴数の最低でも1.5倍(できれば2倍)の本数は必要となると思っていたほうがいいかも。このぐらいの細さのドリルで開ける穴はほんの1mmぐらいで充分なので、もっと刃の部分が短いほうが折れにくいような気もするが?
- 対象商品:
- 01036823
- 用途:
- バイクのキャブレターのジェットの穴をすこし大きくする為
20,000回転くらいで使用しましたが、少しずつ先を進めても簡単に折れてしまいました。少し刃先がかかると折れてしまいます。ピンバイスでも試してみましたがやはり折れてしまいます。折れ込んだキリを抜く方法が有れば教えて欲しいです。
- 対象商品:
- 01036927
- 用途:
- 快削真鍮材料に深さ4mmの孔をあけるために購入しました。
これまで使っていたのはハイスのマイクロドリルを使っていたのですが、このマイクロドリルMDは超硬なので戸惑いました。
使っているボール盤の回転数が極めて低速で千数百回転程度なので、使う時には必ずステンコロリンを塗布して深さ1mm毎に切子を掃除する必要がありますが、刃先が長いので深い穴をあけることも出来、重宝しています。