フライスマシン
多機能を備えた卓上フライス盤。
木材の面取り、溝入れ加工、金属のフライス加工、ボール盤としても使用できます。
用途鉄、真鍮、アルミ、プラスチック、木材などあらゆる材料の加工
回転数(min-1[r.p.m])1200~6000
コレットチャック寸法(mm)6
電源(V)AC38~40(モーター)
電源(AC V)100(専用トランス)
消費電力(W)200
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)350×420×500
高さ(mm)(ドリルスタンド)500
テーブル寸法(幅×長さ)(mm)(T溝付)200×200、(ドリルスタンド)200×200
スライド寸法(mm)(クロステーブル)前左右/各70、後/40、(ドリルスタンド)上下/65
質量(kg)13.9(トランス含む)
定格使用時間(分)30
仕様コレクトチャックΦ6mm用、38~48V用(専用トランス)、90°まで角度調整可能(ドリルスタンド)
ハンドル目盛10/100(ハンドル1回転 2.0mm)
内容量1台
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
2019-11-12
- 用途:
- プラスチックの加工
- 対象商品:
- 02278298
一番の魅力は低価格。プラスチック加工程度なら問題ありません。
アルミや鉄も振動対策など施せば加工できますが、主軸の強度が弱い為加工面が波打ちやすいです。
モーターは若干非力ですが、一気に削らなければ大丈夫です。
振動対策、補強、精度出し等の微調整は必ず行いましょう。
6人が参考にしています
オフィスケイワン 様
2019-05-19
- 用途:
- 金属加工
パワーは小物の金属加工には充分で満足です。
少し無理したりドリルが噛んでしまったりすると、トランスのヒューズが切れるので安全ですが、よく切れるのでヒューズの予備4A 125v 2cmを常備してます。ヒューズの適合品がモノタロウさんで売ってないのが難点です。
6人が参考にしています
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
卓上フライス盤の特長と加工例
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/cocomite/188/
2023-01-27