


バックステップを交換したら、リアマスターの取付位置が変わったせいでブレーキホースが随分余ってしまい、ホースを買い替えようかとも考えたが、切り詰めて使うことにした。切り詰めたホースはACTIVEのビルドアライン。現車に合わせてカットするので当然ながらジャストの長さのホースが出来る。
ステンメッシュのホースを切るのに特殊工具が必要・・・という書き込みも見られるが、よく切れる鋼線ニッパーがあればきれいに一発で切れるし、フィッティングも問題なく付きます。
経年劣化によりアルミ製フィテング内部に入っているアルミ製オリーブの腐食により亀裂が発生! 今度は、ステンレス製に交換と思い購入、破損していないバンジョーを流用できるかと思ったのですが形状が違うとわかって追加購入しています。
※フィテングの先端のボルトが回転するのでホースねじれを補正出来るのがこのフィテングのいい所。
・取り付ける際にメッシュホースなどフィテングの先端が回転する程度の力で全体を仮止めして決まったら固定、ホースねじれも簡単に解消できます。
・バンジョー・ボルト/バンジョー/フィテングの長さが違うので仮組を推奨します。(ホースが干渉して奧にあるボルトを締められないなど)