ラリー乳剤
ミクロブタニルは、植物体への浸透移行性に優れており、菌類の細胞膜を構成するエルゴステロール生合成を阻害)して殺菌効果を発揮します。(DMI剤)
予防効果に加えて治療効果が高く、病原菌の侵入後の散布でも菌糸の伸張を阻害し、病版の進展を防ぎます。
速やかに植物体内に浸透し隣接した部位にも移行するので、撒きむらによる発病を防ぎ、耐雨性にも優れるため安定した効果が得られます。
ガス効果により、ハウスでは効果がより安定します。
人畜に対する毒性は低く、ミツバチ、カイコ等の有用昆虫、また花粉の発芽に対する影響がほとんどありません。
肥料・農薬・除草剤・種 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 04723303
- 用途:
- バラの黒星病対策
新しく開発された殺菌剤なので、単価は高いですが、希釈は3000倍~6000倍なので、そう考えると、むちゃくちゃ値段が高いわけではないです。殺菌剤ローテーションの一つとして考えると、一本買えば一年持ちます。
この薬の利点は、殺菌剤の中でも、治療効果が高いことと、
新しい薬なので、まっだ黒星病の耐性がついてないことです。とはいえ、こればかり使わず、殺菌剤ローテーションの一つとして使用すべきです。
また、治療効果が高いといっても、一度黒星病になった葉が治ることはありません。進展を止めるといった具合で、病気になった葉を、それでもなんとか残したい時などに有効です。
弱点をいえば、これは殺菌剤の中でも、治療効果が強い系の薬で、予防薬としての効果は短い感じがします。予防効果としては、ラリーは2週間持たない感じです。
したがって、ラリーを使ったら、その次は、1週間後くらいに、ダコニールなどの予防効果の強い系の殺菌剤を、その次は使う、というやり方が正しいと思います。
- 対象商品:
- 04723303
- 用途:
- バラの黒点病予防
発売されて新しいだけあり、バラの黒点病によく聞きます。
少しねがんが高いですが、価値は十分にあります。
バラ栽培には必須の薬です。