路面反射ラインテープ
夜間、車のライトにテープ基材に散布したガラスビーズが反射します。
用途工場、事業所等の駐車区画ラインテープに
長さ(m)5
基材ガラスビーズ散布合成ゴムシート
テープ厚さ(mm)1.6
粘着剤合成ゴム系
粘着力(N/10mm)15.7
主な用途表示・安全用
使用場所屋外
特性反射
再生紙使用マーク適合
内容量1巻
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
株式会社材栄 様
2020-11-11
- 用途:
- 会社駐車場の区分用
- 対象商品:
- 06713288
会社駐車場の20台分の区分けラインテープが経年劣化ではがれてきたのでこれを50cmにカットし貼り付け。 今度は長持ちするようにとアスファルト舗装の表面をエアーでブロワーして砂を飛ばし(これが大切!)テープの先と元の位置のアスファルト10CM位をトルエンでなじませてから貼り付け。 工務店の社長のアドバイスで張り付け後携帯のガスバーナーであぶりすぐFF車の後ろのタイヤ(駆動輪でははがれてしまうので)で踏みつけて施工完了。 バーナー火力が強いと多少焦げるが結果大丈夫、これで1年半くらい経つが剥がそうとひっぱても固着しているので評価は★★★★★。今まで3回施工したが結局接着剤の質よりも施工で表面の砂を飛ばし、バーナーで熱圧着することが必須と感じた。ご参考に。
3人が参考にしています
UESK 様
2020-06-07
- 用途:
- 自宅駐車場のマーカーとして
- 対象商品:
- 06713263
コンクリート土間を掃き掃除してから貼り付けましたが、雨が降っても剥がれる様子はありません。駐車場が狭く壁際に寄せて止めるので、バックモニターでハンドルを切る位置をわかりやすくするため購入しました。夜間でも視認しやすく耐久性もありそうなので、買って良かったです。
2人が参考にしています
2020-06-02
- 用途:
- 乗り入れ道路のライン
- 対象商品:
- 17031708
施工に関しては貼り付け後にゴムハンマーで圧着しただけですが、しっかりと接着しており良好と思います。反射につきましては予想より低かったのが少し残念でした…。
1人が参考にしています
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-07