導通チェッカーキット

導通チェッカーキット ワンダーキット 導通チェッカーキット ワンダーキット
(5件のレビュー)

トランジスタ・ダイオードを含んだ回路でも、それらの半導体に影響されることなく配線状態を確認できる導通チェッカーキットです。
ブザーの発振音の高低で抵抗値の大小も判別可能です。

種類工作キット ケース寸法(幅×奥行×高さ)(mm)46×77×25(要加工) スイッチ電源/トグルスイッチ 電源電圧(V)DC9(006P電池) パイロットランプ電源/Φ3mm赤色LED 導通チェック結果/圧電ブザー音が変化 動作電流(mA)最大約5 基板寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)38×18×11 内容量1個
お気に入りに追加
1件中 1~1件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード 参考基準価格(税別) 販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
08502838 TU-7GL
オープン
2,198
2,418 (税込)
当日出荷
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

カテゴリ

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 5
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント! 商品レビューを投稿する
2024-09-15
用途:
手持ちの部品がある程度あるなら、自作の方が安い。

回路図を見ると自作できる回路。NE555が付いていたのは、価格の問題でしょう。(回路図は非公開)
IC 555の特性・使い方を知っている人は、測定抵抗値でブザーの音が変わる事は、分かるはず。
「ブザーの発振音の高低で抵抗値の大小も判別可能」ただし、抵抗値がどれほどかは、マルチテスターなどで測らないと分からない。
トランジスターやダイオードが壊れているかを調べるには便利。
ケース加工がし易いように電源スイッチがトルグスイッチになっていたが、スライドスイッチの方が、管理し易い。勝手に電源が入るのを防げると思った。
LMC555を使い表面実装にすれば、もっと小さいケースに収まる。ボタン電池2個(6v以下)でも良い気がしたけど、ブザー(圧電スピーカー)を鳴らす電圧・電力が必要。この辺を改造すれば、もっと小型化が可能。
表面実装にすると、ハンダ付け済のキットではなくなるかも!!
電源に006P電池をしようと書いてあるが、単4乾電池6本の方が長持ちはする。
(ケースが大きくなるけど・・・)
USB(5v)で動けば電池の分、ケースが小さくなる。
色々考えさせる1品でした。
電子部品数は増えるが、コンパレーターを使った導通・簡易抵抗値測定が出来る商品があっても良いと思う。
(私の自作例:~1Ω・1~100Ω・100Ω~をLEDの色で表示、LEDは2色・緑と赤・3本足を使用)
測定テスター棒の通電電流は、約5mAでした。使用乾電池電圧に変化があっても測定値に変化はありませんでした。LEDが発光する電圧であれば、3~9vでも問題なし。
また、~10Ω・10~100Ω・100Ω~と、する事も実装抵抗で変える事が出来る。ただし、実装する抵抗値の誤差の小さい物にしないと、測定でも誤差が出る。一般的な5%の誤差抵抗を使うと最大10%の測定誤差が出る。誤差1%抵抗の物を推奨。

1人が参考にしています
対象商品:
08502838
2016-02-03
用途:
配線後の確認作業
製造業

組み立ても簡単で機能的にも価格的にも満足しています。
ただ、ブザー音量が小さく工場など雑音が大きい場所では「カチカチ」という音が聞こえません。
今はコイルを追加して音量を上げ使っています。

1人が参考にしています
2022-03-18
用途:
配線導通チェック時、基板等修理チェック時
電気・ガス・熱供給・水道業

小型軽量で使用するには手軽で便利ですが、テストリード線の先にワニ口クリップに付け替え、
基板に付いているリード線から本体側面にジャック(抜き差し出来るように)を取り付けました。
また、音が小さいので時間のある時に改善してみたいと思っています。

対象商品:
08502838
2017-07-29
用途:
安全スイッチの調整、配線チェック等

工事現場で使用してますが、音量が小さすぎてよく聞こえません。
離れたところの配線チェックが出来るくらいの音量にして欲しいのと、価格の割には材料が安上りな印象なので、せめて導通時に光るLEDを付けて欲しい。贅沢を言えば、テスタ用ワニ口クリップアダプタを付けて欲しい。後に防犯ブザーを改造して自作しました。価格は100円ほどのアップと材料がおいてある大きいホームセンターまで行く手間の違いくらいでした。

3人が参考にしています
MonotaROからの回答

ご期待に沿えず誠に申し訳ございませんでした。
次回の商品企画時の参考とさせて頂きます。

対象商品:
08502838
2014-12-10
用途:
導通チェック
株式会社クリスタルアクア 様

やられた。そのまま使えるのかと思ったら
半田付けによる組み立てが必要な、導通チェッカー「キット」でした。
組み立てが必要な品であるという旨を書いておいて欲しかった....

1人が参考にしています
MonotaROからの回答

貴重なご意見、ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 1
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。 この商品について質問する
質問:
製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
回答:
お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。

https://help.monotaro.com/app/ask

書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-03-31

「機構部品(電子部品)その他関連用品」にはこんなカテゴリがあります

シェアする