ホットボンド
ホビー用から業務用まで幅広く使われている接着アイテム、ホットボンド。
本体に専用接着スティック「ホットスティック」を差し込み、熱で溶かし接着します。
安全ヒューズ内蔵
接着材質:木・紙・布・皮革等の孔質材の補修、接着、充填。
プラスチック・金属・陶器・ガラスの仮止めが出来ます。
作業性:接着約10秒、完全硬化まで約1分~4分のスピード接着で作業がスムーズに行えます。
接着面が凸凹している素材の接着にも適しています。
硬化後も柔軟性がありますので、柔らかい素材の接着にも適しています。
専用スティックの特長:専用スティックは溶剤を含まない100%固形分で、取り扱い及び保存が簡単です。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
- 用途:
- とても便利
- 対象商品:
- 17619963
トリガーのないものを使っていて、使いにくかったので買い換えました。
トリガー付をお薦めします。
- 用途:
- 梱包、修理等
- 対象商品:
- 17619963
はんだ関連商品等では老舗の商品ではありますが、
レビュー等を見ると今ひとつの評価があって、若干心配しておりました。
ご覧の通り、ホビー用、軽作業向けの安価な商品であって、
高度な作業に対応できる、精密な業務用の製品ではありません。
予熱時間は若干かかりますが、ボンドの垂れも少なく、
操作性なども全く問題ありません。
ボンドが止まらずに垂れる原因は、トリガーの操作にあります。
本品に限らず、トリガーを引いた瞬間に吐出されるのではなく、
トリガーを引いた分だけボンドが装填され、圧がかかり、その結果、
溶けたボンドが押し出され、吐出される仕組みである為に、
トリガーを引いた後にディレイがあるのです。
その為、必要な吐出量以上にトリガーを引いてしまうと、
少し遅れて余分なボンドが次々に垂れ出てくるのです。
要するに慣れの問題で、トリガーの引き加減で調整する事が可能です。
ボンドの垂れでお悩みの方は、ぜひこのディレイの感覚をマスターしてみてください。
より本格的な性能をお求めの方は、相応に高価ではありますが、
しっかりとした機能を備えた製品がいくつもありますので、そちらをぜひ。
- 用途:
- プラスチック等の接着
- 対象商品:
- 17619945
初めてのホットボンド。写真で見るより小さい。ホットスティックのサイズも大き目のを購入してしまった。ホビー用としてはこんなものかもしれません。
- 用途:
- 日曜細工の仮止め
- 対象商品:
- 17619945
木材で棚とか箱を作ったりしているが、多少斜めになってもいいやという時もある。そんな時このホットボンドは大いに役に立っている。とはいっても仮止めだが、しかし釘をいきなり使うと修正時に時間がかかるので、トータルとしては仮止めをした方が早い。
扱いも簡単。小3の孫も面白がって使っている。夏休みの工作にも使えないかなと考えている。紙の場合は糊でいいが、木の組み立てはホットボンドが威力を発揮する。
- 用途:
- 水耕培用の箱の加工
- 対象商品:
- 17619954
私の購入した商品(HB-25)にはトリガーがついておらず、指で押し出す方式でしたので、少々使い勝手が悪かったです。また、ホットスティックの長さも10cmあり、使用時には半分に切る必要がありました。最初から5cmにカットされてる方がいいです。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)