公害用振動レベル計

公害用振動レベル計 IMV

振動規制法や環境問題への工事振動、建設作業振動、
道路交通振動などの調査・計測に最適。
日本工業規格JIS C 1510-1995「振動レベル計」計量法の型式定(型式承認番号:第W032号)
振動レベル(Lv)、振動加速度レベル、パワー平均を3方向同時演算
約550のデータをメモリに記憶
小型・軽量

出力
AC出力:出力電圧:316mVrms(F.S)
出力抵抗:600Ω
負荷抵抗:100kΩ以上
-----
DC出力:出力電圧:2.5V(F.S) 0.25V/10dB
出力抵抗:50Ω
負荷抵抗:100kΩ以上
測定項目
振動レベルLv、振動加速度レベルLva、パワー平均Leq
最大値Lmax、最小値Lmin、時間率振動レベルLx(5値)
表示
バー表示:表示周期・64ms
バッテリー表示:残量4段階表示
測定時間
1s,3s,5s,10s,1min,5min,10min,15min,30min,1h,8h,24h
手動(最大199h59min59s)
機能
メモリ機能:演算値をメモリに記憶(約550データ)
一時停止機能:通常の一時停止機能
校正信号:内蔵発信器による電気的校正(31.5Hz正弦波)
電池寿命(連続時間)
アルカリ乾電池:約20時間(マンガン乾電池:約10時間)
バックライト点灯時の電池寿命約1/3
測定範囲30~110dB 質量(g)約450g(電池含む) 電源単3形乾電池4本またはACアダプタ 適合規格計量法 JIS C 1510~1995 本体寸法(mm)85(W)×46(D)×220(H)mm 測定周波数範囲(Hz)1~80 リニアリティレンジ(dB)75 レベルレンジ20dBステップ2段切替え 30~90dB 50~110dB インターフェースRS-232C(非同期) 使用温湿度範囲温度:-10~+50℃ 湿度:30~90%RH(結露しないこと) 内容量1台
注意
※代金引換でのご注文の場合は翌日以降の出荷となる場合もございます。
お気に入りに追加
1件中 1~1件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード 参考基準価格(税別) 販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
19229972 3233
260,000
 
 
取扱い終了

メーカー直送
代引不可
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

カテゴリ

商品レビュー

商品レビューを投稿すると毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント!

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

「騒音計・地震計・振動計」にはこんなカテゴリがあります

シェアする