温度センサーを エナメル銅線で自作しPTの該当温度指示となるよう調整(約110Ω前後)し 温度レンジ0~50°JPTにて使用。銅とJPTでは温度係数が異なるが15~30°Cの範囲なら温度誤差は無視しています(設定温度は23~24°C程度) 自動PID機能で 問題無く作動中 ちなみに水槽は60cm ヒーターは200w(25°C制御付)2本 室外設置です 従来(約30年間)アナログON/OFF制御のリレー故障につき今回交換