ワイヤレスコンボ MK275

ワイヤレスコンボ MK275 ロジクール
(5件のレビュー)

アドバンス2.4GHzワイヤレステクノロジーを採用したLogicool Unifyingレシーバーにより、遅延やデータ欠落のない、10mの動作距離を実現しています。
レシーバーをパソコンのUSBポー卜に挿すだけで、すぐにキーボードとマウスを使用することができます。ソフ卜ウェアは不要です。
Unifyingレシーバーを内部収納でき、ポータブルで使い心地の良いマウスは家でも、職場でも、お気に入りのウェブサイト、アプリケーションなどへのアクセスを簡単にします。
薄型の形状、静音設計、機能拡張Fキー、テンキーと矢印キー付きのフルサイズレイアウ卜などにより、快適なタイピンク環境を実現します。
オートスリーブ機能とON/OFFスイッチを備えているため、安心の電池寿命。キーポードの電池寿命は24ヶ月、マウスの電池寿命は12ヶ月となっています。

センサー(マウス)オプティカル キー方式メンブレン キー(ショートカットキー・アプリケーション)再生/一時停止、ミュート、ボリュームアップ、ボリュームダウン、インターネット、Eメール、スリープ、電卓 仕様(キーボード)押下圧60g、角度調節機能有 (8°)、耐水仕様、(マウス)スクロールホイール有、チルト機能無 セット内容キーボード、マウス、USBレシーバー、USBエクステンダー、単四形乾電池×2(キーボード装着済)、単三形乾電池×1(マウス装着済) ブラック 質量(g)(キーボード)502(電池含む)、(レシーバー)5、(マウス)74(電池含む) 対応OSWindows 10以降、Windows 8、Windows 7、Windows Vista、Windows XP、Chrome OS 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)(キーボード)450×155×18、(レシーバー)14.4×18.7×6.1、(マウス)59.8×99.5×38.5 インターフェースUSB キー配列108キー日本語レイアウト 使用電池(キーボード)単四形乾電池×2本、(マウス)単三形乾電池×1本 解像度(マウス)1000dpi 電池寿命(キーボード)24ヶ月、(マウス)12ヶ月 キーストローク(mm)3.2 ボタン数(マウス)3 キーピッチ(mm)19 無線通信方式アドバンス2.4GHz 操作距離10 内容量1個
お気に入りに追加
1件中 1~1件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード 参考基準価格(税別) 販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
20728776 MK275
オープン
 
 
取扱い終了
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

カテゴリ

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 5
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント! 商品レビューを投稿する
対象商品:
20728776
2020-01-28
用途:
パソコン作業

いままでワイヤー接続をつかっていたのですが、W10に切り替えるのと同時に変えました。こんなに楽ならもっと早く変えればよかったです。

対象商品:
20728776
2019-01-23
用途:
打合せ
製造業

お値段以上に満足のいく商品です。
ラインの色があまり見ない珍しい色で、従来使用しているワイヤードの物とひと目で見分け出来て助かります。
普段は部内の共用備品として保管しているため、小型レシーバーを紛失してしまいそうでしたので、弊社ではエクステンダーに差し込んだまま運用しております。

1人が参考にしています
対象商品:
20728776
2017-04-06
用途:
社内LAN

会議室のPCに使用。ケーブルが無いので自由度が高く、コスト面で安いので良いです。

1人が参考にしています
対象商品:
20728776
2016-11-17
用途:
コンピューター操作

今まで使っていたキーボードは、中間部分が凹み手前と先端が少し高くなっていたため大変使いずらかったです。
その為、当製品に買い換えましたところ大変使い易く利用しています。

1人が参考にしています
対象商品:
20728776
2016-06-02
用途:
PCへの入力作業
株式会社東山アルミ 様 (建設業・工事業)

手の大きい私にとってはマウスはやや小さめかなと思いましたがしばらく使用しているうちに、なじんできました。スクロ-ルも楽にできますしレスポンスもよいと思います。
キ-ボ-ドは打ちやすくカチャカチャ音も少なく、しっとりとした打感が心地よいと思います。これまた個人的な感想ですがストロ-クがあとわずか深いほうが良いかなと思いました。
しかしよくできた製品だと思います。

3人が参考にしています

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

「PC周辺機器」にはこんなカテゴリがあります

シェアする