万能補修テープ
水に濡らすだけで、強固な補修・補強を可能にする万能テープ。
修理から日曜大工まで多用途に使える。
使い方は簡単。水につけて修理個所に巻き、5分待つだけで表面が固まりダクトテープの100倍強く、鉄のようになる驚異の実力。
作業時間は短時間。作業も15分で終わり、どなたでも簡単に扱える画期的な商品です。
施工後、耐久性に優れています。素材にはグラスファイバーとポリウレタンを使い、耐水圧、耐熱、耐電圧、引っ張り強度に優れている。
用途
【水まわりのトラブル】ホース、パイプ。
【ガーデニング】スコップの柄、植木鉢、ラティス、フェンス、デッキ。
【アウトドア】テントポール、釣竿、オール。
【インドア】家電の補修、家具の補修等。
使用方法
【ガーデニング】スコップの柄、植木鉢、ラティス、フェンス、デッキ。
【アウトドア】テントポール、釣竿、オール。
【インドア】家電の補修、家具の補修等。
FiberFixを水に漬ける。
引き伸ばしながらFiberFixを巻く。
付属のビニールを巻き、硬化したら剥し作業は完了。
色黒
主な用途補修用
材質グラスファイバーテープ(グラスファイバー、ポリウレタン)
付属品手袋、紙ヤスリ、ビニールテープ
巻数最低6回巻/水濡れ8回以上
耐熱温度(℃)-50~150
硬化時間(分)(表面)5、(完全)20
圧縮強度(N/cm2)236(Φ48/6層)
引張強度(N/cm)241(1層)、409(2層)
耐電圧(V/min)10000(6層)
耐水圧(MPa[kgf/cm2])2(8層)
引き伸ばしながらFiberFixを巻く。
付属のビニールを巻き、硬化したら剥し作業は完了。
注意
※開封後、外気に触れますと硬化が始まりますので3分~5分で作業を終えてください。
商品説明動画
FiberFixの使用法
この動画は、39人が参考にしています。
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
2022-10-29
- 用途:
- ハマーの柄の補修
- 対象商品:
- 24324913
柄を付け替えないとダメかなと思ってました。
何とかならないかと検索していたら、この商品を知り、購入しました。
この商品でハンマーがよみがえりました。
2022-08-18
- 用途:
- 折れた棒状のものの補修時に
- 対象商品:
- 24324922
動画で手順を理解したうえで実際に行ってみましたが、本当にカチコチに硬くなって元の棒状のものと同じ状態になりました。
これは、知っておくとよい補修部品ですね。
2020-11-19
- 用途:
- 船の配管の電食によるピンホール修理
- 対象商品:
- 21352214
これは良い!濡れている場所に使えて数時間で硬化します。「やや満足」とした理由はこの修理効果が何年継続するかわからないのでそうしました。
1人が参考にしています
財団法人河野臨床医学研究所付属第三北品川病院 様
2019-11-30
- 用途:
- 室内冷暖房機の結露排水管が破損したため補修用
- 対象商品:
- 21352214
作業性が極端に簡単、手間要らず誰でも補修できるテープです。
2019-11-17
- 用途:
- 排水パイプの水漏れ
- 対象商品:
- 21352214
購入してみないとわからないが、中の説明書にパイプの太さによって適した補修テープの幅が書かれている。最初それをわからず、小さいものを購入してしまった。ちなみに4cmのパイプの補修は10cm幅のものが良いようである。また水漏れには6重から8重巻くとなっているので、パイプの割れ幅が大きい場合、結構材料を多く使用する。
性能に関しては今のところ良いと思う。
5人が参考にしています
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-07