ケーブルタイツール
ケーブルタイの締め込み・カットが楽々!
ハンドル操作でケーブルタイの締め込み、カットができる。
ダイヤルで締め込み強さを調節可能。
結束バンド/結束工具/固定具 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 21767515
- 用途:
- 電気工事
LANケーブルを結束するのに買ってみた。
数百カ所も結束するので便利かな?と使ってみたのだが、切れ端の飛び滓を集めるのに大変。
切れっ端を収納する処があれば、便利かな?
貴重なご意見ありがとうございます。今後の商品開発の参考とさせて頂きます。
- 対象商品:
- 21767515
- 用途:
- 制御盤、操作盤、端子箱組み立て、線加工ほか
女性の私にも扱いやすい大きさと軽さです。おもに線加工で使っています。端子の手動圧着を1200発打った後に手が腫れるので、コネクターのケーブル番号を結束するのさえ引き締めるのが痛くて値段も手ごろなこちらを購入しました。刃の耐久性はまだ不明、替え刃はないようですが承知の上で購入し油を塗布するなど手入れしながら使用して一か月経ちました。今のところ問題なく使えています。
多少使い慣れる必要はあるかと思いますがケーブルタイのヘッド部が挿入口にしっかり密着さえすれば本当に綺麗にヘッド部のツラでカットできます。(ヘッド部の切り口が指の腹に当たらないくらい)
締め付け強度も全く問題ないです。
ただ制御盤などの狭いダクトの中や高い位置などでは毎回キッチリ密着させるのは困難だと思います。が、上手く密着しなくてもタイのヘッドから0.5~1㎜出る程度です。切断した後のタイの切れ端は、けっこうな勢いで飛ぶのでシャーシやデバイスの隙間などに切れ端が入らないように、空いてる手で切れ端部分を軽く押さえておくほうがいいです。(目に飛ぶこともあるので)
使い慣れれば作業を気持ちよくサポートしてくれる良いアイテムだと思いますよ。
- 対象商品:
- 21767515
- 用途:
- 結束バンド締め付け時
結束バンド締め付ける作業に使用しました。締付の強さをかえられるので非常に良かったです。他のメーカーも有りますが手頃の値段で使用して、外れたりしないので重宝しています。
- 対象商品:
- 21767515
- 用途:
- ケーブルタイに使用。
プラスチック製を使用していましたが、耐久性が無く壊れる事が続出しこの工具を使用しています。耐久性も問題ありません。
- 対象商品:
- 21767515
- 用途:
- 車両用電気機器の配線作業
切り口に必ず切り残しが出るため、ニッパーで除去する必要があります。また、切れた端が飛んで行って散らかります。切り残しが出ても問題のない業種、箇所だけで使うのであれば安くて良いかも。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)