水性工芸うるし
屋内木部用
|
(21件のレビュー)
漆調の落ち着いた美しいつやのある仕上がりになります
水性なので臭いが少なく後片付けが簡単です。
乾燥が早いので短時間で簡単に仕上がります。
乾けば水、アルコールに強い耐久性があります。
食品衛生法適合。はしや食器に塗っても安心です。
便利な塗料用カップ付。
用途木工作品、屋内木部(什器、額縁、ふすま縁など)
乾燥時間(時間)約2(20℃)
塗り重ね可能時間(時間)約4(20℃)
主な用途屋内木部
内容量1本(200mL)
注意
※時間の経過と共に塗膜が黄変するため、乳白色は純白にはなりません。
※「工芸うるし専用下塗り液」は油性タイプの「工芸うるし」用です。当製品には使用できません。
※注意書きをよく読んで使用して下さい。
※汚れてもよい服装で塗装して下さい。
※油性工芸うるし、本漆、他社うるし製品とは併用できません。
※必ず試し塗りをして、下地への影響や密着性を確認して下さい。
※本製品は塗膜がやや黄色みを帯びる性質があります。
※塗る面のごみ、油分、サビ、ワックス等を取り、サンドペーパー(240番~320番)で木目に沿って研磨し、木地をよく調整して下さい。
※使用前に容器を良く振って、中身を均一にして下さい。よく混ざるようにビー玉が入っています。
※厚塗りは乾燥不良の原因となりますので、一度に厚みをつけないように注意して塗装して下さい。
※塗装中、乾燥中共に換気を良くし、その後も塗料の臭いがなくなるまでは、時々換気して下さい。
※塗り面性や乾燥時間は、素材や塗り方、天候などの影響で変わることがあります。
※当製品にある「食品衛生法適合」の表記は、水温60℃・試験時間30分の条件で、溶出する指定有害物質が規定量以下であることを意味しています。作品を常温で使用することを想定しておりますので、塗装容器を煮沸するなど、想定を超える使い方をすると適合数値を外れる場合があります。また、塗装した作品の安全性を保証するものではございませんので、完成した作品を販売する場合など、正式な検査結果が必要な場合は、実際の作品で試験を行ってください。