水性工芸うるし

水性工芸うるし 和信ペイント 水性工芸うるし 和信ペイント 水性工芸うるし 和信ペイント 水性工芸うるし 和信ペイント
(22件のレビュー)

漆調の落ち着いた美しいつやのある仕上がりになります
水性なので臭いが少なく後片付けが簡単です。
乾燥が早いので短時間で簡単に仕上がります。
乾けば水に強い耐久性があります。
食品衛生法適合。はしや食器に塗っても安心です。
便利な塗料用カップ付。

用途木工作品、屋内木部(什器、額縁、ふすま縁など) 乾燥時間(時間)約2(20℃) 塗り重ね可能時間(時間)約4(20℃) 主な用途屋内木部 危険物の類別非危険物 内容量1本(200mL)
注意
※時間の経過と共に塗膜が黄変するため、乳白色は純白にはなりません。
※「工芸うるし専用下塗り液」は油性タイプの「工芸うるし」用です。当製品には使用できません。
※注意書きをよく読んで使用して下さい。
※汚れてもよい服装で塗装して下さい。
※油性工芸うるし、本漆、他社うるし製品とは併用できません。
※必ず試し塗りをして、下地への影響や密着性を確認して下さい。
※本製品は塗膜がやや黄色みを帯びる性質があります。
※塗る面のごみ、油分、サビ、ワックス等を取り、サンドペーパー(240番~320番)で木目に沿って研磨し、木地をよく調整して下さい。
※使用前に容器を良く振って、中身を均一にして下さい。よく混ざるようにビー玉が入っています。
※厚塗りは乾燥不良の原因となりますので、一度に厚みをつけないように注意して塗装して下さい。
※塗装中、乾燥中共に換気を良くし、その後も塗料の臭いがなくなるまでは、時々換気して下さい。
※塗り面性や乾燥時間は、素材や塗り方、天候などの影響で変わることがあります。
※当製品にある「食品衛生法適合」の表記は、水温60℃・試験時間30分の条件で、溶出する指定有害物質が規定量以下であることを意味しています。作品を常温で使用することを想定しておりますので、塗装容器を煮沸するなど、想定を超える使い方をすると適合数値を外れる場合があります。また、塗装した作品の安全性を保証するものではございませんので、完成した作品を販売する場合など、正式な検査結果が必要な場合は、実際の作品で試験を行ってください。
お気に入りに追加
12件中 1~12件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
商品画像注文コード
塗り面積(3回塗り)(m2)
参考基準価格(税別) 販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
- 24969078
- 24969078
24969078 - 約0.8
オープン
1,698
1,868 (税込)
当日出荷
- 24969053
- 24969053
24969053 - 約0.8
オープン
1,698
1,868 (税込)
当日出荷
- 24969026
- 24969026
24969026 - 乳白 約0.8
オープン
1,698
1,868 (税込)
当日出荷
24969017 - 透明 約0.8
オープン
 
 
取扱い終了
24969062 - 約0.8
オープン
 
 
取扱い終了
24969008 - 鎌倉赤 約0.8
オープン
 
 
取扱い終了
24969044 - 約0.8
オープン
 
 
取扱い終了
24969035 - 約0.8
オープン
 
 
取扱い終了
58361774 WU200-9 つや消し 0.8
オープン
 
 
取扱い終了
58361783 WU200-10 弁柄 0.8
オープン
 
 
取扱い終了
58361792 WU200-11 深緑 0.8
オープン
 
 
取扱い終了
58361808 WU200-12 透紫 0.8
オープン
 
 
取扱い終了
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

カテゴリ

代替相当品

相当品がございます、是非ご確認ください。
旧注文コード 旧品番 新注文コード 新品番 商品画像 商品名 ブランド 内容量 価格 理由
24969017 - 19613548 - - 水性工芸うるし 匠 和信ペイント 19613548 水性工芸うるし 匠 和信ペイント 1個(200mL) 1,598 税込1,758 メーカーモデルチェンジ品(後継品)です(詳細・スペック等はご確認下さい)

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 22
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント! 商品レビューを投稿する
対象商品:
24969017
2022-01-16
用途:
木工作品塗装
卸売・小売業

水性で、乾燥が早いので、初心者向けの塗料だと思います。匂いも少なく、何度もリピートして購入しております。モノタロウは、他よりも価格が安いです。

1人が参考にしています
対象商品:
24969078
2022-06-21
用途:
木製作品(小物)への塗装
サービス業

よく使用しています。仕上がりがきれいなので大変気に入っています。

2人が参考にしています
対象商品:
24969008
2021-07-28
用途:
手作りうちわに和紙を貼りその上の塗料として利用しました
アトリエかしわ 様 (その他業種)

落ち着いた赤で気に入りました。また重ね塗りにもムラが出ずビギナーにも扱いやすい塗料でした

対象商品:
24969062
2020-11-24
用途:
塗装作業時

乾燥が早いことにより重ね塗りが短時間にて出来る事 そして 仕上も磨き過ぎに注意して磨けば 鏡面に近い仕上が可能です。磨き仕上げの場合十分な重ね塗り(5回以上)が必要と思います。

1人が参考にしています
対象商品:
24969017
2020-10-20
用途:
桐の箪笥に塗りました
製造業

塗りやすく綺麗に仕上がりました。水洗いできるので楽に作業用が出来ました。

1人が参考にしています
対象商品:
24969017
2020-06-12
用途:
くりぬき額制作仕上げに使用
製造業

いつも使用しているもので、漆風に仕上げるときに使用しています。
弁柄、朱、黒なども使っています。

1人が参考にしています
対象商品:
24969008
2020-01-30
用途:
漆器の補修
美容室ディーアン 様

とても塗りやすく満足度の高いペイントです。艶感もよく鎌倉彫の補修によくマッチしています。

対象商品:
24969078
2019-08-29
用途:
骨董家具の塗装
その他業種

下地に影響され?鎌倉赤と似た色になった。(特に問題なし)
前から思っていたが、そのままでは伸びにくく、水で薄めると水っぽく
なり過ぎ薄くなる。つまり水の調整が難しく色むらができやすい。
原液でもっと伸びないかな?

3人が参考にしています
すべてのレビューを表示(満足度別に絞り込む)

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 1
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。 この商品について質問する
質問:
製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
回答:
お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。

https://help.monotaro.com/app/ask

書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
1人が参考にしています
2022-04-04

「ホビー用塗料」にはこんなカテゴリがあります

シェアする