水性工芸うるしのレビュー
- 用途:
- 木工作品塗装
- 対象商品:
- 24969017
水性で、乾燥が早いので、初心者向けの塗料だと思います。匂いも少なく、何度もリピートして購入しております。モノタロウは、他よりも価格が安いです。
- 用途:
- 手作りうちわに和紙を貼りその上の塗料として利用しました
- 対象商品:
- 24969008
落ち着いた赤で気に入りました。また重ね塗りにもムラが出ずビギナーにも扱いやすい塗料でした
- 用途:
- 塗装作業時
- 対象商品:
- 24969062
乾燥が早いことにより重ね塗りが短時間にて出来る事 そして 仕上も磨き過ぎに注意して磨けば 鏡面に近い仕上が可能です。磨き仕上げの場合十分な重ね塗り(5回以上)が必要と思います。
- 用途:
- 骨董家具の塗装
- 対象商品:
- 24969078
下地に影響され?鎌倉赤と似た色になった。(特に問題なし)
前から思っていたが、そのままでは伸びにくく、水で薄めると水っぽく
なり過ぎ薄くなる。つまり水の調整が難しく色むらができやすい。
原液でもっと伸びないかな?
- 用途:
- スピーカーボックスの仕上げ
- 対象商品:
- 24969078
朱色、透紫、同社水性ウレタンニスを使った事がある初心者です。
仕上がりや色味は思った通りで素晴らしいのですが、朱色は若干定着しにくいようです。
下地処理が不十分だと、空研ぎでは問題ないものの、水研ぎの段階でポロポロと剥がれてきて、精神的にも仕上げの質的にもダメージが大きいです。サンディングシーラーの使用は以ての外。
また、条件ははっきりしていませんが、乾いた塗装面に微細なツブツブができることがあります(これは透紫も同様。)薄め用の水の入れすぎ、塗装面が完全に乾く前の重ね塗りが原因かな、という気はしています。
他の塗料に比べて少し気を使う必要があります。
- 用途:
- 木工作品
- 対象商品:
- 24969062
水性なので臭いも無く、手の汚れ等も中性洗剤できれいに落ちます。
やはり3回以上は塗って磨いてを丁寧に行わないと表面の凹凸は出ます。
使いやすいので今後色々挑戦してみます。
- 用途:
- 今回は木製の皿を作ってみました
- 対象商品:
- 24969017
この水性うるし。乾燥が早いので2度塗り3度塗りがとても使い勝手がいいです。それと同時に仕上りがとてもいいです次の作品もまた使います。
- 用途:
- 木工作品の仕上げとして高級感を出すために使用しています。
- 対象商品:
- 24969008
水性なので、使いやすく、特に薄めでの重ね塗りには最適です。いつの季節もそうなのですが、特に夏場は乾きが早くて作業効率が大幅にアップします。
また、片付けも筆洗い等が素早い水洗いで済むこともうれしい限りです。