卓上ボール盤
鉄工、木工穴あけ作業の必需品です。真っ直ぐに穴あけができます。一定の深さで穴あけ作業ができます。大きな径の穴あけが楽にできます。穴あけ深さ調整機能付きです。回転速度5段階調整機能付きです(ベルト掛けかえ)。
用途金属、木材の穴あけ作業。
電源(V)単相交流100
消費電力(W)270/300
電流(A)3.2/3.3
寸法(mm)テーブル上下移動距離:176、テーブル作業面:162×164、ベースーチャック間最大距離:270
質量(kg)18.5
回転数(min-1[r.p.m])700~3000/600~2600(60Hz/50Hz)
全高(mm)592
テーブル寸法(mm)162×164
穴あけ能力(mm) 鉄工8
穴あけ能力(mm) 木工24
チャック寸法(mm)13
最大送り(mm)キリ:50、フトコロ:103
取付軸ジャコブステーパーJT33
内容量1台
注意
※雨中での使用はしないでください。感電事故、故障の恐れがあります。※木材への穴あけ作業には、キリ先に誘導ネジの付いたキリを使用しないでください。
※金属への穴あけ作業には必ず、材料に合った切削油を塗布してください。
※直径6mmを超える金属への穴あけは、先に半分程度の直径の下穴をあけてください。
電動工具 本体 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 67388834
2025-04-26
- 用途:
- ステンレス材の穴あけ
株式会社津島自動車 様
作りもしっかりしていて、良い商品です、φ8の穴あけも問題ありません。これから長く使っていけそうです。
- 対象商品:
- 67388834
2022-02-19
- 用途:
- 部品ステーの穴あけ
SSガレージ 様
(自動車・二輪車・自転車関連業)
納期も早く商品を出して組み立てて動作確認し鉄、アルミ、ステンレスなどを加工穴あけしてみました。普通に使えて満足はして居ますが、少しスピードや動作に質素さを感じました。値段のわりには良い製品だと思います。
3人が参考にしています
2020-09-02
- 用途:
- 縞鋼板を加工し穴あけに購入しました
堀田建設 様
(運輸・通信業)
藤原産業の格安でこのコスパ結構良いです、ボール盤仕組みは大変シンプルで良いですが、ただ少し残念な箇所は値段が格安なので仕方ないと思いますが、ボール盤の台座の作りとか塗装が雑過ぎて見た目は非常に残念です、見たくれと作りが余り良く無いですが、とことん性能性を追求しない程度でしたら、私は普通に使えます、良く言えば精度は悪く無いです、極々普通に使えます
8人が参考にしています
- 対象商品:
- 67388834
2020-10-09
- 用途:
- ラジコンの工具作り
サービス業
ラジコンのタイヤセッターを自作するため購入しましたが、
個人的には価格のわりに十分満足できる品質です。
3人が参考にしています
- 対象商品:
- 67388834
2020-06-09
- 用途:
- 木工
教育・研究機関
この価格としては精度の高い仕上がりと思いました。
モーター音も静かで満足しています。
木工用ですので,治具はいろいろ自作する予定です。
欲を言えば,ストローク(50mm)がもう少しほしかったです。
4人が参考にしています
- 対象商品:
- 67388834
2020-02-03
- 用途:
- 製品表面の不純物除去作業
札幌エレクトロプレイティング工業株式会社 様
(製造業)
なかなか扱い易く、重宝に使えてます。
が、更にお願いが出来るなら、もう少しモーターの出力UPのものが選択出来ると嬉しいです。
4人が参考にしています
- 対象商品:
- 67388834
2020-02-12
- 用途:
- 木工製品の細部仕上げ
NSKマネジメント株式会社 様
(不動産業)
色々と書き込みを読み、不安を覚えましたが特に問題なく使用しております。
2人が参考にしています
- 対象商品:
- 67388834
2020-02-08
- 用途:
- 主に船舶用の部材づくりや趣味で使う予定
組み立ててみると各パーツも問題なく芯ブレもないようなので実際に使用するのが楽しみです
2人が参考にしています
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
バイス式Cチャンネル専用ボール盤の特長
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/cocomite/433/
2023-03-17
- 質問:
- 役立つ情報などございますか
- 回答:
- 下記のタイトルの内容でお役に立てるなら、URLのリンク先ご確認ください。
卓上ボール盤の種類と特長
豆知識URL:
https://www.monotaro.com/note/cocomite/186/
2023-03-17