節電タップ
6個の独立したランプ付きスイッチにより、使用する機器だけ電源をON・OFFでき、節電できます。
スチール机などに簡単に取り付けられるマグネット付きです。
サーキットブレーカー内蔵で、接続している機器の消費電力の合計が1500Wを超えた場合、ブレーカーが作動し電源が切れます。
※作動した場合、一度接続した機器をタップから外し、1500W以下になるように機器を取り除き、リセットボタンを押してください。
LED確認ランプ付き雷ガード内蔵です。
壁などに仮固定できるフック穴付きです。
プラグの刃の根元に、トラッキング火災予防に効果的な絶縁キャップが付いています。
アースコード先端には保護キャップが付いています。
OAタップ の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 69383877
- 用途:
- アース付き配線の分岐
ネジ固定穴(仮止め)もマグネット(3個)も付いていて、使いやすいしスタイリッシュ。
サージキラーの動作表示LEDは暗めなので、もう少し見やすくなればさらに良い。
各アウトレットの接地極側サイドにアースターミナル(ネジ端子)が付いていれば良かったが、
2P→3P変換アダプターにて対応した。
ACアダプタ直付けにも対応できている。(ACアダプタボディサイズによる)
本体の設置方法は、基本的に「壁付け」で「マグネット吸着」が標準。
仮止め用ネジ受け形状がマグネットと並んで配置されているが、表から貫通穴になっていれば本固定できるのだが…そこは残念。でも仮止めとはいえ十分な強度がある。
マグネットはヨーク付きで3個あり強力。
元電源供給プラグはブレード首振りではあるが、給電コンセント形状によっては接地リード線ターミナルの位置関係から、プラグボディとリード線が干渉する。
接地極の導体を折りたためるプラグも存在するので、そうしたプラグを採用されていれば
もっと良くなる。
サーキットプロテクタの復帰ボタンは、目立つ色のほうが良い。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)