瞬間接着剤 多用途タイプ
接着が困難とされてきたEPDMなどの難接着物に対しても良好な接着性を有する瞬間接着剤です。
硬質プラスチック、合成ゴム、金属、木材など幅広い材質の接着に適しています。
用途EPDM、プラスチック、合成ゴム、金属、木材など
成分エチル 2-シアノアクリレート、PMMA、改質剤
セットタイム(秒)鉄:3、アルミ:3、ステンレス:3、ABS:3、PMMA(アクリル):10、HPVC(硬質塩ビ):5、フェノール:5、PC(ポリカーボネート):5、CR(クロロプレンゴム):3、NBR:3、EPDM:3、カバ材:30
引張剪断強度(N/mm2)鉄:20、アルミ:12、ステンレス:20、ABS:6(材料破壊)、PMMA(アクリル):6(材料破壊)、HPVC(硬質塩ビ):6(材料破壊)、フェノール:9(材料破壊)、PC(ポリカーボネート):9(材料破壊)、CR(クロロプレンゴム):0.5(材料破壊)、NBR:0.5(材料破壊)、EPDM::0.5(材料破壊)、カバ材:10
粘度(mPa・s)100
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量22.2mL
危険物の性状非水溶性
主なワークパーツ
内容量1本(20g)
化学物質等安全データシート(SDS):
(2.8MB)
注意
※本来の用途以外には使用しないでください。
接着剤 の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
2024-12-22
- 用途:
- 木工作業に
サービス業
木工作業時には いつもはゼリー状の接着剤を使用しているのですが、固まるまで少し時間が掛るので瞬時に接着するのに液状の接着剤が良いのでその為に購入した次第です、液状を使用するとやはり早っくて作業がスムーズに出来ます。
1人が参考にしています
2025-01-28
- 用途:
- 多用途
サービス業
某有名接着剤に引けはとらない。量が多くても最後まで使えます。リピート買いです。ひとつあれば備え有れば憂いなし。
2025-03-21
- 用途:
- 普通に接着 蓋の取っ手とか?
個人 様
(製造業)
入れ物の袋が小さすぎる。世風のある大きさで止めやすいともっといいと思います。それから、使用後の取っ手の針の蓋が初め気づかなかった。もう少しでなくしてしまうところだった。
- 対象商品:
- 53372534
2025-01-11
- 用途:
- ソフト巾木施工で角を曲げるのに使用
f,t 様
(建設業・工事業)
量が多いと使い切る前に口が固まって徐々に使いづらくなりますので丁度良い量なのと、粘度もサラサラ過ぎず垂れないので気にいって使ってます。
2024-10-04
- 用途:
- バイク修理
建設業・工事業
タイヤ交換時ホイールのリムバンドの合わせ部分がはくりしていて、ホイールに巻く事が出来なくなり、新品を注文すると数日かかるので、ダメもとで脱脂したあと接着。無事にタイヤ交換ができました。2カ月程、経ってからタイヤを外してみましたが、しっかりついてました。まだ新品に交換しなくて良さそうです。
2024-10-03
- 用途:
- 木部の干割れ補修、
粘度が低く、隙間に素早く浸透する。幅の広い隙間に脱脂綿を詰め、そこにこれを浸透させて、硬化促進剤をスプレーすることで大きな干割れも目止めできる。
1人が参考にしています
2024-10-22
- 用途:
- カーボンファイバー等の補修。
ガレージ毎熊 様
ファイバー製品の一時的な補修等に使用してます。弊社では硬貨促進剤と合わせて使ってますが、とても良い商品だと思います。
よくあるご質問(FAQ)
- 質問:
- 製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
- 回答:
- お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。
https://help.monotaro.com/app/ask
書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04