- 工具の通販モノタロウ
- スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
- 溶接用品
- 溶接ケミカル
- クリンウェルドのおすすめ人気ランキング
クリンウェルドのおすすめ人気ランキング
2025/08/13更新50件の「クリンウェルド」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「防 錆 ニス」、「クリンスパッター」、「防錆シーラー」などの商品も取り扱っております。
塗布膜の上から開先部が目視できる。塗膜を除去しないで溶接出来ます。塗料との重ね塗りができます。
比重
15℃:0.90±0.01
粘度
20℃:11±1秒(F.C.No.4)
塗布面積(m2)
15~25(1L当り)
指触乾燥時間(分)
約20
外観
黄褐色液体
危険等級
Ⅱ
標準乾燥膜厚(μm)
5~7
労働安全衛生法の表示
トルエン:30~40%。キシレン:10~20%。アセトン:10~20%
有機溶剤中毒予防規則
第二種有機溶剤含有物
曝露試験
屋内:1~2ヶ月
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
0.21L
危険物の性状
非水溶性
1本(420mL)
¥3,898
税込¥4,288
当日出荷
そのまま溶接が可能。
塗料と塗り重ねができます。
塗布膜の上から開先部が目視できる。
主な用途
サビ止め
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の性状
非水溶性
スパッタ付着防止効果に優れます。
溶接の際、塗膜除去の必要がなく、そのまま溶接ができます。
防錆力に優れ、屋外暴露3ヵ月、屋内6ヵ月を有します。
速乾性で乾燥時間は3~5分程度です。
用途溶接開先部の防錆保護。
使用温度範囲
-10~40℃
溶接開先部の防錆座剤 クリアータイプ。特化則非該当・エチルベンゼンフリータイプ。従来品と同じくそのまま溶接が可能。
危険等級
Ⅱ
色(塗膜)
クリアー
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
210mL
危険物の性状
非水溶性
1箱(420mL×12本)
¥29,980
税込¥32,978
翌日出荷
溶接の際、塗膜除去の必要がなく、そのまま溶接が出来ます。防錆力は野外暴露3ヶ月、屋内6ヶ月を有します。ほとんどの塗料の塗り重ねが出来ます。スパッタ付着防止効果も抜群です。速乾性で乾燥時間は3~5分程度です。一般タイプでNK認定品です。
用途開先加工部を溶接施工までの期間の防錆保護。
塗装色
銀灰色
塗布厚さ
7~20μ
対象
軟鋼、高張力鋼などの開先部。
トラスコ品番
293-0609
乾燥時間(分)
5
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
0.168L
RoHS指令(10物質対応)
対応
危険物の性状
非水溶性
1本(420mL)
¥2,498
税込¥2,748
当日出荷
亜鉛粉末を高濃度に配合し、電気化学的に鉄鋼材料を保護。特殊工程により塗膜に導電性があり、スポット溶接の合わせ面の防錆シーラーとして最適。
色
灰色
成分
エポキシエステル樹脂。亜鉛粉末。アルミニウム粉末。キシレン。DME
特性
導電、防錆
塗布面積(m2/缶)
2.5
塩水噴霧
500時間以上
屋外放置
2年以上
乾燥塗膜中の金属粉
85%以上
主な用途
鋼、鉄
水道水浸漬
1年以上
膜厚(μm)
20~30
密着性碁盤目試験
100/100
指触乾燥時間(分)
約10
硬化時間(時間)
8
危険等級
Ⅲ
使用場所
屋外用
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の数量
111g
危険物の性状
非水溶性
1本(300g)
¥1,898
税込¥2,088
当日出荷
溶接の際、塗膜除去の必要がなく、そのまま溶接が出来ます。防錆力は野外暴露3ヶ月、屋内6ヶ月を有します。ほとんどの塗料の塗り重ねが出来ます。スパッタ付着防止効果も抜群です。速乾性で乾燥時間は3~5分程度です。
用途開先加工部を溶接施工までの期間の防錆保護。
特性
速乾、防錆
対象
軟鋼、高張力鋼などの開先部
危険等級
Ⅱ
使用場所
屋内
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
簡単にブローホールを防ぎ光沢のある美しいビードが生まれます。
クロカワ、サビに最適です。
アルゴンアーク溶接において、クロカワや錆びた軟鋼板等を溶接する場合に酸化鉄と鋼中の炭素との反応によりビード中に気孔(ブローホール)が発生し、不完全な溶接結果となることが多々あります。これを防ぐために、ネルタックスを使用しますと簡単にブローホールのない健全な光沢のある溶接部が得られます。
使用方法
ネルタックスをネルタ液で溶いてできた溶剤を溶接部にハケ等で塗布して下さい。TIGスポット溶接の場合、トーチの火口のあたる表面を塗布して下さい。塗布した溶剤が完全に乾燥するのを待って溶接開始して下さい。溶剤が分離することのないよう、よく攪拌してご使用下さい。
種別
軟鋼TIG溶接剤
危険物の類別
非危険物
1個(2kg)
¥6,498
税込¥7,148
当日出荷
スポット溶接時の錆防止に!
車体修理で溶接部分の亜鉛メッキや、もともと亜鉛メッキされた部品、特に塗装が出来ないものとの組み合わせに使用。
未乾燥でも乾燥後でも電導性あり。
MIGの間の溶接フランジ間やスポット溶接時の錆防止に使用。
構造鉄鋼エンジニアリング、設備装置、機械、船舶、機具製品作業などに使用。
用途スポット溶接、MIG、半自動アーク溶接に対応し優れた防錆効果が得られます。
色
ツヤ消しうすグレー
使用方法
使用前に缶を良く振ってからご使用ください。ボールベアリングの音がしてから1分間振り続けてください。ご使用後は必ず缶を逆さまにして、ガスが出るまで空吹きして下さい。
耐熱温度(℃)
600
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
170mL
危険物の性状
非水溶性
1本(400mL)
¥2,198
税込¥2,418
当日出荷
プロホールの発生を抑制します。
溶接部の溶け込みが良く、溶接性が向上します。
黒皮や錆があっても良好な溶接ができます。
高電流溶接でもきれいなビード裏波が得られます。
スプレー缶ですので塗布は容易です。
1分程度で乾燥しますので、すぐに溶接作業ができます。
塗布膜は水、溶剤、酸洗い、エップローで簡単に除去できます。
用途軟鋼のTIG溶接におけるプロホールの発生の抑制、溶け込みの向上に。
色(塗膜)
灰白
比重
1.23
使用方法
ビー玉の音がするまでスプレー缶を良く振ってください。噴射ノズルを塗布面から15~20cm離し、均一にスプレー塗布してください。溶接後の塗布膜の除去は、布拭き、エアフロー又は水洗い、酸洗い、化成処理などで簡単に除去できます。
仕様
引火性なし
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
0.4L
危険物の性状
水溶性
1本(400mL)
¥6,098
税込¥6,708
当日出荷
耐水性がよい。 速乾性で作業性がよい。
用途一次防錆用。
特性
耐水、速乾、防錆
色
金
タイプ
一次防錆用ニス
硬化時間(分)
60(23℃)
指触乾燥時間(分)
5(23℃)
希釈剤
メタノール
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
希釈率(%)
(スプレー)10~20、(刷毛)0~10
塗り重ね可能時間(時間)
2以上
ホルムアルデヒド等級
F☆☆☆☆
危険物の性状
非水溶性
標準塗布量(g/m2)
60~80
新冷媒対応品
用途ロウ付け時、配管内の酸化皮膜の発生を防ぎます。
銅管を腐食しないノンアルコールタイプの酸化防止剤
トラスコ品番
833-8703
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
0.18L
危険物の性状
非水溶性
1本(180mL)
¥6,798
税込¥7,478
当日出荷
主な用途
サビ止め
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
耐薬品性、耐熱性、絶縁性、耐食性に優れたポリイミド樹脂の被膜を簡単に作れます。金属、ガラス、セラミックス、耐熱プラスチックにコーティング可能です。
用途耐薬品性、耐熱性、絶縁性、耐食性が要求される個所への表面コーティング
使用温度(℃)
連続使用可能温度400(硬化条件250℃×24hr)
耐熱性
沸騰水200℃に2時間浸清して変化なし(硬化条件250℃×24hr)
耐薬品性
室温で7日間浸清(硬化条件250℃×24hr) 硫酸20%―変化なし、メタノール―変化なし、キシレン―変化なし、MEK―変化なし、DMF―変化なし、灯油―変化なし
塗布面積(m2)
1~2/缶、40~50/4L(1回塗り、硬化条件250℃×24hr)
絶縁破壊電圧(kV/mm)
17.7(at25℃、硬化条件250℃×24hr)
塗膜厚(μm)
2~5 (1回塗り、硬化条件250℃×24hr)
RoHS指令(10物質対応)
対応
1本(300mL)
¥2,498
税込¥2,748
当日出荷
溶接開先部の防錆座剤 クリアータイプ。特化則非該当・エチルベンゼンフリータイプ。従来品と同じくそのまま溶接が可能。
危険等級
Ⅱ
色(塗膜)
クリアー
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
4L
危険物の性状
非水溶性
1缶(4L)
¥16,980
税込¥18,678
6日以内出荷
亜鉛メッキ面の補修に最適です。高純度の亜鉛末とエポキシ系樹脂を使ったジンクリッチペイントです。
物理的強度の高いエポキシエステル樹脂を使用していますので、密着性も良く、塗る膜に柔軟性があります。
亜鉛末による電気化学的防食効果と被覆膜による防食効果の作用で、亜鉛メッキと同等の防錆効果を発揮します。
速乾タイプで作業性も良好です。
用途鉄部の防食およびスポット溶接部の塗装 陸上鉄構造物(鉄骨、鉄管、タンク、鉄柵、トタンなど) 各種産業機械(産業機器、土木機械、運搬機など) 車輌(重車輌、自動車ボディ、シャーシーなど) 電気機器(各種産業機器、モーター、トランスなど) 船舶(上部構造物など)
危険物の類別
第四類
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
危険物の性状
非水溶性
豪華な金属光沢仕上げ。
たいへん塗り易く、1回塗りで仕上がります。
強力サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎ、長期間鉄製品を守ります。
美しい金光沢の合成樹脂塗料です。
用途屋内の鉄部・木部に(床を除く)
色
ゴールド
主な用途
屋内の鉄部、木部
使用場所
屋内用
特性
サビドメ
乾燥時間(分)
夏期/3~5、冬期/6~10
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
油性 or 水性
油性
RoHS指令(10物質対応)
対応
危険物の性状
非水溶性
溶接開先部の防錆座剤 クリアータイプ。特化則非該当・エチルベンゼンフリータイプ。従来品と同じくそのまま溶接が可能。
危険等級
Ⅱ
色(塗膜)
クリアー
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の数量
16L
危険物の性状
非水溶性
1缶(18L)
¥53,980
税込¥59,378
6日以内出荷
50~70ミクロンの強力な半硬質被膜を形成し、防錆効果を長期間発揮します。
高湿度、高濃度ガスなどの腐食性が高い過酷な条件下でも、卓越した防錆性能が持続します。
乾燥時間が短く、効率的な作業が可能です。
用途工作機械、重機、治具、金型などの金属部分の防錆。
加工や貯蔵、輸送用部品の防錆。
自動車のドア・ボンネット・トランクルーム・バンパー内側など、防錆処理が必要な箇所の防錆。
鉄工材、機械類の屋内・屋外保管時の防錆。
使用温度範囲(℃)
-5~80
塗り面積(m2)
2.7/1本
質量(g)
390
指触乾燥時間(時間)
約1~2
乾燥時間(時間)
約24
主成分
防錆剤、石油系溶剤
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の性状
非水溶性