サビナイトのおすすめ人気ランキング

2025/08/13更新
111件の「サビナイト」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「錆止め 塗料 白」、「塗料 サビロック」、「速乾サビナイト」などの商品も取り扱っております。
乾燥が速く、屋内鉄骨用下塗りとして適用。
用途建築鉄骨用さび止め 特性 速乾、さび止め タイプ 長油性フタル酸樹脂系さび止め塗料 主な用途 鉄、屋内 希釈剤 塗料用シンナーA 使用場所 屋内 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 希釈率(%) (エアレス)5~10wt、(刷毛・ローラー)0~5wt 半硬化乾燥時間(時間) 約50分(20℃)、約2(5℃) グリーン購入法 適合 塗り面積(1回塗り)(m2) 約140 塗装間隔 6時間以上6ヶ月以内(20℃)、16時間以上6ヶ月以内(5℃)
1缶(20kg)
9,998 税込10,998
8日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

関西ペイント速乾サビナイトF4
乾燥が速い。屋内鉄骨用下塗として適合する。
用途建築鉄骨用。 特性 速乾 乾燥時間(分) 5℃/(指触)60、(半硬化)120、10℃/(指触)60、(半硬化)120、20℃/(指触)30、(半硬化)50、30℃/(指触)20、(半硬化)40、40℃/(指触)10、(半硬化)30 主な用途 鉄、屋内 使用場所 屋内 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 ホルムアルデヒド等級 F☆☆☆☆ グリーン購入法 適合
1缶(20kg)
14,980 税込16,478
8日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

有害重金属を含まない環境配慮型さびどめ
用途一般鉄骨、手摺など 特性 速乾、さび止め 種別 つやなし タイプ 弱溶剤 塗り面積(m2) 約200 主な用途 鉄、金属 塗布方法 はけ。ウールローラー。エアレススプレー 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 希釈率(%) 0~5 油性 or 水性 油性 塗り重ね可能時間(時間) 16時間以上 ホルムアルデヒド等級 F☆☆☆☆ グリーン購入法 適合 標準使用量(kg/m2/回) 0.1 塗回数 1回
1缶(20kg)
7,498 税込8,248
4日以内出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

環境に優しく、また高い防食性能を誇る一液型の速乾性タイプです。 シャネツロック弱溶剤型の下塗りとして使用できます。
用途屋内外の鉄鋼構造物、亜鉛メッキ鋼板、非鉄金属部のさび止め用下塗り。 指触乾燥時間(分) 10(20℃) 希釈剤 塗料用シンナー 塗り重ね可能時間(時間) 4以上(7日以内)(20℃) 塗布面積(m2) 114~133(1回塗り) 危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第二石油類 危険物の性状 非水溶性
1缶(16kg)
15,980 税込17,578
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

塗料用シンナーAで希釈できます。手離れのよい速乾&1液タイプ。安心の高防錆力。 鉛を配合しない環境にやさしいさび止め塗料です。ハケ、ローラー塗りが良好です。
用途マンション・戸建て・教育施設・ホテル・ビル/商業施設・工場等 タイプ 弱溶剤 塗り重ね可能時間(時間) 4時間以上。7日以内 主な用途 工場 危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第二石油類 油性 or 水性 油性 危険物の性状 非水溶性 標準使用量(kg/m2/回) 0.13
1缶(4kg)ほか
6,298 税込6,928
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (10種類の商品があります)

ニッぺ(日本ペイント)超速乾PZヘルゴンエコ
JIS K 5674 1種 鉛・クロムフリーさび止めペイントに合格し、防錆性にすぐれています。 乾燥性が速く、乾燥条件によりその日のうちに次工程に移ることができます。 塗料用シンナーで希釈できるため作業性にすぐれ、臭気が少なく環境にやさしい塗料です。 塗装作業性がすぐれており、はけ塗り、ローラー塗り、エアレススプレー塗り、いずれも良好です。 ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆のため、屋内居室での使用面積制限はありません。
用途一般鉄骨・工場建家鉄骨・架台・手すり・鋼橋外面など、屋内外の鋼構造物などの下塗り。 特性 超速乾、防錆 規格 JIS K5674 1種 鉛・クロムフリーさび止めペイント 引火点(℃) 42 主な用途 木、鉄 膜厚(μm) 36(ドライ)、65(ウェット) 指触乾燥時間(分) 30(5℃)、20(23℃)、15(30℃) 希釈剤 塗料用シンナーA 使用場所 屋内外 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 希釈率(%) 0~10 油性 or 水性 油性 半硬化乾燥時間(分) 40(5℃)、30(23℃)、25(30℃) 塗り重ね可能時間(時間) 10時間以上6か月以内(5℃)、4時間以上6か月以内(23℃)、4時間以上6か月以内(30℃) ホルムアルデヒド等級 F☆☆☆☆ 標準使用量(kg/m2/回) 0.14(はけ、ローラー)、0.17(エアレススプレー)
1缶(20kg)
13,980 税込15,378
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

[使いやすいペンキ] 塗りやすく乾きが速い、鉄部用油性さび止め塗料です。 [サビをガードし、上塗りの性能もUP!] 鉄部に密着して強力な防さび効果を発揮し、上塗り塗料の性能を高めます。 [有害物質は含んでいません] 鉛系顔料などの有害物質は含んでおりません。
用途表示以外の用途には使用しないこと。 [鉄部のサビ止め用下塗り] 門扉 / シャッター / フェンス / トタン / 物置 / 鉄骨 など 【塗れないもの】[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 / セラミック系サイディング / 油 / 灯油などが掛かる所 等 [鉄以外の金属] ステンレス / アルミ / メッキ / 真ちゅう / 銅 / ホーロー など [特殊加工された素材] シリコン / フッ素 / セラミック など [常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 [摩擦が強い場所] テーブル天面 / 常に衣服や物が接するイスや棚 [様々な素材] タイル / 陶器 / 天然石 成分 顔料、長油性フタル酸ワニス、乾燥剤・添加剤、有機溶剤 特性 速乾、さび止め 希釈剤 ペイントうすめ液(塗りにくくなった時だけ5%以内) 乾燥時間(時間) 約3、冬期約6。塗り重ね間隔1日以上 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 油性 or 水性 油性
1缶(0.1L)ほか
479 税込527
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (18種類の商品があります)

一般鉄部のさび止めに最適な速乾タイプのさび止め塗料です。 使いやすいターペン可溶1液タイプ。塗料用シンナーで希釈することができ、硬化剤不要な1液タイプですのでポットライフを気にすることなく、使いやすい塗料です。 優れた防錆力。最適な防錆顔料配合により、優れた防錆力があります。 優れた付着性。広範な旧塗膜に対応できます。 速乾で優れた作業性。4時間以上(23℃)の乾燥時間で上塗塗装が可能な速乾タイプです。 環境配慮。ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆です。また、有害重金属の鉛・クロムを配合していませんので、作業者にも環境にも優しい塗料です。
特性 速乾、さび止め 規格 JASS 18 M-109 変性エポキシ樹脂プライマー 変性エポキシ樹脂プライマー 相当 主な用途 金属、鉄 指触乾燥時間(分) 180(5~10℃)、40(23℃)、30(30℃) 希釈剤 塗料用シンナーA 塗布方法 はけ、ウールローラー 危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第二石油類 適応下地 各種旧塗膜(OP、フタル酸、アクリル、ポリウレタン、アクリルシリコンなど) 希釈率(%) 5~10 油性 or 水性 油性 塗り重ね可能時間(時間) 5時間以上7日以内(5~10℃)、4時間以上7日以内(23℃)、3時間以上7日以内(30℃) ホルムアルデヒド等級 F☆☆☆☆ グリーン購入法 適合 危険物の性状 非水溶性 標準使用量(kg/m2/回) 0.13~0.15 塗回数 1
1缶(4kg)ほか
5,498 税込6,048
4日以内出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (10種類の商品があります)

JIS K 5621 2種と同等の性能。水性塗料・油性塗料の下塗りに。 被覆力が大きく刷毛さばき性に優れているので塗りやすく作業性が良好です。 水性塗料はもちろん各種油性塗料まで上塗りが可能です。
用途鉄部のさびどめ塗装に。 成分 合成樹脂(アルキド) 種別 さびどめ塗料 タイプ アルキド樹脂系一般さびどめペイント 主な用途 鉄部 使用場所 屋内外兼用 危険物の類別 指定可燃物 油性 or 水性 油性 指触乾燥時間(時間) 約2(20℃)、約4(冬期) 半硬化乾燥時間(時間) 約8(20℃)、約16(冬期) RoHS指令(10物質対応) 対応 特性 さびどめ 塗料タイプ アルキド
1缶(80mL)ほか
629 税込692
当日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (18種類の商品があります)

塗替えから新設まで、幅広く対応。従来の一液タイプでは得られなかった防錆力を実現しました。 二液タイプの変成エポキシ樹脂サビ止め塗料と同等の防錆力、付着性をもち、安全で使いやすい速乾性の一液さび止め塗料が誕生しました。 煩わしい主剤、硬化剤の混合がなく、安定した性能が得られます。 各種金属下地や旧塗膜に対して優れた密着性を示す一液特殊変性エポキシ樹脂と無公害型防錆顔料の採用により、二液タイプの変性エポキシ樹脂さび止め塗料と同等のさび止め効果を実現しました。 各種弱溶剤形の上塗り塗料と優れた付着性を示します。 二液(主剤・硬化剤)タイプから一液タイプにすることにより、現場調合ミスにより塗膜性能の低下を防ぐことができ、大幅に作業効率をアップさせます。また、二液タイプ特有の可使時間の制限がないため、廃缶や残塗料の軽減化につながります。 人体に有害なクロム・鉛などを含まない安全設計。塗料用シンナーでの希釈が可能なさび止め塗料です。また、シックハウスの原因となるホルムアルデヒドを含んでおりません。
使用場所 屋外用 特性 速乾、サビ止メ 主成分 二液タイプの変成エポキシ樹脂 主な用途 金属 指触乾燥時間(分) 5℃/50、20℃/30、30℃/20 希釈剤 塗料用シンナーA 塗布方法 刷毛、ローラー、エアレススプレーガン 危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第二石油類 適応下地 【金属下地】鉄、溶融亜鉛メッキ、電気亜鉛メッキ、アルミニウム、ステンレス。【旧塗膜】合成樹脂調合ペイント、フタル酸樹脂塗料、塩化ゴム樹脂塗料、アクリル樹脂塗料、ポリウレタン樹脂塗料、メラミンアルキッド樹脂塗料 混合比 100:5~15 半硬化乾燥時間(時間) 5℃/3、20℃/2、30℃/1 ホルムアルデヒド等級 F☆☆☆☆ 危険物の性状 非水溶性 塗回数 1 塗装間隔 5℃/4時間以上1ヶ月以内、20℃/3時間以上1ヶ月以内、30℃/2時間以上1ヶ月以内
1缶(4kg)ほか
6,998 税込7,698
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (10種類の商品があります)

赤サビを黒サビに転換させ、さらにシルバー色の塗料入りですので上塗りの手間が省けます。 さびの上から直接塗装可能なのでさび取り不要です。 鉄部はもちろん亜鉛メッキ部分にも使用できます。 また水性塗料はもちろん油性塗料も上塗りできます。
用途鉄部全般、亜鉛めっき面、自転車、農機具など シルバー 乾燥時間 20℃ 指触:約25分 半硬化:約4時間、5℃(冬季)指触:約40分 半硬化:約8時間 成分 プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、酸化チタン(Ⅳ)、カーボンブラック 主な用途 亜鉛メッキ、鉄 危険物の類別 非危険物 油性 or 水性 水性 関連資料 よくある商品Q&A(0.2MB) 化学物質等安全データシート(SDS) (0.2MB) 塗装間隔 【2回目】2回塗り/2時間以上(20℃)、上塗りが水性塗料/4時間以上(20℃)、上塗りが油性塗料/8時間以上(20℃)
1缶(200g)ほか
1,998 税込2,198
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

サビの上からそのまま塗れる、サビドメ兼用の鉄部用塗料。 特殊防錆剤の配合により、サビを落とさずサビの上から直接塗れます。 密着力が強く、ガルバリウム鋼板やアルミ、ステンレスなどにも塗れます。 シリコンアクリル樹脂を用いており、耐候性に優れています。 サビ落としもサビトメ塗料も不要のため、塗装の手間を大幅に短縮できます。
用途扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具などの屋内外の鉄部・鉄製品。 ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品。 主な用途 屋内外の鉄部・鉄製品、ガルバリウム鋼板のサイディング、トタンべい、アルミ建材、ステンレス製品 使用場所 屋内外兼用 特性 耐候、サビドメ 主成分 シリコンアクリル樹脂 乾燥時間(時間) (夏期)1.5~2、(冬期)5~6 危険物の類別 指定可燃物 油性 or 水性 油性 RoHS指令(10物質対応) 対応
1缶(80mL)ほか
589 税込648
当日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (71種類の商品があります)

環境に優しく、また高い防食性能を誇る一液型の速乾性タイプです。シャネツロック弱溶剤型の下塗りとして使用できます。
用途屋内外の鉄鋼構造物、亜鉛メッキ鋼板、非鉄金属部のさび止め用下塗り。 主な用途 非鉄金属、鉄部 使用場所 屋内外 油性 or 水性 油性
1缶(4kg)ほか
5,498 税込6,048
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

関西ペイントザウルスEX2
油性・フタル酸樹脂系さび止め塗料は一液で取り扱いしやすく塗りやすく、しかもミネラルターペン可溶で比較的臭気も少ないなどの利点を持っています。 しかし、「乾燥が遅い」「上塗塗料が限定される(強溶剤系塗料はNG)」「耐久性が悪い(反応硬化型さび止め塗料との比較)」などの問題点が指摘されてきました。 速乾一液弱溶剤系変性エポキシさび止め塗料「ザウルスEXⅡ」は、従来の油性・フタル酸樹脂系さび止め塗料の長所(脆弱な旧塗膜も侵しにくいなど)を活かし、一日に2回塗りが可能な「速乾性」であり、幅広い「素材適性」「上塗り適性」を有しています。 また、環境にも配慮した鉛・クロムフリーさび止め塗料です。「ザウルスEXⅡ」は、すぐれた耐久性と、抜群の仕上がり肌(上塗り)をお約束します。
危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第二石油類 特性 耐久、速乾、さび止 危険物の性状 非水溶性
1缶(16kg)
15,980 税込17,578
3日以内出荷から8日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

2時間後(20℃)に上塗りができる超速乾タイプのさび止め塗料です。冬場(5℃以上)の低温時でも塗装ができます。 素材との密着性に優れ、協力防錆顔料が長期間金属を保護します。 油性塗料・水性塗料・ラッカースプレーなどの上塗りに対して、優れた密着性を発揮します。
用途手すり、門扉、フェンス、シャッター、トタン、鉄骨、鉄柵、物置など鉄部、鉄製品。 アルミ建材にも塗装ができます(ただし、サンドペーパー処理が必要です。 主な用途 鉄部、アルミ 使用場所 屋外用 特性 超速乾、さび止め 仕様 【うすめ方】塗料の粘度が高く塗りにくい時は、ペイントうすめ液で少しうすめて下さい。(5%が目安です) 危険等級 その他のもの 乾燥時間(時間) 約1時間30分(夏30℃)、約2(春・秋20℃、約2時間30分3(冬10℃)、約3(冬5℃) 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 合成樹脂類 油性 or 水性 油性
1缶(0.2L)ほか
909 税込1,000
当日出荷
バリエーション一覧へ (10種類の商品があります)

「つやあり」なので、2回塗れば上塗りの必要はありません。 また、上塗り兼用なので別の塗料を購入する必要がなく、経済的です。 一般的な鉄製構造物の門扉のさび止め・シャッターのさび止め・接触防止安全ポールのさび止め・鉄骨のさび止め・物置のさび止めにお奨めの1液アルキド樹脂塗料です。
用途鉄部(鉄骨、ホームタンク外面、金網、鉄板、パイプなど) 主な用途 鉄部 特性 つやあり、さび止め 種別 油性つやあり 希釈剤 濃い時はテレピン油またはペイントうすめ液で塗料に対し5%程度で希釈 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 油性 or 水性 油性 指触乾燥時間(時間) 夏期/約3~4、冬期/約6~8 RoHS指令(10物質対応) 対応 塗り重ね可能時間(時間) 夏期1日、冬期2日以上
1缶(200mL)ほか
699 税込769
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

ニッぺ(日本ペイント)速乾PZヘルゴンエコ
鉛・クロムフリーの環境に配慮したアルキッド樹脂ワニスを主体としたさび止めペイント。 JIS K 5674 1種 鉛・クロムフリーさび止めペイントに合格し、防錆性に優れています。 ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆です。
用途一般鉄骨・工場建家鉄骨・架台・手すり・鋼橋外面など、屋内外の鋼構造物などの下塗りとして使用できます。 主成分 アルキッド樹脂ワニス 主な用途 木、鉄 膜厚(μm) (はけ・ローラー)35、(エアレススプレー)35 使用場所 屋内外 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 危険物の数量 20kg 希釈率(%) (はけ・ローラー)0~5、(エアレススプレー)0~10 油性 or 水性 油性 指触乾燥時間(時間) 4(5℃)、2(23℃)、1(30℃) 半硬化乾燥時間(時間) 12(5℃)、6(23℃)、5(30℃) 特性 速乾、防錆 ホルムアルデヒド等級 F☆☆☆☆ グリーン購入法 適合 乾燥時間 塗り重ね/24時間以上1カ月以内(5℃)、16時間以上1カ月以内(23℃)、16時間以上1カ月以内(30℃) 標準使用量(kg/m2/回) (はけ・ローラー)0.14、(エアレススプレー)0.17
1セット(20kg)
11,980 税込13,178
4日以内出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

さびどめ力に優れ、長期間さびの発生を防ぎます。 乾燥も僅か30分。 スピーディーに作業が出来ます。 ラッカー・水性・油性塗料が上塗りOK! JIS K 5621 1種同等の錆止め性能を発揮します。
用途鉄骨、門扉、サッシ、シャッター、金属サイディングなど屋内外の鉄部・トタンのさびどめに 特性 速乾、錆止め 仕様 JISK 5621塗料使用 タイプ 速乾さびどめスプレー 主な用途 鉄、トタン 危険等級 使用場所 屋内外 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第二石油類 危険物の数量 150mL 標準塗り面積(1回塗り)(m2) 約1.2~1.6 指触乾燥時間(時間) 約30分(冬期:約60分)(20℃) 半硬化乾燥時間(時間) 約60分(冬期:約2時間)(20℃) 関連資料 よくある商品Q&A(0.2MB) 危険物の性状 非水溶性
1本(300mL)
519 税込571
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

耐食性のすぐれたリーフィングタイプのアルミニウム顔料と耐候性のよい特殊な油性ワニスとを組み合わせて作られたものです。 美しい銀白色で光や熱を反射します。 耐候性、防食性に優れています。 被覆力が大きく塗装作業性にすぐれています。 保存安定性に優れています。
用途鉄骨、タンク、パイプ、架台、階段など 使用場所 屋外用 特性 耐候 シルバー タイプ アルミニウムペイント 主な用途 鉄、アルミ 希釈剤 塗料用シンナー 標準塗布量 0.10~0.12kg/m2 標準重ね塗り回数(回) 2 危険等級 危険物の類別 第四類 危険物の品名 第二石油類 危険物の数量 16L 希釈率(%) ハケ・ローラー/0~5、エアレス/0~5 適合塗材 屋外鉄部、非鉄金属など 油性 or 水性 油性 指触乾燥時間(時間) 3(20℃) 半硬化乾燥時間(時間) 16(20℃) 塗り重ね可能時間(時間) 20以上(20℃) 危険物の性状 非水溶性
1缶(16L)
24,980 税込27,478
当日出荷

[密着性・防サビ性UP!] 防さび顔料とエポキシ樹脂により密着性・防錆力がUPし、長期間さびの発生を防ぎます。 [作業効率もUP!] 水性、油性(ラッカー系は除く)の幅広い上塗り塗料適性と速乾性でスムーズな作業効率を実現します。 [アルミ製品にも使える] 今まで塗装できなかった、 アルミ製品にも塗装できます。 [有害物質は含みません] 鉛系顔料などの有害物質は含みません。
用途表示以外の用途には使用しないこと。 [鉄部のさび止め用下塗り] 門扉 / シャッター / フェンス / 鉄骨 / 物置 / 屋根 / 車体の下回り部分 など 【塗れないもの】[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 / セラミック系サイディング / 油 / 灯油などが掛かる所 等 [鉄以外の金属] メッキ / 真ちゅう / 銅 / ホーロー など [特殊加工された素材] シリコン / フッ素 / セラミック など [常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 [摩擦が強い場所] テーブル天面 / 常に衣服や物が接するイスや棚 [様々な素材] タイル / 陶器 / 天然石 乾燥時間(時間) 約0.5(20℃)、約1(冬期) 使用場所 屋内外兼用 塗り重ね可能時間(時間) 3以上 主成分 防サビ顔料とエポキシ樹脂 危険物の類別 指定可燃物 危険物の品名 可燃性液体類 油性 or 水性 油性 特性 速乾、さび止め
1缶(0.2L)ほか
839 税込923
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (10種類の商品があります)