- 工具の通販モノタロウ
- 科学研究・開発用品/クリーンルーム用品
- 科学研究・開発用品
- 研究関連用品・実験用必需品
- 導電性シリコンゴムのおすすめ人気ランキング
導電性シリコンゴムのおすすめ人気ランキング
2025/08/11更新451件の「導電性シリコンゴム」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「導電性シリコン」、「導電ペン」、「シリコンチューブ 黒」などの商品も取り扱っております。
導電性、静電防止。
用途デスクマット、フロアマット、カーテン。
タイプ
CRクロゴム
硬さ
タイプA・60
耐熱性
硬さ変化/タイプA・18、引張強さ変化率/-10%、切断時伸び変化率/-40%<試験条件100℃×72h>
引張強度(MPa[kgf/cm2])
12.5 {128}
切断時伸(%)
310
圧縮永久ひずみ(%)
35<試験条件100℃×72h>
体積変化(%)
[耐油性](JIS#1)+13、(JIS#3)+92<試験条件100℃×72h>
体積固有抵抗率(Ω・cm)
(耐熱老化前)1.2×102、(耐熱老化後)0.5×102/試験条件100℃×72h
材質
導電性ゴム
色
黒
伸び(%)
300
引張強度(MPa)
9.8
硬さ(デュロメータA)
60
RoHS指令及びELV指令の対象物質の規制に対応しています。国内電機メーカーの自主基準であるCd5ppm以下、その他100ppm以下に適合しています。
材質
シリコーン
寸法(mm)
500×500
硬度
70
伸度(%)
100
引張強度(MPa)
4.9
体積固有抵抗(Ωcm)
10^0~10^1
自在に曲げられます。切断し、長さを変更できます。
材質
ウレタン
長さ(mm)
500
最小曲げ半径(mm)
R15以上
エア圧力範囲(MPa)
0.02~0.7
チューブ径(Φmm)
6
1個
¥779
税込¥857
当日出荷
用途に合わせてペン先ゴム3種類をお選び頂けます。
ペン先ゴムをペタペンボディに装着して使用します。
材質
導電性粘着ウレタンゴム(硬度30°ショアーA)
質量(g)
10
用途配分電盤・医療用機器・冷蔵庫
材質
シリコーンスポンジ
色
グレー
種類
ゴム足
使用周囲温度(℃)
-40~+200
特性
耐候性・耐熱性・耐寒性・耐薬品性
適合
HAKKO 392-1
トラスコ品番
849-7487
1個
¥729
税込¥802
当日出荷
導電ぺブルは導電性に優れ、静電気対策が求められる作業に最適です。
ワークへの静電気等による影響を大幅に低減します。耐久性に優れた天然ゴム製の指サックです。
シリコーン等の油分は使用していませんので安心してお使いください。
肉厚が厚く、指先を保護します。長時間の使用に充分耐えられます。均一なエンボス加工(滑り止め)付き。
用途半導体、液晶ディスプレー、プリント基板、エレクトロニクス、メカトロニクス等の分野で静電対策が必要な作業に最適です。
材質
天然ゴム
機能
導電・耐久性
表面抵抗(Ω)
106~108
RoHS指令(10物質対応)
対応
粉有無
粉無
用途一般用
仕様
成形方法:シート成形品・モールド成形品・押出し成形品
寸法(mm)
300×300
比重
1.11(23℃)
伸び(%)
(切断時)300
引張強度(MPa)
5.7
硬さ(デュロメータA)
66
外観
黒色
熱伝導率(W/mk)
0.38
圧縮永久歪(%)
27(15℃×22h)
反撥弾性(%)
42
危険物の類別
非危険物
引裂き強度(kN/m)
9.2
体積抵抗率(Ω・m)
0.009
導電性、静電防止。
用途デスクマット、フロアマット、カーテン。
厚さ(mm)
2
材質
導電性ゴム
タイプ
緑EC-8/黒NEP-5の貼り合せ
硬さ
タイプA・70
体積変化(%)
[耐油性](JIS#1)+1、(JIS#3)+35<試験条件100℃×72h>
体積固有抵抗率(Ω・cm)
(老化前)7.9×108、(老化後)2.5×108/試験条件70℃×72h
静電気散逸、帯電防止を必要とする製造・組立ラインの配管に最適。
チューブをカットする時に便利なカットマークを500mm間隔で表示。
使用温度範囲(℃)
-15~40(凍結なきこと)
最高使用圧力(MPa)
0.6(20℃ 65%RH時)
使用流体
空気
表面抵抗率(Ω/sq)
104~107
使用真空圧力(kPa)
-100
チューブ色
黒
特性
帯電防止
用途一般用
仕様
成形方法:シート成形品・モールド成形品・押出し成形品
寸法(mm)
300×300
比重
1.17(23℃)
伸び(%)
(切断時)250
難燃性
UL94:V-0
引張強度(MPa)
5.2
硬さ(デュロメータA)
65
外観
黒色
熱伝導率(W/mk)
0.57
圧縮永久歪(%)
20(15℃×22h)
反撥弾性(%)
54
危険物の類別
非危険物
引裂き強度(kN/m)
7
体積抵抗率(Ω・m)
0.05
脱アルコールタイプですので金属やプラスチックに対する腐食の影響がありません。低分子シロキサンを低減しています。
硬化速度が速く、厚膜硬化性が良好です。
用途プリント基板部品固定、コネクタシール、電気器具絶縁シール。
タイプ
脱アルコールタイプ
使用温度範囲(℃)
-60~200
主成分
シリコーン樹脂・シリカ
比重
1.03
伸び(%)
500
引張強度(MPa)
2.2
硬さ(デュロメータA)
20
粘度(Pa・s)
65
危険等級
Ⅲ
タックフリータイム(分)
10
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
PBT等のエンプラやガラス、PETに密着するタッチアップ導電塗料です。耐熱は約130℃です。
用途自動車部品の軽量化とノイズ対策の両立、車載電子機器のノイズ対策、プリント基板の補修(キーボードなど)
色
灰茶色
特性
耐熱、導電
耐熱温度(℃)
130
主な用途
ガラス
表面抵抗
2.0×10-1/□(50μm厚)
指触乾燥時間(分)
約10(25℃)
硬化時間(時間)
約12
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
RoHS指令(10物質対応)
対応
危険物の性状
非水溶性
塩ビを使用していない、弾性、耐摩耗性に優れた天然ゴムに導電性をもたせたシートです。
材質
天然ゴム
幅(mm)
1000
色
黒
硬さ
65
引張強度
変化率:-2%
比重
(-)1.2
引張強度(MPa)
15.1
硬さ(デュロメータA)
62、変化:+4
切断時伸(%)
500、変化率:-20
圧縮永久ひずみ(%)
34(72℃×24h)
耐油性
70℃×72h
体積固有抵抗(Ωcm)
1.0×102
RoHS指令(10物質対応)
対応
低温硬化形フレキシブル導電性接着剤は、従来にない低温の硬化条件で優れた「導電性」、「接着性」を発現し、さらに「フレキシブル性」を合わせ持つため振動やヒートショックなどに対し優れた耐久性を有する接着剤です。
材料の形状や性質がめまぐるしく変化していく電子部品界の接合作業において、要を担う接着剤です。
室温での硬化が可能(硬化エネルギー低減、基材への影響小)で、加温により硬化促進が可能。
幅広い温度域での非常に低い弾性率による、フレキシブル基材への高い追従性。
多くの熱膨張係数が異なる基材間で、良好な接着性と、優れたヒートサイクル性を有することによる高い接着耐久性。
極めて少ないハロゲン含有量のため、様々な環境下でも優れた絶縁抵抗と導体抵抗を維持。(実測値10ppm以下)
適合
RoHS適合品
タイプ
1液形弾性接着剤
主成分
アクリル変成特殊ポリマー
体積抵抗率(Ωcm)
1.5×10-3
密度(g/cm3)
3.1
指触乾燥時間(分)
5
外観
銀色ペースト
熱伝導率(W/mk)
2.6
粘度(23℃)(Pa・s[P])
350
線膨張係数
190ppm/K
剪断接着強さ(N/mm2)
1
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性液体類
弾性率(MPa)
225
主なワーク
パーツ