- 工具の通販モノタロウ
- スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
- 接着剤・補修材
- 接着剤
- 弾性マスチック接着剤のおすすめ人気ランキング
弾性マスチック接着剤のおすすめ人気ランキング
2025/08/13更新109件の「弾性マスチック接着剤」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「コーキング接着剤」、「ステンレス 接着 剤 強力」、「建築用 接着剤」などの商品も取り扱っております。
弾力性。耐振性。耐熱。耐寒。簡単施工。
用途ボンド TM工法用接着剤。衝撃や振動に対して割れやすい材料の接着。熱膨張係数の異なる材料の接着。
特性
弾力性、耐振性、耐熱、耐寒
成分
変成シリコーン樹脂系無溶剤形
使用温度範囲(℃)
-40~90
改正建築基準法(JIS対応)
F★★★★、JIS A5538
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
適合用途
耐衝撃
主なワーク
パーツ
弾力性
耐振性
耐熱性
耐寒性
簡単施工
用途内装壁とステンレス板の接着。ステンレス製笠木の補強。表面強度の弱い材料同士の接着。
色
ホワイト
改正建築基準法(JAIA対応)
F☆☆☆☆
成分
変成シリコーン樹脂系無溶剤形
トラスコ品番
103-6173
タイプ
湿気硬化型
使用温度範囲(℃)
-40~120
本体寸法(直径Φ×高さH)(mm)
51×320
改正建築基準法(JIS対応)
F☆☆☆☆、4VOC基準適合
粘度(Pa・s)
900~1300
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
危険物の数量
0.506kg
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
弾力性、耐振性、耐熱性、耐寒性
適合用途
耐衝撃
主なワーク
パーツ
1本(333mL)
¥1,398
税込¥1,538
当日出荷
●速硬化,多用途タイプです。JAIA F☆☆☆☆
用途●汎用性が高く、金属、プラスチック類への接着にも適しています。
トラスコ品番
776-3361
危険等級
その他のもの
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
合成樹脂類
危険物の数量
333g
RoHS指令(10物質対応)
対応
1本
¥1,298
税込¥1,428
当日出荷
接着層がショックを吸収。ハガレにくい弾性接着剤です。
屋外にも使え、-40℃~120℃に適応します。
溶剤を使用しないので肉やせしません。
タレが少なく、軽いものなら仮止め不要です。
いやなニオイも少ない、あんしん無溶剤タイプです。
用途表札やプレートの接着、塩ビレザーへのプラスチック小物の接着、ゴムと繊維の接着、
発泡スチロールと軟質塩ビシートの接着、コンクリート面へのステンレスの接着、
コンクリート面へのステンレスの接着、バッグや靴の補修、アクセサリー製作など。
主な用途
金属、プラスチック、各種ゴム
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
関連資料
接着剤を選ぶ早見表
危険物の性状
非水溶性
適合用途
防水・耐水・屋外、耐衝撃
主なワーク
パーツ
1液、常温硬化で使いやすいです。耐衝撃・耐はく離に優れています。
用途表面強度の弱い石こうボード、珪酸カルシウム板、ALCなどの接着に適しています。
特性
耐衝撃、耐はく離
仕様
大型パネルボード
主成分
変成シリコーン樹脂
伸び(%)
200
改正建築基準法(JAIA対応)
JAIA F☆☆☆☆
外観
白色ペースト
張付け可能時間(分)
20(23℃)
引張剪断強度(N/mm2)
0.90(AI×AI)
T型剥離強度(N/mm)
4.70(AI×AI)
粘度(Pa・s)
400(23℃)
危険等級
その他のもの
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
合成樹脂類
硬度(ショア A)
28
適合用途
耐衝撃
主なワーク
パーツ
高機能。耐熱。耐寒。耐衝撃。弾力性。速硬化。用途広い。
凹凸面の接着もOK
熱・水・ショックに強い。
無溶剤タイプの接着剤の為、塩素ガスは発生しません。
用途ナイロン・ステンレス・FRP・ガラスの強力接着に。硬質材・軟質材を問わず、広範囲の材料を強力に接着します。屋内外・凹凸面・水回りでの接着 フックや表札など壁面への接着 膨張係数の異なる材料同士の接着
成分
変成シリコーン樹脂系無溶剤形
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
危険物の性状
非水溶性
壁ボード用接着剤です。アイカセラールをはじめ、不燃化粧材を中心とした壁ボードに使用できます。硬化物は弾性に優れ、ボードの動きに追従します。タレにくく、作業効率が大幅にアップします。
用途アイカセラールをはじめ、不燃化粧材を中心とした壁ボード専用。
仕様
健康住宅対応。ノンホルムアルデヒド仕様。脱トルエンキシレンタイプ
成分
変成シリコーン系樹脂
容量(mL)
333
JIS規格
JIS A 5538(F☆☆☆☆)
改正建築基準法(JAIA対応)
4VOC基準適合
標準塗布量
セラール3×8サイズ/1本
危険物の類別
非危険物
主なワーク
パーツ
トルエン、キシレン、可塑剤を使用していません。
速乾。
強力。
耐衝撃。
仮止不要。
用途広い。
作業性良好。
ゴム系多用途型として最も標準的。
用途合成ゴム、皮革、金属板、布、木、陶磁器、硬質プラスチックの強力接着に。
上記の材料と木材・スレート・PC板・コンクリートの接着に。
成分
クロロプレン系ゴム溶剤形
色
淡黄色
特性
耐衝撃
タイプ
ノントルエン
使用温度範囲(℃)
-20~60
粘度範囲(mPa・s)
1500~3500
主な用途
合成ゴム、皮革、金属、硬質プラスチック、木
改正建築基準法(JAIA対応)
JAIA 4VOC基準適合
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
適合用途
耐衝撃、速乾
被着材の素材
金属
主なワーク
大面材、パーツ
硬化後は透明のため接着部が目立ちません(クリア色の場合)。初期接着が強く、最終接着も強力です。硬化後はゴム状弾性体になるため衝撃を吸収します。
また優れた耐寒・耐熱接着強さを有します。
有機溶剤が入っていないため、嫌な臭気がありません。
用途凹凸のある材料の接着。振動を受けやすい箇所の接着。
冷熱が繰り返される箇所の接着。接着部を目立たせたくない箇所の接着。
主成分
変成シリコーン
不揮発分
100%
改正建築基準法(JAIA対応)
F ☆☆☆☆
使用温度範囲(℃)
-30~130
主な用途
金属、プラスチック、ゴム、コンクリート、モルタル、石、タイル、ガラス、陶磁器、木材、合板、皮革、布、フェルト、厚紙
危険等級
Ⅲ
固着時間(分)
10
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第三石油類
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
危険物の性状
非水溶性
適合用途
耐衝撃
被着材の素材
金属
主なワーク
パーツ
耐熱・速乾タイプで木工、複合材への使用に適した刷毛塗りタイプの接着剤です。
用途合板、メラミン化粧板、各種ボード類の接着、金属、プラスチックの接着、一般木工用
主な用途
合板、メラミン化粧板、各種ボード類の接着、金属、プラスチックの接着、一般木工用
仕様
健康住宅対応、JIS A 5536 F☆☆☆☆、JAIA 4VOC 基準適合
タイプ
ゴム系溶剤形・耐熱タイプ
配合
不要
主成分
合成ゴム
標準塗布量
150g~200g/m2(片面につき)
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
適合用途
速乾
被着材の素材
金属
主なワーク
パーツ
エポキシ樹脂の耐候性と変成シリコーン樹脂の多用途性を併せ持ちます。
健康住宅対応しています。
広範囲な接着性能を発揮する弾力性のある接着剤です。
耐水性があり、屋外で使用できます。
用途石材・タイル・コンクリート・金属の接着に、コンクリートのひび割れ補修に
特性
耐水性
成分
変成シリコーン・エポキシ樹脂系
トラスコ品番
752-0433
材質
主成分:変成シリコーン・エポキシ樹脂系
色
ライトグレー
容量(mL)
333
質量(g)
532
主な用途
石材・タイル・コンクリート・金属の接着に、コンクリートのひび割れ補修に
改正建築基準法(JAIA対応)
F☆☆☆☆、4VOV基準適合
危険物の類別
非危険物
適合用途
防水・耐水・屋外
被着材の素材
金属、シリコーン
主なワーク
パーツ
1本
¥1,398
税込¥1,538
当日出荷
1液性で常温硬化、弾力性に富んだエポキシ系の接着剤です。
耐水性もあります。
日本接着剤工業会 JAIA F☆☆☆☆規格品です。
日本接着剤工業会 JAIA 4VOC基準適合品です。
用途コンクリートおよび内装石材・内装タイルの接着。
成分
変成シリコーンエポキシ樹脂系
質量(g)
532
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
危険物の数量
0.473kg
特性
耐水性
適合用途
防水・耐水・屋外、低VOC
主なワーク
パーツ
化粧板用として耐熱に優れた性能を発揮します
トルエン・キシレン・ホルムアルデヒドを含んでいません。
耐熱性に優れています。
塗布後の乾燥が速く、待ち時間が短く接着作業ができます。
張り合わせ可能時間が長く作業性に優れています。
はけ塗り性に優れています。
用途家具・木工・建材用として使用できます。
メラミン化粧板、家具、キャビネット、ポリエステル合板の接着
石コウボード・金属・皮革。繊維等の接着
改正建築基準法(JIS対応)
F☆☆☆☆。(JIS 5536)
成分
ゴム系溶剤形・クロロプレン・フェノール
外観
黄色ペースト状
粘度(Pa・s)
3.0(at20℃)
主な用途
家具・木工・建材用として、メラミン化粧板、家具、キャビネット、ポリエステル合板の接着。、石コウボード・金属・皮革、繊維等の接着
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
耐熱性
危険物の性状
非水溶性
被着材の素材
金属
主なワーク
パーツ
一液・常温硬化で使いやすい。貼ったものがずれにくい、ため止めタイプです。
タイル・モルタル等の多孔質材料に接着し、ABS樹脂・アクリル樹脂にも接着可能です。
弾性接着剤のため、衝撃や振動に強い。熱や水に強く、屋外でも使用可能。
においや火災の危険が少ない無溶剤タイプです。
用途コンクリート、モルタル、スレートと金属、木材、タイル、硬質プラスチックの接着に。
使用例)金属製プレート、表札、金属製ノンスリップ材、床や壁のタイル、コンクリートブロック、パーキングブロックなど。
仕様
【実用強度に達する時間】24時間以上(23℃)
色
灰白色
主成分
変成シリコーン樹脂
改正建築基準法(JAIA対応)
F☆☆☆☆、4VOC基準適合
張付け可能時間(分)
30以内(分/23℃)
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
特性
凹凸面使用可、屋外使用可、高強度、耐水性、耐衝撃、無溶剤
強力型1液変成シリコーン樹脂系接着剤
耐水性に優れています
一液常温硬化で使いやすい
弾性接着剤の為衝撃や振動に強い
外部造作全般に使えます
用途多装多用途。木材、硬質プラスチック、金属、コンクリート、タイル等の接着に(ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、シリコーンゴムは除く)
仕様
カートリッジ
色
灰色
容量(mL)
333
使用温度範囲(℃)
-40~80
主な用途
木材、硬質プラスチック、金属、コンクリート、タイル等の接着に(ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂、シリコーンゴムは除く)
貼合せ可能時間
30分以上
硬化時間(時間)
24時間以上
アズワン品番
64-7952-92
危険物の類別
非危険物
適合用途
耐衝撃
被着材の素材
金属、PP・PE、シリコーン
主なワーク
パーツ
1個
¥1,850
税込¥2,035
当日出荷
速硬化タイプであり、耐久性に優れています。膨張係数の異なる硬質材同士の接着も可能です。無溶剤で安全なタイプです。
用途金属・木材・コンクリートや硬質塩化ビニル・アクリルなどの各種硬質プラスチック材の接着に。ステンレス同士またはステンレスと各種金属・硬質プラスチック類との接着に。
色
グレー
容量(mL)
333
質量(g)
462
仕様
日本接着剤工業会自主登録商品:日本接着剤工業会 JAIA F☆☆☆☆
成分
シリル化ウレタン樹脂系無溶剤系
トラスコ品番
374-8201
使用温度範囲(℃)
-30~150
主成分
シリル化ウレタン樹脂
主な用途
金属、木材、コンクリート、硬質塩化ビニル、硬質プラスチック
改正建築基準法(JAIA対応)
JAIA F★★★★
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
危険物の数量
0.483kg
被着材の素材
金属
主なワーク
パネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1本(333mL)
¥2,998
税込¥3,298
当日出荷
シリコンフリー。非腐食性、強力で上塗り塗装(WetinWet可能(乾いていない状態の上に塗装可能))、研磨可能。老化および紫外線に強く、シリコーン、イソシアネート、ハロゲンまたは溶剤を含みません。
用途ステンレス、アルミニウム製品の接着やシーリングに
色
グレー
エスコ品番
EA935AB-12
使用温度範囲(℃)
-40~100
硬化時間(分)
約10
完全硬化時間
24時間/2mm
危険物の類別
非危険物
1個
¥4,120
税込¥4,532
当日出荷
速乾
強力
仮止め不要
速乾ながら、はり合わせ可能時間が長く、広い面積のはり合わせが可能です。
内装工事をはじめ、家具・建具の製作に最適です。
トルエンは使用していません。
JIS A 5538表示認定品
用途初期接着強さを必要とする各種化粧合板、硬質プラスチック・ボード、金属板同士の接着、木材・スレート・PC板・コンクリートの接着に。
コルク、タイル、ゴム
成分
クロロプレンゴム系溶剤形
危険等級
Ⅱ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第一石油類
危険物の性状
非水溶性
臭いが少なく、安全で使いやすい汎用タイプの建築・内装用接着剤です。「両面テープ併用工法」(セキスイダブルタックテープ#532ETF)による施工で、現場での作業工程が短縮されます。JIS認定品です。(JIS A 5538、5547)。(JIS A 5538、5547)JAIA F☆☆☆☆適合品です。
用途床仕上げ工事におけるモルタル・コンクリート・金属・木質などの下地材と、木質フロア・クッションフロアとの接着。
壁・天井仕上げ工事における各種化粧合板・無機質ボード・ポリスチレンボード・硬質ウレタンフォームボード・せっこうボード・ステンレス板との接着。
色
ホワイト
容量(mL)
330
質量(g)
540
トラスコ品番
392-7636
使用温度範囲(℃)
-30~90
主成分
変成シリコーンポリマー
危険物の類別
非危険物
1本(330mL)
¥1,198
税込¥1,318
当日出荷
速硬化タイプです。耐熱・耐寒・耐久性に優れています。硬化後も弾力性を保持し、耐振動性にも優れています。幅広い用途に対応します。
用途キッチンパネル・巾木・まわり縁・腰壁などの内装部材の接着に。凹凸面の充填接着に。
色
ホワイト
仕様
日本接着剤工業会自主登録商品:日本接着剤工業会 JAIA F☆☆☆☆
成分
変成シリコーン樹脂
トラスコ品番
374-8502
タイプ
速硬化
使用温度範囲(℃)
-20~120
主成分
変成シリコーン樹脂
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
危険物の数量
333mL
ホルムアルデヒド等級
JSIA F☆☆☆☆
1個(333mL)
¥1,698
税込¥1,868
当日出荷